見出し画像

自己イノベーション最終章3 あり方と覚悟

癒し処一福
福井です

長編に渡った自己イノベーションシリーズも
残すところあと2回となりました

ゆーて
ここからは方法ではなく
意識的な部分になります

会社員時代に
マネジメントやPDCAなどをひたすらやってきましたが

「自分」(自己)

に意識を向けたときに
それは二の次になるんです

タイトル通り

あり方と覚悟

覚悟しないと「風」は吹かないんですね

どの状態でいるか
決めさせられた、もしくは決めなければいけない状況でやったことに
風なんて吹くはずもなく
結果
うまくいかないを繰り返す

自分発信で(あり方)
自分の内側から出てきた欲求を
覚悟を決めてやる

ということです

では具体的にそれを説明していきいますね

まず

「設定した目標を目標通りに行う」ということのパラダイムを
ひっくり返すこと

今までと同じ計画的に行うことを
自己イノベーションの際に行うと全く変化はなく
本質からずれます

あり方とは
「ある」から出てくるものであり
「あろうとする」計画や箱の中からは何も出ないということです

これは「計画」の生み出され方が重要で

決めさせられた、もしくは決めなければいけない状況でやったこと
で計画したものは、動かしようがないということなんです

自分の射たい的には一生当たることはないでしょう

そもそもイノベーションは計画を立てづらいし
PDCAサイクルを回し始めることが難しいんですね

無理をして実現の根拠もない目標や計画を立てて
PDCAサイクルを回そうとしても

ここから先は

746字

不定期更新になりますが、変態の視点からみた世の理を発信いたします。なお、こちらで得た収益は書籍購入や情報収集などの活動費用に活用させていただきます。

形から見る美と健康について、施術や日常生活を通しての気づきを公開していきます。整体テクニックやスピリチュアルなど色々な情報を体を通して見つ…

よろしければサポートお願い致します!いただいたサポートは心と身体の研究のために使わせていただき、「自分のイノチを生きる」に繋がる情報を提供させていただきます!