見出し画像

2023年4月号の見どころ(Vol.64, No.4)

卒業・入学の季節がやってきました.3月2日(木), 3日(金), 4日(土)の3日間で開催された情報処理学会全国大会では現地参加・オンライン参加ともに多くの方々にご参加いただきました.今月号も会誌がみなさまにとって新たな学びや挑戦のきっかけになるとうれしいです.

巻頭コラム

巻頭コラムは「音楽とテクノロジーの親和性について」クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之さんにご執筆いただきました.クリプトンを代表する「初音ミク」は誰もが知っているボーカロイド.伊藤さんには起業にまつわるお話をご執筆いただきました.巻頭コラムを読んでこの分野に興味を持った方は情報処理2012年05月号「《特集》CGMの現在と未来: 初音ミク, ニコニコ動画, ピアプロの切り拓いた世界」もご覧いただくとより楽しめると思います.「編集にあたって」へのリンクですので,インデックスの「Vol.53(2012)>No.5」から特集のすべての記事にアクセスしてみてください.

IT紀行 研究会行脚編

4月号のIT紀行は研究会行脚編です.今回は2022年11月に開催されたヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会に潜入していただきました.第200回を迎えたHCI研では200回記念イベントを開催しました.毎年11月開催の回では、ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会と併催しているため,UBI研の研究内容もお届けする内容となっております.

会誌編集委員会では40以上もある研究会をこのように会員のみなさまにご紹介していきたいと考えております.研究会担当委員のみなさまのご負担をなるべく減らしながら連携するために,編集委員の山本ゆうかさんが潜入させていただき取材をして漫画にするという方法で進めております.漫画にすることで会員の方にも気軽に読んでいただけ,難しいこともわかりやすくお届けできるといったメリットもあります.是非,取材していただきたいという研究会の自薦・他薦をお待ちしております.お近くの編集委員または事務局までご連絡してください.

また学生会員のみなさまは学生会員特典として研究会登録が1研究会まで無料となっております.どこの研究会にも登録していないという人はもったいない!是非,この機会に興味のある研究会を1つ登録して,参加したり論文を読んでみてはいかがでしょうか.ジュニア会員はすべての研究会へ無料で参加できますので小学生~大学学部3年生までのみなさまはご活用ください.

特集「植物向け計測技術」では植物周りのセンサや画像処理などに目を向け,安価な装置で植物の状況を数値でとらえたり,トマト栽培のための画像処理システムなどを解説していただいています.高齢化が進む日本の農業が情報処理技術によってどう変化していくのでしょうか.

また,ペタ語義のコラムでは情報入試研究会が設立10周年を迎え,振り返りと次の10年に向けてご執筆いただいております.ビブリオトークでは「宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃」をご紹介いただきました.

4月号もお楽しみください.