税理士法人 入江会計事務所

神戸と東京都港区にある税理士法人です。 会社設立や法人成り、創業融資にご関心がありまし…

税理士法人 入江会計事務所

神戸と東京都港区にある税理士法人です。 会社設立や法人成り、創業融資にご関心がありましたらぜひ弊所へお問い合わせください。 https://irie-office.com/

最近の記事

マグロづくしの海鮮丼

税理士法人 入江会計事務所の北村です。 僕は食べることがとにかく好きなんですが、最近(と言っても一月前の話ですが)、同じく食べることが趣味だという友人とこんなものを食べてきました!! まぐろづくしの海鮮丼です!! これでもか、というぐらいにマグロだらけです(笑) 新鮮でめっちゃ美味かった!! しかも、これだけの量で何と税込1,500円!! ちょっと信じられません… 食べに行った日は結構な雨が降っていましたが、そんな天候にも関わらず、 100人以上の人が行列

    • 20年ほど前にもあった!定額減税・定率減税

      税理士法人 入江会計事務所の北村です。 4月に突入し、新年度が始まりました。 いい新年度のスタートを切れたという方もいれば、まだまだこれから 頑張っていこうという方もいらっしゃることと思います。 いずれにせよ、いい一年になるように頑張っていきたいところですね。 話は変わりますが、今年6月から所得税および住民税の定額減税が実 施されます。減税額は所得税が一人あたり3万円、住民税が一人あた り1万円です。 配偶者や扶養親族がいる場合、その人数分だけ減税額が増えま

      • 相続税の計算方法

        【その4】   Q.相続税の計算方法を教えてください。 A.相続税額は以下の方法により計算します。    ①相続税の計算のもととなる金額の計算      1)亡くなった人の財産の総額から、借金などの債務および      葬式費用の額を差し引きする。    2)上記1)の金額から基礎控除額を差し引く。      これにより、亡くなった人の正味の財産の額が計算され      ることとなり、これをもとに相続税額の計算していく。    ②相続税の総額を計算する。

        • 法定相続人って誰?

          Q.法定相続人とはどのような人を指すのか、教えてください。 A.法定相続人とは、民法により定められている被相続人(亡く   なった方)の財産を引き継ぐことができる人のことです。   法定相続人になる人は、被相続人の配偶者と被相続人の血族  (血縁関係にある人)です。法定相続人には優先順位があり、   以下のように定められております。   第一順位 子供(その子供が亡くなって孫がいる場合はその孫)   第二順位 親、祖父母   第三順位 兄弟姉妹(その兄弟姉妹が

        マグロづくしの海鮮丼

        マガジン

        • 税務QAコーナー
          505本

        記事

          相続税がかかるとき

          Q.相続税が課されるケースはそう多くない、とのことですが、そ   れでは相続税はどういう場合に課されるのか教えてください。 A.相続税がかかるのは、相続や遺言などにより取得した財産の額   から借金などの負債や葬式費用などの額を差し引いた後の額が   一定の額を超える場合に相続税がかかります。   この一定の額は、以下の算式により求められ、相続税の計算上、   基礎控除額と呼ばれています。   基礎控除額=3000万円+600万円×法定相続人の数   例え

          相続税ってどんな税金?

          Q.相続税ってどんな税金なのか、教えてください。 A.相続税とは、人が亡くなったことにより、その亡くなった方が   亡くなった時点で所有している財産を相続や遺言により取得し   た場合に、その取得した財産に対して課される税金です。   ただ、実際に相続税が課されるというケースはそう多くなく、   相続税が課されるのは亡くなった人の10%にも満たない、と   もいわれております。   相続税の機能としては、相続した財産の一部を国に納付するこ   とにより、その納

          相続税ってどんな税金?

          Q.出張費、通勤手当等の消費税

          Q.従業員に対して、通勤手当、出張の際の出張旅費を支給しています。これらは課税仕入れとなりますか。 A.出張にかかる旅費、日当、宿泊費などについては、支出額のうちその出張として通常認められる範囲の金額は課税仕入れとすることができます。 また、通勤手当についても通勤のため通常必要とされる金額については、仮に所得税上の非課税範囲を超えていても課税仕入れとなります。

          Q.出張費、通勤手当等の消費税

          Q.個別消費税の取扱い

          Qたばこや酒、軽油など個別消費税がかかるものを購入しました。仕入れ税額控除の扱いはどうなりますか?. A.たばこ税や酒税などメーカー側が税金を負担する仕組みの個別消費税は、販売価格の一部を構成するので仕入れ税額控除をとることができます。 一方で軽油税や入湯税など、消費者が税金を負担する個別消費税の場合、経理処理によって税金部分を区別している場合には、個別消費税部分を除いた価格が仕入れ税額控除の対象になります。

          Q.違約金と消費税

          Q.不動産賃貸を営んでいますが、借主から違約金を受け取りました。違約金に消費税はかかりますか? A違約金の性質によって消費税の扱いが変わります。 例えば、契約途中での解約などによる違約金は、損害賠償の性質を持つため消費税の課税対象になりません。一方で、契約期間終了後に立ち退きしない入居者から受け取る割増賃料などは、貸付の対価となるので、消費税の課税対象になります。

          Q.扶養人数と定額減税

          Q.令和6年7月に子どもが生まれる予定です。月次での定額減税の金額は増えますか? A.月次での減税額は令和6年の6月1日時点での家族構成をもとに決定することになっており、その後に家族構成の変更があっても月次減税額の変更はありません。 家族構成の変更分は年末調整で反映することになります。

          Q&A 一括償却資産として申告しているPCを廃棄 除却損として必要経費に算入可能?

          Q.個人事業主です。 一括償却資産として申告しているPCが3年経たず破損したので廃棄しました。 廃棄した資産に係る未償却残高は、今年除却損として必要経費に算入することはできますか? A.一括償却資産については、その消滅による損失は認識しません。 3分の1相当額を必要経費に算入します。

          Q&A 一括償却資産として申告しているPCを廃棄 除却損として必要経費に算入可能?

          Q&A 白色申告ですが青色申告である過年度の欠損金を適用できる?

          Q.二期連続で期限後申告となり青色申告の承認を取り消されました。 当該事業年度は白色申告ですが、青色申告である過年度の申告での欠損金があります。 当該事業年度で利益が出たらその欠損金を適用できますか? A.白色申告であっても繰り越し控除は受けられます。 白色申告の事業年度で生じた欠損金は繰り越すことはできません。

          Q&A 白色申告ですが青色申告である過年度の欠損金を適用できる?

          Q&A 配偶者控除と寡夫控除をあわせて適用できますか?

          Q.控除対象配偶者の妻が亡くなりました。 配偶者控除と寡夫控除をあわせて適用できますか? 今年の12月31日の時点で寡夫控除の要件は備えています。 A.年の途中で配偶者が死亡したときは 配偶者控除と寡夫控除は要件を満たしていれば、あわせて適用できます。

          Q&A 配偶者控除と寡夫控除をあわせて適用できますか?

          Q&A 収入印紙が貼られた書類をスキャナ保存 過誤納は還付申請できる?

          Q.収入印紙が貼られた書類をスキャナ保存し、書面は処分しています。 収入印紙の過誤納が見つかったら還付申請はできますか? A.書面を処分してしまっていては過誤納還付申請はできません。

          Q&A 収入印紙が貼られた書類をスキャナ保存 過誤納は還付申請できる?

          接待交際費の判断基準額が5,000円から10,000円に引き上げ

          税理士法人 入江会計事務所 土居です。 2024年度税制改正大綱にて中小法人などの接待交際費の判断基準額が5,000円から10,000円に引き上げられました。 改正前は、接待したお店で支払った飲食代の一人あたりの金額が5,000円以下の場合は、接待交際費に含めませんでした。 一人あたり5,000円以下の場合は飲食代を会議費、 5,000円を超える場合は接待交際費として処理するものでした。 改正後は、接待交際費は10,000円以上が判断基準(2024年4月以降)と

          接待交際費の判断基準額が5,000円から10,000円に引き上げ

          高校野球センバツ決勝戦

          税理士法人 入江会計事務所 土居です。 先日甲子園球場に、高校野球センバツ決勝戦を観に行きました。 報徳学園、健大高崎戦です。 高校野球ほぼ初心者ですが、素人目にも決勝戦というだけあり 選手の皆さんとてもレベルが高いと感じました。 私が唯一観に行ったのが15年ほど前の地元の高校の初戦敗退だったので余計にそう感じるのかもしれません。 もちろんその高校も地元で勝ち上がった素晴らしい高校ですが、 やはり決勝は応援の熱量も相まって観ていて力が入るものでした。 報徳

          高校野球センバツ決勝戦