マガジンのカバー画像

地域づくり・協働・コミュニケーション

490
NPO法人好きっちゃ北九州での活動や、これまで学んできたこと、感じてきたことを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「それを学校に言われても・・・」これをどうにかしたい

今年度からぼくは、小学校のPTAの共同代表に就任する予定になっています。(近日の電子発信に…

少なくとも、誰しもが「自分目線」

GWは、バスケ三昧でした。 娘たちのバスケを応援するだけならまだしも、審判の役割がありまし…

本音で話し合ってチームになっていく

昨日、連休の最終日にも関わらず、早朝から会議が入っておりました。 北九州ESD協議会の合同…

『声かけて 地域の宝 子どもたち』

おはようございます。 世間は連休中でも、ぼくは相変わらず早起きです(笑) 今日も身体は筋肉…

『お大事に』

昨日、職場の同僚さんが体調が優れないようでした。 月始め、よりによって連休前。 すぐにしな…

大切にしたい、愛しき「作業スペース」

この記事でも書きましたが、 最近は、とあるプラットフォーム型の団体の、拠点となる移転先を…

上手くいく地域 or いかない地域、その違いは何だろう?『キーパーソン』のちょっとしたコツやノウハウを学びましょう!

今年度も『北九州市民カレッジ』に登壇させていただくことになりました。 ぼくのテーマとなるフィールドは、『地域づくり』です。 人の繋がり、まちの活性化、子ども達の育み、誰もが暮らしやすいまちづくり。 地域コミュニティのありようは、生活に密着している、とても大切なテーマです。 以前から潜在していましたが、コロナ禍を経て、更に地域による差も出ているのも事実です。 ぼくは、これまでNPOのプレイヤーとして、北九州市内で約130ある小校区のおよそ半分ほどに、参入させていただきま

『手放し運転』の代償

「手放し運転」って分かりますか? ぼくも子どもの頃、よくやりました。 自転車のハンドルを…

『好きっちゃ総会』を開催します!

ぼくたち、好きっちゃは、 平成20年に発足してから、 このまちで育っていく子ども達が、「この…

聴き方しだいで「おしゃべり」が多彩に華やかに!〜学び合う姿勢で暮らしを豊かに〜

昨日、北九州市小倉北区にある周望学舎で、講座をさせていただきました。 以前から、こちらで…

繋がりや活動のためには、人が重要か?場所が重要か?

おはようございます。 近頃、何かと大変です。 なぜか、ぼくは重要な任務を担ってしまっており…

数字で評価できない『風紀』『雰囲気』『印象』

ぼくは髪が短いので、ちょっと伸びると、随分とボサボサな感じになってしまうので、月に1回ぐ…

子育て世帯どうし、上手に気遣って、支え合って。

我が家には子どもが4人います。 とてもありがたいことに、4人それぞれの友達関係や、その保…

『Yes or No』2択で答えづらいことに、答えやすい質問の仕方とは?

昨日、職場での安全衛生委員会を開催しました。 担当の職務として、ぼくは委員であり議事進行も務めています。 安全衛生委員会とは、職場の労働環境・衛生環境などを議論する場で、最近ではストレスや心のケアや、熱中症対策・事故防止対策なども、重要課題として検討をしています。 毎月の会議を、昨年1年間もずっとしてきました。 と〜っても、毎回面白いんです。自慢の安全衛生委員会です。 昨日は、今年度になって初めての開催。 新たに委員になっている方もいて自己紹介して、年間予定などを確認す