見出し画像

旧東海道歩き63 岩淵の間の宿

画像1

坂を上っていきます。

画像2

河岸段丘のはじっこみたいな感じ
そして、、、この頃、googleで旧東海道分からなかったから、google mapにマッピングして歩いていたのでした。。その名残の黄色い星。

画像3

まあまあな登り道

画像4

富士川を振り返る

画像5

側溝の蓋に東海道ルネッサンス

画像6

常夜燈

画像7

岩淵の間の宿にお邪魔する

すごい、これ、オフィシャルじゃなくてこのクオリティ!
そして、ここにボランティアのおじいさんがいらっしゃって、色々と説明してくださるの。
信じられる???
ボランティアだよ。
一日に何組お客さん来るんだろ。
もう、ありがたくて泣きそうになる。

画像8

画像9

船箪笥も、ここで初めて知った。
水没しても中に水が入らないんですって

画像10

家紋と思われ
だとしたら、松川菱だろか

https://irohakamon.com/kamon/hishi/matsukawabishi.html

ゆかりは分からず。。

画像11

岩淵の一里塚

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?