見出し画像

本日のつぶやき「残っていた多様性」

私の家の最寄り駅近くには、コンビニがある。
7と11のやつだ。

朝は通勤前にコーヒーを飲んだり、朝食を食べてる人を見かけたりもする、典型的な駅近のコンビニである。

が、私はこのコンビニをあまり利用しない。

意図的に利用しない、というよりは、自宅の隣がコンビニなので、コンビニを利用する時はそのコンビニを使うことが多いこと、更に駅に行くまでの10分くらいの道に更に2件のコンビニがあるから機会が少ないのだ。

要は自宅から駅までの間の徒歩圏内に4件のコンビニが存在する。
こういうとこは、東京っぽいでしょ。

実はあくまで駅に向かう方向で4件なだけで、家を中心に徒歩圏内(要は駅と反対方向も含めると)には、もっとあるし。

ついでに、駅から会社までの道にも2件あるし。
駅と反対方向にも2件あるし。
その気になれば、乗り換えの新宿駅にだってある。

ともあれ、その駅近のコンビニの話だ。

田舎あるあるのフランチャイズのコンビニで、昔からあるから、他の近隣のコンビニよりも少し古い。

とはいえ、昨今のコンビニは、場所が変わっても特に置かれてる商品に変わりはない。

大体は、どこも大体似たような場所に新しい商品や期間限定のお菓子、あとは昨今増えたオリジナルブランドの商品を置いていて画一的だ。

15〜20年前くらいなら、地元の野菜を売ってたり、開封後の食玩を売っていたりと、かなりオリジナリティ溢れるコンビニもあったが、めっきり減った。

だからこそ、面白味がないと感じる反面、どこでどの店に入っても目的のものが手に入るという安心感がある。

その日、私は帰りの電車でストッキングのストックが切れたことを思い出した。

一応、明日履くのはあるものの、それが伝線してしまったら履くものがない。

電車降りたら、コンビニで買おう……ドラッグストアで買うよりは高いけど、仕方ない。

と、くだんの駅近のコンビニに入ったのだが。


ない。



ストッキングがない!



どうした?! そんなに世の中のストッキング離れって進んでるのか?!

と、必死で探して見つけたストッキングは。




何故か、全部膝丈。(靴下みたいなヤツね)



いやいやいや、何故全部膝丈?!
たまに履くけど! そんなに需要ある?!
しかもやたら種類が豊富な上に見たことないメーカばっかだし!

っていうか、おたく、オリジナルブランドのストッキング出してたよね?!

あれ、どうした?!


更に別の日に。

のど飴が欲しくて、駅に向かう途中でそのコンビニに立ち寄った。

飴なんて、コンビニだと頼んでもないのに多種多様な飴を置いてたりする。

新宿駅のキヨスクですら、このレベル。

なのに。


ウソでしょ…… 飴が見つからない。


そんなことってある?!(しかもこの時、冬だった)


と、これまた必死で探して見つけた飴が。


カリンのど飴。しかもスティックタイプオンリー。

ダメじゃない。

ダメじゃない、けど。

選択肢ないってどういうこと?!


誰得?!
誰の需要に合わせたラインナップなの、この店?!


と、いうわけで、我が家の最寄り駅近くのコンビニは今日ではなかなか見かけない独自性の強い商品ラインナップをしたコンビニなのです。

おっかしいなー。

一昔前と違って、結構フランチャイザーが置く商品にも目を光らせてるって聞くのになー。

……これも、多様性って受け入れるべきなのかな。

でもお願い! ストッキングとのど飴のラインナップはもっと増やして!!!(切実)

よろしければサポートをお願いします。