見出し画像

[レオナルド・ダ・ヴィンチ]偉人の名言から学ぶこと ~Realize Everything Connects to Everything Else~


こんにちわこんばんわ、いろはです。

日曜日なので、トピックなどを決めずゆっくり書いていこうかなって日です。

曜日縛りで最近記事を更新していますが、特に決めずに書き始めるって中々難しいんですよね。
しかも毎日それだと。笑

ちょっと風邪気味だったりもしているので、今日は短いものを。

全然話は変わりますが、私は常時音楽が鳴っていないと作業が出来ない人です。
本を読む時でも曲がかかっているんですよね。

あ、最近クラシック熱が再発しているのでハマっている曲でも紹介しましょうか。

リストのEtude No.6ですね。

パガニーニとリストがとても好きなのです。
パガニーニから影響を受けて練習曲として書かれたこの曲、ヴァイオリン1本のものを聴いても最高ですが、リストのピアノ版も本当に素晴らしいものがあります。

夜に部屋を暗くして聴いているとラスボス感が味わえるのもポイント高い。(厨二病か?

ま、いいや。
今日はそういえば、と思い出したレオナルド・ダ・ヴィンチの名言を紹介してみましょうか。


"To develop a complete mind: Study the science of art; Study the art of science. Learn how to see. Realize that everything connects to everything else."

"完全な精神を養うためには、 芸術の科学を学び、科学の芸術を学ぶ。物事への見方を学ぶ。すべてのものはすべてのものにつながっていることを理解する。"

Leonardo da Vinci / レオナルド・ダ・ヴィンチ


ダ・ヴィンチと聞くとすぐさま出てきてしまうのがFate/Grand Order (FGO、唯一やっているソシャゲ)なんですよね…

性別変わっとるやんけ。

ストーリーでもお馴染みダヴィンチちゃん。
私も大変お世話になっています。
システム周回楽すぎんよ^〜

ただ、実際のダ・ヴィンチが残した功績や言葉なんかを考えると、とんでもない人だな、と思うことがあります。
芸術家でもあり、その他様々な分野の学者として時代の最先端を走った人。

普通に考えると、どこにそんな時間があるんだ!?とか思ってしまいますが。
実は彼の偉業はここで紹介する言葉に含まれているのではないかな、と。

科学の中の芸術を学ぶ。
芸術の中の科学を学ぶ。

なるほど。

大学で音楽理論などを勉強していたので、特に芸術の中の科学は言っている意味がよくわかるような気がします。
クラシックの音楽理論の記事も書けるか!?とかも考えましたが需要が少なそうなのでやめました。笑

…モーツァルトとかバッハがよく使った手法、とか説明してもそういう話が好きな人にしか刺さらないのでね。

理系では残念ながらない上に、物理学に関しては勉強したことがないので全くわからないところではありますが。

芸術の中の科学なら理解は出来ます。
名作、と言われた曲の中にもその曲を名作たらしめる法則がある。
その法則を解読し理解するものが理論なので。

それを考えると、自分には知らない世界が多すぎるな、と思わされてしまう訳です。
ただ、ダ・ヴィンチがあそこまで様々な分野に通じていた、という事実において、じゃあ私は何が出来るんだろう、と考えてしまう訳です。

もちろん彼の如く全て私が出来る訳でもないでしょう。
ただ、彼の飽くなき探究心や尽きることのない独創性、と言うものは見習えるものがあるのではないでしょうか。

人生、勉強です。
いつ何時も自分の知識にあぐらをかくではなく、学ぶ姿勢を大事にしていきたい。

例えば、食だったり、健康だったり。
自分の知らないことはわからない、で放置して置くのではなく、理解をしていきたい。

実際に自分の目で見る物事。
それは本当に自分の目で見て、調べて知識をつけて初めて本当に理解する、と言えるのではないでしょうか。

世の中、全ては全てに繋がっているって案外現代でも変わっていないのでね。

そう考えるとやりたいことや知りたいこと多すぎるなぁ。
一つ一つ、見習って頑張っていこう、と思せられる一言でした。

じゃあね。
Bye☕️


X(旧Twitter)もやってます!
フォロー飛ばしていただけると嬉しいです🙇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?