見出し画像

インスタ苦手なわたしが頑張った結果、こうなった。

IRO LAB®のハラダです。

なんとなく元旦になってしまいましたが、特に「2021年から始めよう!」と思ったわけではありません。

早速本題に入ります。
わたしの周りでは「ハラダさんはInstagram頑張ってる人」として割と有名なのですが、

・なぜInstagramを頑張っているのか
・どうInstagramを頑張っているのか

なんてことを、ちゃんと説明したことがなかったのでしばらく伝えていこうと思います。
(立ち話では、聞かれたら軽く答えていましたが全然ちゃんと答えられていませんでした。 テキトーですみません笑)

これって、きっとモノづくりをしている人にとって必要だろうと思うから、時間を掛けて書いていくことにしました。

--------------------------------------------

まず、ハラダのステータスとしてはざっくりと以下の通りです。

①SNSが苦手
②写真を撮るのが好き
③文章を書くのが好き
④面倒くさがりや
⑤新しいことに疎い

決してInstagramの合う人間性ではないことはお分かりいただけると思います(笑)

--------------------------------------------

そんなハラダがいまのアカウントを始めたのは2018年12月末。
2年くらいやっていた前のアカウントを閉鎖し、新アカウントを作ったんですね。前のフォロワーさんのうち半分以上の方が来てくださったのでスタートはフォロワーが200人くらいだったと思います。

《ざっくり推移》
旧アカウント
 2016~2018年 400人    
新アカウント
 2018年12月末 200人
 2019年12月末 400人 (1年で200人増)
 2020年12月末 1155人 (1年で755人増)

目で見える数だけでいうとこういう感じですが、更に言うと2020年前半までは同業者さんのフォロワーが8割くらいを占めていたと思います。

2019年後半からは
「どうしたらお客様になり得るフォロワーさんを増やせるか」に注力しました。SNSが苦手なので大変苦戦しましたし、勉強に時間を掛けました。
なぜそこまでして勉強したのか、はまた今度!

モノづくりもしたいし、プライベートのこともあるし
同じ投稿時間をかけるなら「無駄なく効率よく」と思っていたのです。


だって、
ハラダにとって、
Instagram投稿は自分の本業では無く
「自分の作ったものを多くの方に認知していただくためのツール」
に過ぎなかったんです。
(とはいえこれも学ぶうちに少し変わりました)

上の数字を見て分かる通り、2年間なにもわからずただ毎日投稿していただけで400人というフォロワーさんがいてくれたものの、購入してくれるお客様ではありませんでした。
同業者さんのほかに、フォローバック目当ての方も多かったです。

でも、勉強をし始めた2019年10月から今日までの1年間ちょいで、minneやCreemaなどのECサイト、イベントに足を運んでくださる方がたくさん増えました。

ハラダにとってInstagramは「作品を伝えるツール」ではありますが
人によっては「他の人の投稿を見るツール」だったり
「同業者さんと仲良くなるためのツール」だったり
「自分の日記代わりのツール」だったりしますよね。

--------------------------------------------

今後、週1くらいでハラダの頑張った理由や、何をしたかを連載していこうと思います。ハラダの実体験をもとにした投稿になるので「作品を伝えるツール」としてのInstagramについて少しずつ語っていこうと思います。

もしこの先に続く記事を読んでくださるなら、
今日から、ご自身のInstagramのフォロワーさんの数を毎日同じ時間に記録してください。

ハラダの場合。
面倒くさがり屋のわたしですから、2020年の初めは、思い出した時に・手帳が手元にある時にInstagramを開いて、数字を確認して書き留めてました。
なので週1しか書いてなかったり、急に3日連続で書いてたり(笑)
写真を見ると2020年5月くらいから、もう少し頻度が上がりましたねー。

画像1

最近では、リビングの自分の席近くに手帳を置いて毎朝ここに座ったら、Instagramと手帳を開いて書く…という習慣になってきました。フォロワーさんが増えていない日も書きます。

今後のわたしの記事を読んで何か実行したら、変化が見えるかもしれません!その時に、これまで通りの自分の増え方と変わってくるはずなので定点観測していると自分のヤル気が出ますよ♪

ただ、あまり簡単ではありません。
結構込み入ったことをします。
人によってもやり方が違います。

だからこそ、分かってくるまでに時間がかかりました。
それに、1000人超えなんてまだまだ甘いのです。
このやり方をやっていたら5000人くらいになっていてもおかしくないのです。
なのでわたしに足りない部分を既に持っている方だったら、あっさりとわたしなんか追い越してしまうと思います(笑)
このnoteを読んでそんな方が出てきたら嬉しいなー。
もしそうなったらコッソリ教えてくださいね!

--------------------------------------------

それと、2021年はいろんな人を「応援」することに注力することにしました!モノづくりは続けますが、すこしシフトチェンジします。
それが私の「得意な事」だと気付いたから。
モノづくりをしている人に、その人のブランディングに適した売場が提供できるようにしていきたいと考えています。(このこともいずれお話しますね!)

その際に、Instagramを頑張っている人と一緒に仕事がしたいんです。
なので、ブランド屋号の名前でこの記事に「いいね」してくださると後でお声がけしやすいです(^o^)

ただ、ハラダが時間とお金をかけて勉強してきた成果でもあるので…
後半に持っていく要の部分は有料記事にさせていただくと思います。
でも、前半の序章部分で自分のものにする察しの良い方もいると思うので、使い方はお任せします!


ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎
𝐈𝐑𝐎 𝐋𝐀𝐁
「花鳥風月を色や素材で表現したい。」
「お洒落に痛みはつきもの、なんて言いたくない。」

✔︎ℍℙ
✔︎𝕚𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞
✔︎𝕥𝕨𝕚𝕥𝕥𝕖𝕣
✔︎𝕞𝕚𝕟𝕟𝕖
✔︎ℂ𝕣𝕖𝕖𝕞𝕒
✔︎𝕚𝕚𝕔𝕙𝕚
ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎ᴥ︎︎︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?