見出し画像

適材適所~丸い人材・四角い人材~

アメリカ海軍に学ぶ「最強のチーム」のつくり方/著:マイケル・アブラショフ

会社のリーダーシップ研修の資料を作っていて、上司に「チームビルディング」についてのお薦めの本を聞いたところ、この本を貸していただいて読んでいます。
主人公はアメリカ軍艦の艦長です。
前任の艦長は部下との信頼関係を築けておらず、明らかに不機嫌な部下たちがいる艦を引き継いだのです。
行きづまった組織をどのように変えていくか、部下一人ひとりの能力を引き出しながら組織を全体を立て直していくストーリーが描かれていました。

丸い穴には「丸い人材」、四角い穴には「四角い人材」

自分の部下をよく知っているということは、じつに大きな資産で、部下をうまく指導する手段ともなる。
・・・・・・・
人を評判や見かけだけで判断せず、その人が持つ適性を見抜けるよう細心の注意を払うことにした。
人材をその能力に応じて適材適所に配置すれば無駄が減り、組織は効率よく運営できる。あなたの会社にも、「ないがしろにされている才能」がないだろうか。

初対面の人でも、他人からの評判で、自分自身が先入観を持って接してしまう事ってあると思います。
丸い人材の人が「四角い穴」で合わなかっただけだったり、「四角い穴」で活躍している四角い人材が「丸い穴」では全然才能を発揮できなくなったり。
ミスマッチによる評判で人を判断するのではなく、なんの先入観もない、ニュートラルな気持ちで一人ひとりと接することで、「丸い」のか「四角い」のか、はたまた「三角」なのか、、、一人ひとりに合った特性を純粋な気持ちで発見していけたらいいなと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?