Isao uebayashi

1978年11月生まれ、兵庫県神戸市出身。追手門学院大学社会学部スポーツ文化コース 准…

Isao uebayashi

1978年11月生まれ、兵庫県神戸市出身。追手門学院大学社会学部スポーツ文化コース 准教授、博士(スポーツ科学)、修士(工学)株式会社スポーツファシリティ研究所 代表。 「スポーツ消費者行動とスタジアム観客席の構造」など研究と建築設計の両輪によるアプローチを行う。

最近の記事

緑溢れる太宰府 天満宮仮殿を巡りながら考えるスタジアム・アリーナ 〜緑化のシンボリック相互作用論〜

緑化建築先進都市としての福岡 福岡に来ると必ず伺う建物があります。アクロス福岡です。 音楽ホールの複合施設で大通り側から見るとさほど特徴の感じられないガラス張りのオフィスですが、南側公園に面して階段状に設けられた屋上庭園にはまるで青々とした山のように高木・中低木が立ち並びます。 建築家エミリオ・アンバースが手がけた数少ない建築作品のひとつで、都市緑化を進めた同氏の代表作でもあります。 近代都市から徹底的に排除されたものとして「土」があります。土埃や水捌けに配慮した道路

    • 安芸の宮島 厳島神社の能舞台を見ながら考えるスタジアム・アリーナ 〜スポーツ空間と第四の壁〜

      エモさ溢れる厳島神社 先週末はマツダスタジアムのカープ戦観戦予定でしたが大雨で中止になりました。せっかく広島まで来たので宮島まで足を運んで厳島神社を参拝 さすがの世界遺産。多くの観光客で賑わっていました。厳島神社は平安時代の寝殿造と呼ばれる様式で作られており、張り巡らされた回廊をめぐりながら参拝します。宇治の平等院鳳凰堂などと同様左右対称のシンメトリーな構成で、神社としてのシンボリックな外観と奥へ奥へ伸びる回廊が独特の雰囲気を醸しています。 厳島神社のある宮島はその名の

      • 冬の帯広 陸リンクを眺めながら考えたスタジアム・アリーナ 〜ヴァナキュラなスポーツ環境〜

        帯広の「陸リンク」 今年はじめに北海道は帯広市に行く機会があり、冬季につくられる「陸リンク」を見られるとの事で行ってきました。 正直、もっと手づくり感あふれる小規模なアイスリンクをイメージしていましたが、広い!デカい!氷の質がいい!と三拍子そろった見事なリンクです。 雪を踏み固めて作る「陸リンク」は昔から地域の親御さんの手によってつくられてきており、冬の子どもたちの遊び場として親しまれてきました。 今でこそ業者に任せる地域も出てきたと言いますが、アイスリンク作りは地域

        • ヘザウィック・スタジオ展で考えたスタジアム・アリーナ 〜パラメトリックデザインの導入可能性とその展望〜

          ヘザウィック・スタジオ展いってきました 建築界隈で話題になっている展覧会に行ってきました。トーマス・ヘザウィック率いる設計事務所ヘザウィック・スタジオの大規模展覧会が六本木ヒルズのスカイビューで実施中です。 これまでに無いような素材や材料の使い方、データドリブンなデザインの展開。自分が建築学生の頃だったら絶対ハマっていた自信があります。 なるほど。。。こう考えるのか。と思わせるナイスな展示。 これまでの手垢の付くようなスケッチや模型の作業がデジファブでアップデートされて

        緑溢れる太宰府 天満宮仮殿を巡りながら考えるスタジアム・アリーナ 〜緑化のシンボリック相互作用論〜

        • 安芸の宮島 厳島神社の能舞台を見ながら考えるスタジアム・アリーナ 〜スポーツ空間と第四の壁〜

        • 冬の帯広 陸リンクを眺めながら考えたスタジアム・アリーナ 〜ヴァナキュラなスポーツ環境〜

        • ヘザウィック・スタジオ展で考えたスタジアム・アリーナ 〜パラメトリックデザインの導入可能性とその展望〜

          沼津アーケード名店街を巡りながら考えるスタジアム・アリーナ 〜"輝ける都市"の夢は幻か〜

          まちと繋がる香陵アリーナ 昨年2月に沼津市の香陵アリーナがオープンしました。PFI(民間資金主導)による官民連携事業で設計は梓設計、施工を清水建設が担当し美津野が指定管理者として施設運営を行なっています。 香陵グラウンド跡地に建てられたアリーナは変形敷地にそうように微妙に角度をずらしており、中庭の確保や既存樹木の保全など周囲の都市環境への配慮がみられます。 屋内外の連続感がいい感じに作られています。津波被害を念頭にアリーナ全体が2階以上に持ち上げられていて、一階駐車場が

          沼津アーケード名店街を巡りながら考えるスタジアム・アリーナ 〜"輝ける都市"の夢は幻か〜

          みんなの森 ぎふメディアコスモスで考えたスタジアム・アリーナ 〜天井は"居場所"をつくれるか〜

          はじめまして はじめましての方ははじめまして、こんにちは。スポーツ施設ばっかり設計していたためにスタジアム・アリーナ沼にどっぷり漬かっているシャインニングUDKAのイサオです。 シャインニングUDKAとは何ぞや、という人はこちら↓ 「スタジアムやアリーナってアスリートもファンも垣根なくみんなでその場の雰囲気を創りあげてる!」とか考えながらスポーツの場をどう作るかアレコレ試行錯誤してます。 自身でもスタジアムやアリーナを企画・計画・設計する事があるのですが、ほとんどのケ

          みんなの森 ぎふメディアコスモスで考えたスタジアム・アリーナ 〜天井は"居場所"をつくれるか〜