マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

科学、社会、気持ち、といった様々な側面から物事を見られるようになるまで何年も時間がかかった。まだ足りないけど。ライフワークだ

    • 何度もくり返えされる、生理がつらい人を叩く人というのは妬みの心理なのだろうか?

      以前、こんな事件があった。 バスで体調を悪くして嘔吐したAさんが、Bさんへ迷惑をかけた。そこで女子高生のCさんがAさんを介助した。そのあとBさんがCさんを殴った。 という構図だったらしい。  ※ほぼ同じ構図の事件がもうひとつあった気がする。 Bさんにしてみれば、俺は吐しゃ物かけられて迷惑被ってるのにその加害者のAのほうがケアされてるのが納得いかなかったんじゃないだろうか。 本題に入ろう。 生理がつらい女性は生理休暇を取得したり、理解ある人に心配されたりする。 職場で

      • 正義と悪の程度問題

         「人間、悪よりも正義を振るう時のほうが残酷で恐ろしい論」は分かるのですが、あまりにその言説が多くなりすぎてエコーチェンバーを起こし、それを恐れすぎるがあまり「やるときはやる」ができなくなっているように感じる。 暴漢に向けて銃を構えたが怖くて撃てずに殉職する刑事のような。 一種のトーンポリシングの効果を発揮していると言えるでしょう。 何言ってもブーメランになるからなんも言えなくなるしできなくなる。 それはそれ。これはこれ。別の案件なんだから話をそらすな。 「いま

        • おせっかいが排除された世の中の新しいトレードオフ

           前々からうすうす感じているのですが、マンスプレイニングとかアドバイスおじさん、説教おじさんとか、非難して叩くムーブメントじゃないですか。それって、同時に、迷惑でない有益なアドバイスの機会をも排除してしまっているのですけども。社会の公益を考えたときにプラスマイナス合計でどっちに傾くんだろうなあ。って思うんですよね。トータルでプラスに傾くのならそれでいいのかも知れない。 悪い細胞を倒すためのはずの免疫が、良い細胞をも倒しちゃってる自己免疫疾患のような。そのことに自覚があるので

        • 固定された記事

        科学、社会、気持ち、といった様々な側面から物事を見られるようになるまで何年も時間がかかった。まだ足りないけど。ライフワークだ

        • 何度もくり返えされる、生理がつらい人を叩く人というのは妬みの心理なのだろうか?

        • 正義と悪の程度問題

        • おせっかいが排除された世の中の新しいトレードオフ

        マガジン

        • 24本

        記事

          ガチ恋オタク、悲しみの「負の婚活」

          こんな増田を見かけた。 精神病の当事者による優生主義の主張を見ると辛い https://anond.hatelabo.jp/20191229232736 自らの属性に対するヘイトをしているようなもので。自分のような属性なんて生まれてこなければよかった。と・・・。 本題に入ろう。 気に入った人や好きになった人には、幸せでいてほしい。でも、自分はキモオタなので、自分なんかよりも幸せにしてくれる人や物がきっとあるから、その席を譲ろう。 そういうメンタリティになってしま

          ガチ恋オタク、悲しみの「負の婚活」

          個人的に闇noteと光snsって使い分けていたのに、noteを光用途に使う人も増えていて、それをチェックしたいのだが、これは闇noteアカウントなのでチェックしづらいという問題が発生している。逆に光snsでも惹かれる闇話題もあったりする。 光と闇の使い分けが難しい

          個人的に闇noteと光snsって使い分けていたのに、noteを光用途に使う人も増えていて、それをチェックしたいのだが、これは闇noteアカウントなのでチェックしづらいという問題が発生している。逆に光snsでも惹かれる闇話題もあったりする。 光と闇の使い分けが難しい

          そんなふうに振舞ってしまっていた時期が僕にもありました。

           要約すると「うん。君の知性は僕より低いね。」しか言っていない。"知性棒"を振り回して周囲の人間を手当たり次第に殴りつけている。 「頭が悪い」「知性の低さを露呈している」などと、それを指摘したところでどうなるの?それからどうした?それで何がしたいの?というところまで頭が回らない。知性の差をアピールしているだけで終わり。 「メタ認知」という言葉は知っているようだが、自身の痛さをメタ認知できていないようだ。IQは足りているが、EQが足りていない。そんなイタい高学歴(在学中?)らし

          そんなふうに振舞ってしまっていた時期が僕にもありました。

          会社組織で働くこと、評価、生活や家族についての雑文

           仕事で実務をやっていってトシを取ったら管理になっていく。というのが典型的な日本企業のキャリアデザインの想定のように見えるんですが、実務と管理は別のスキルなんだから延長線上に並べるのがおかしいんだよ。から始まり、そもそも管理のほうが上で給料が多いのもおかしい。に至る典型的批判コンボのやつですが、 まあその批判もわかるし、自分も「そうだそうだ」サイドなんですが、 日本の商習慣がそうなってるんだからしょうがないじゃん。どうにもならなくないですか?という感じがする。「その評価基

          会社組織で働くこと、評価、生活や家族についての雑文

          自己価値判断に迷う仔羊たち

           古い格言や諺は正反対で真正面から対立するものがわりとあって、 どっちやねんってなる。 例、2度あることは3度ある vs 3度目の正直 それは現代の謂れ、風潮、主張、世論の論調、なんかでも同じで。 一定の説得力を持つ価値判断が相反して2つ以上存在することはままある。 例えば、  ラノベ界などの若者向けフィクション脚本に於ける努力VSチートハーレム  貧乳はステータスVS巨乳を眺めていると幸せになる  バーチャルYouTuberはロールプレイが命。それを捨てるのは着ぐ

          自己価値判断に迷う仔羊たち

          そんなことも知らないの?

          あまり人のことは言えないんだけど 「そんなことも知らないの?」が浮かんだ時に 丁寧なコミュニケーションをやるには どうしたら良いんだろう 正規化すると「持つ者は、灯台下暗しになって、持たざる者が見えなくなる」みたいな。 不幸を回避する知識は素晴らしいんだけど、その知識の所有はマウンティングの材料とするような特権的な私的財産として運用するんでなく、共有財産として運用したいよね。ダムの機能の知識とか。 著作権とか企業秘密とか、メシ食うのに必要なやつは別だけども。 ダムの知

          そんなことも知らないの?

          インフラ格差

          台風19号の被害状況が見えてきた。 都会と地方の文化格差もあるけど、インフラ耐久力、治水の格差もあるわけだなあ。 ダムもそうだし、ダム以外にも様々なインフラがより大きな都市部へ優先・集中し、その犠牲になっているものはたくさんある。電力しかり、交通しかり、ヒト、モノ、カネすべて。 トロッコ問題は架空でもなんでもなく、ふつうに現実で、実際に何度も少数側にポイントが切り替えられてトロッコが激突してる。そんで多数側が助かっている。事実としてそうなっている。 だから、台風直後で

          インフラ格差

          はたらけどはたらけど

          偏見なのだろうけども。 かわいそうランキングなんだけど。 めっちゃかわいい子が、過酷な労働で辛そうにして、ヘトヘトで帰宅してストロングなアルコール飲料をキメているのを複数観測する。 悲しくなる。 何とも言えない・・・。 じゃあお前、貢いで支えるなり養ってやれよ。と言ってもそこまでの収入がない。「おう、おまえに養われてやるわ」と言わせるような気概も交渉力も美貌もない。(いや投げ銭やAmazon欲しいものリストなど可能にしてる場合はちょっと出してはいますが・・)。「めっちゃお

          はたらけどはたらけど

          人間扱い:Become human

          お気に入りのバーチャルYouTuberの居心地の良さの理由の一つに「キモいと言わない」があると思う。 現代人、自虐でもそうだし、オッサンに対する無邪気でカジュアルな迫害でもそうだけどすぐ「キモイ」って言う。それが心を傷つける。内側からも外側からも傷つける。だから、キモイって言わない人は一緒にいて居心地が良い。貴重な、稀有な存在。 「人間扱いされる」って重要なんだなぁって思う。  「人間扱い」「ホスピタリティ」というリソースは、出し惜しみされる貴重なものになっていて、その

          人間扱い:Become human

          昼間のパパは男だぜ

           クリエイターは、おだてて、讃えて、褒めそやしてやると、やる気が出て創作意欲が出る。だからファンレターや感想を送れ。とよくいわれる。クリエイターが創作をやめてしまったあとから「好きだったのに」とか言われてももう遅い。 それって、現代の家庭内での父親の権威が低下したことと相似形に見えてくる。  昔は家父長制の概念が強く、父親すげえ!と父親ageの風潮だった。だから威張ってたし、それに見合うだけ働いたし金も稼いできた。 現代では典型的に父親は疎まれるようになり、家庭内に居場所

          昼間のパパは男だぜ

          エウレカ

          https://twitter.com/mamaaaau/status/1175327196367376384  このツイートのおかげで、今までの人生のモヤモヤが色々と整理された。 気づかせてくれてありがとうございます。 自分は2016年~2018年くらいにかけてTwitter論客を毎日のように観察して、社会について調べた。考えたり議論したりしたけども、話にならない人間が増えてやる気がなくなってきた。 一番勢いに乗ってたときのTwitter論客らは、まさに「見かけたもの全

          エウレカ

          ぐあいわるくなってきた。ってボヤくとすこし気がまぎれるのは、痛いときにギャーって叫ぶみたいな感じなんだろうか・・・わからないけど。 ぐあいわるいやすも

          ぐあいわるくなってきた。ってボヤくとすこし気がまぎれるのは、痛いときにギャーって叫ぶみたいな感じなんだろうか・・・わからないけど。 ぐあいわるいやすも