記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【ネタバレ】『君たちはどう生きるか』を観た!

こんばんは。2023/07/14に公開されたジブリの新作映画を、公開から2日遅れで観てきました。その感想を書きます。思いっきりネタバレなので、まだ観てない人は読まないでください。私が主観的な感想を書くだけで、まともな謎解きや考察は一切できないことはご了承ください。

ざっくり言うと

序盤は風立ちぬのような世界観で、中盤以降はハウル、千と千尋、もののけ姫っぽい感じでした。
ジブリの過去作と比較すると、分かりにくく、不気味で、感動もスカッとする感じもなかったので、子供には勧められないし、エンタメが欲しい人も無理だと思いました。
後半のストーリーはかなり支離滅裂で不思議の国のアリスのよう(これは他の人の記事にもあった)だったし、気持ち悪い部分もありました。パヤオの個人的なメッセージともとれるシーンもあり、そこは苦笑でした。
ただ、個々のシーンは幻想的、人の動きや動物の描写がリアル、アニメーションの美しさや壮大さを感じて圧倒され芸術的だと思いました。

序盤

舞台は戦前の東京、主人公は牧眞人(まきまひと)という少年。夜、大きな火事が眞人の家の2階から遠くに見えるというシーンから始まります。眞人の母親が入院している病院が燃えており、母親はその火事で亡くなってしまいます。
母親の死後、眞人は父とともに東京を離れて亡き母の実家で暮らすことに。駅に着くと、そこへ女性(ナツコ)が迎えに来ます。眞人の新しい母となる人で亡くなった母の妹らしいです。妊娠しています。
眞人は亡き母への気持ちがまだ強く、ナツコのことを母であると受け入れてはいない様子。しかし実の母親の面影もあり微妙な感じ。父親は軍需工場を経営しており、眞人の家柄は良いことが窺えます。新たに住む家は、和風の立派なお屋敷の中を通った奥にある洋館。そこへ向かう途中、初めてお屋敷の長い縁側を歩く時、庭にいたアオサギが近くまで飛んできます。
このアオサギが怪しい存在で、のちに眞人を不思議な世界へ誘い込みます。
眞人たちが住む洋館の広い庭は沼と森に面しており、その森の中には不思議な塔のような建物がたっています。
眞人は新しい小学校(?)初日の帰り道で他の児童と殴り合いの喧嘩をし、一人になってから自分で自分の右側頭部に石を打ちつけて結構な怪我をするという奇行に走ります。
そしてナツコが不思議な塔の方へ行くのを見て、眞人もその後を追って奇妙な世界へ。
ここまでが全体の三分の一くらい?で、話には普通についていけますが、この後の奇妙な世界でのストーリーは割と意味不明でした。

中盤以降:異世界にて

怪しいアオサギに誘われて、眞人は異世界に落っこちます。異世界では個々の場面で禁止事項とタスクが突然提示され、眞人は割と素直に言うことを聞いてナツコの救出を目指す感じです。ペリカンやインコは敵のような存在。アオサギは最初は油断ならないやつでしたが、最後には友達になってました。

そしてヒミという名の少女と出会いますが、実は眞人の母親でした。ヒミにとっては、異世界に迷い込んだ眞人は将来産むであろう自分の息子で、ナツコは妹。最後に異世界から現実へ戻るとき、眞人はヒミが火事で死ぬことを伝え、現実へ戻らないように言いますが、ヒミは「あなたを産めるなんて素敵なこと」的なことを言います。またナツコとも姉妹の会話をします。この辺りは良いシーンでした。

ヒミは眞人たちとは別の扉から現実に戻るのですが、眞人の母親も若いときにこの不思議な塔付近で行方不明になり1年後にひょっこり戻ってきたという設定だったので、伏線回収になっていました。

この怪しい異世界を維持している存在である老人にも会います。眞人の大叔父?という設定だったと思いますが、どう考えてもパヤオを投影したキャラです。老人は世界を調和させるために13個の積み木をうまく積んでいると言います。自分は高齢なので眞人に跡を継いで欲しいと頼みます。跡を継ぐなら、新しい積み木を1個追加できると言い、3つの積み木を差し出します。この13個の積み木は、おそらくパヤオのこれまでの作品を指しているのでしょう。そして、新たな3個の積み木は、もしかしたらパヤオの長編作品の腹案だったのかもしれません。パヤオはもう高齢なため、それらの腹案を作品化することは出来ないので、若い人にやってほしいな〜ということを作中のキャラに言わせたのかも……。または、3つの積み木はパヤオの後継者と目される3人の人物を暗示していたのかも……(根拠のない私の妄想です)。
しかし、この頼みを眞人は断ります。これはパヤオから若者への「老人の仕事の真似事はしなくていいから、自分のやりたいことをやりなさい」的なメッセージかもしれないなーと思いました。老人の作り上げたものを若い眞人がぶっ壊して(実際にぶっ壊したのは別のキャラだったが)葬り去ってしまうこのシーンは良かったです。しかし、去り行く老人の世界をヒミが悲しそうに見つめる描写があったことは、往生際が悪い気がしました。

その他

眞人は実の母親が生前に残した『君たちはどう生きるか』の書籍を発見しますが、これは何の意味があったのか、よく分かりませんでした。
眞人が自分で自分の側頭部を傷つけた行動も意味不明でした(最後の方で「自分の残酷さを忘れないために」的なことを言っていたかも)。
ラストはかなりあっけなかったです。ナウシカやラピュタのような感動の終わり方はなかったです。あっさりでした。
綺麗で美しい風景の描写は感動でした。凄まじいシーン、荘厳なシーンもありました。しかしじっくり味わう余裕はなかったです。話の展開が早かったか。
映像作品としては凄かったけど、ストーリーはよく分からなかったので、パヤオにしか許されない作り方だなと思いました。

(追記)アオサギのビジュアルがだんだんグロテスクになるんですが、歯が出てきたあたりは量産型エヴァみたいだなって思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?