タッチフットの『それ以外の部分』~横に入るブロック練習のファーストステップ

タッチフットの楽しさについて続けます。

今回の動画は、パス以外のゲインを優位に運ぶためのブロック練習のまさにファーストステップのドリルをおこなうシーンです。ブロック練習をする初日の映像です。

これは、初めてタッチフットをする人に、効率的なブロックの概念を理解してもらうためのメソッドです。われわれの最強ブロッカーはいつもここから生まれます。

練習では「縦に組まずに横に入る」ことを確認します。ブロックできても縦に組むのは次につながりません。この動画のようにDFが次の瞬間に動くであろうポイントに入り込むことを身につけます。

この戦術的なポイントは「体力を使わずに判断を向上する」ところです。
全国のうち限られた3~4チームを除いては、最後に必ず自分よりも運動能力が高い選手とマッチアップすることになります。(私たちはいつも全国ベスト8かベスト4でそうなります)

そのときにフィジカル優位で身につけたプレーは通用しないため、あらかじめ体力を使わずにフィジカル劣位で通用するプレーを体得します。
(われわれはいつも小チームで攻守兼業の中、大きなチームと戦いますので、その意味でも『エコモード』とよぶスタミナを使わない戦術を必要とします)

タッチフット(アメフットもフラッグフットも)のパスゲームは「パスを捕球するまでのゲーム」と「パスを捕球してからのゲーム」という二種類のゲームがミックスされた構造だと以前述べました。

そのうち、捕球してからのゲームを優位に進めるファクターは、ブロックと走法(カットバック)です。

タッチフットは自由なスポーツなので、自分で好きなように上達すればよいと思いますが、チームの全員が素質によらずに確実なレベルアップをするには、適当で易しい練習メソッドが役に立つのは言うまでもありません。

いただいたサポートは、地域を幸せにする私の活動に使わせていただきます。