マガジンのカバー画像

画像使っていただいた記事まとめ

169
私のアップ画像を使っていただきありがとうございます😊 2019年から主にお金、キャッシュレス、資産形成について発信し続けてきています。最近のお金への注目度(不安度)はとても盛り上… もっと読む
運営しているクリエイター

#ゲーム

映画「レディプレイヤー1」ゲームの世界へ飛び込めるSFアクションムービー

以前、映画「フリーガイ」を鑑賞して以来、気になっていた映画がありました。 「フリーガイ」…

eスポーツ選手やVtuberの「健康」を守るための資料まとめ ~ゲームは基本デスクワー…

※長いので、忙しい方は★のついている章だけ読まれてください。 はじめにこのnoteを書くきっ…

ReiRain
3年前
40

#26 ニュータイプのゲーム問題指導を考えてみた

 小学校ではオンラインゲーム問題が割と頻繁に起こります。没頭、熱中するあまり、昼夜逆転し…

ゲームで教育や運動ができる時代

『ゲームであっても、遊びではない』 ゲーム実況やeスポーツでサラリーマンの何倍も稼ぐ人や…

すぎの
3年前
11

FPSから学ぶチームワークの在り方

FPSとは、「First Person Shooter」の略で、僕がハマっているゲームです。ここ最近の代表的な…

ねうろ
3年前
4

今話題のEsportsとは?概要や魅力を詳しく解説!

Esportsの概要現在、広告やメディアでよくみかける「Esports」とは「エレクトロニック・スポー…

山越
3年前
3

【マンガ感想文7】ゲームを通じて人生を知る「ハイスコアガール」

1990年代にストリートファイター2、いわゆるスト2が登場したとき多くの少年たちがゲームに熱狂した。本作の主人公ハルオもその一人で超ゲーマーであった。小学生だったハルオは連日ゲームセンターを練り歩き、腕を磨いていた。ある日ゲーセンで同級生の大野晶に出会う。彼女はお嬢様であり、ゲーセンには不似合いであったが、それ以上に無双のザンギエフ使いであった。 その日以来ハルオと大野の因縁が始まる。ゲームだけが取り柄のハルオからすれば、勉強もできてお金持ちの大野は鼻持ちならない存在であり

お題企画「#自己紹介をゲームで語る」そしてゲームの歴史を振り返ろう

ゲーム人生約20年の僕が今までやってきた歴代ゲームを振り返りながら自己紹介していきます。…

kawa
3年前
12

2020.7.7 すごい選手がいるんです。

というお題に参加しています。 "すごい選手"と言われるとスポーツ選手を挙げる方が大半だと思…

アネモネ
4年前
1