ishii(書籍編集)

書籍編集をしています。 Twitter https://twitter.com/ish…

ishii(書籍編集)

書籍編集をしています。 Twitter https://twitter.com/ishii_Books

マガジン

  • #ぼくてつカフェ(哲学カフェ)の簡単なレポート

    『僕らの世界を作りかえる哲学の授業』から生まれた哲学カフェ、略して「#ぼくてつカフェ」を開催中。次回の予定は、決まり次第、下記にてお知らせいたします。 https://bokutetsucafe.peatix.com/

最近の記事

  • 固定された記事

初めて「哲学カフェ」に参加した日の驚きと高揚感を、今も覚えている

『僕らの世界を作りかえる哲学の授業』(略称「ぼくてつ」)にかんする、こんな感想ツイートを拝見しました。 1週間ほど前のツイートですが(ときどき書名でキーワード検索してるので、わりとすぐ気づいてRTしましたが)、なぜか今日(8/30)になってプチバズってる様子。 このツイートへの反応を見ていると、哲学カフェ(やそれにかぎらず、交流会やオフ会など、初対面の人たちが多く集まるような場)で「自己紹介しない」ことを肯定する意見が多数あり、私自身も、それに強く共感します。自分の名前や

    • 第29回 #ぼくてつカフェ「出会うって、なに?」の簡単なレポート

      第29回 #ぼくてつカフェ (哲学カフェ)を開催しました。 2020年7月のスタート以来、ずっとオンラインで開催してきましたが、29回目にして初のリアル開催となりました! 当日! よく晴れて、最高気温18℃のあたたかい日。 運営チームで早めに集合し、会場設営しました。 13:20 入室開始。申込者13名⇒参加者13名(うち初参加1名)。 ▼ 13:30 スタート。 運営から「参加にあたっての注意点」「哲学対話の心得」を説明。 ▼ みんなで「問い出し」。 参加者がそれ

      • 16th #ぼくてつカフェ「日常って、なに?」の簡単なレポート

        16回目の #ぼくてつカフェ (オンライン哲学カフェ)をZoomで開催しました。 開催概要) ■日時:2021年12月4日(土)13:00~15:00 ■テーマ:「日常」って、なに? 進行:土屋陽介さん 場所:Zoomにて開催 参加費:無料 定員:25名 今回は、ある参加者の方からテーマをお寄せいただきました。 ――コロナ感染が落ち着いてきて、やっと「日常」が戻りつつあります。一方、ニューノーマルという言葉が流行ったようにコロナ前とこれからの「日常」は同じではないはずで

        • 15th #ぼくてつカフェ「選ぶって、なに?」の簡単なレポート

          15回目の #ぼくてつカフェ (オンライン哲学カフェ)をZoomで開催しました。衆院選が近いということでテーマは「 #選ぶ って、なに?」。みんなであれこれ考えました。 開催概要) ■日時:2021年10月23日(土)13:00~15:00 ■テーマ:「選ぶ」って、なに? 進行:土屋陽介さん 場所:Zoomにて開催 参加費:無料 定員:25名 10月31日に衆院選がおこなわれる。18歳以上の有権者たちは、候補者から1人(または1つの政党)を選んで投票する。このとき私たちは

        • 固定された記事

        初めて「哲学カフェ」に参加した日の驚きと高揚感を、今も覚えている

        マガジン

        • #ぼくてつカフェ(哲学カフェ)の簡単なレポート
          10本

        記事

          14th #ぼくてつカフェ「わかるって、なに?」の簡単なレポート

          14回目の #ぼくてつカフェ (オンライン哲学カフェ)をZoomで開催しました。オープン1周年記念イベントとして、通常回とは少し趣向を変え、『僕らの世界を作りかえる哲学の授業』(土屋陽介著/青春出版社/通称「ぼくてつ」)に掲載された「哲学対話の授業」のようすを、Zoom上でなぞってみる!という試みでもありました。 開催概要) ■日時:2021年9月18日(土)13:00~15:00 ■テーマ:「わかる」って、なに? 進行:土屋陽介さん 場所:Zoomにて開催 参加費:無料

          14th #ぼくてつカフェ「わかるって、なに?」の簡単なレポート

          Zoomの「耳」文化

          先日、大人数が集まるZoom会議に参加したときのこと。画面に表示される自分の名前のうしろに「耳」とつける文化があるのを知りました。 例:「石井(耳)」みたいなかんじで。 名前に「耳」とつけることで「聴くだけの参加ですよ、議論に参加する予定はありません」という意思表示になる。 この「耳」文化は、2020年春のコロナ禍でビデオ会議がいっきに広まってすぐの頃に生まれたらしい(私が初めて目にしたのは2021年夏だったわけだけど)と、あとで調べてわかった。 Zoomでいう「耳」っ

          Zoomの「耳」文化

          13th #ぼくてつカフェ「ヒーローって?」の簡単なレポート

          13回目の #ぼくてつカフェ (オンライン哲学カフェ)をZoomで開催しました。オープン1周年記念イベントとして、通常回とは少し趣向を変え、『僕らの世界を作りかえる哲学の授業』(土屋陽介著/青春出版社/通称「ぼくてつ」)に掲載された「哲学対話の授業」のようすを、Zoom上でなぞってみる!という試みでもありました。 開催概要) ■日時:2021年7月31日(土)13:00~15:00 ■テーマ:「ヒーロー」って? 進行:土屋陽介さん 場所:Zoomにて開催 参加費:無料 定員

          13th #ぼくてつカフェ「ヒーローって?」の簡単なレポート

          12th #ぼくてつカフェ「元気って、なに?」の簡単なレポート

          12回目の #ぼくてつカフェ (オンライン哲学カフェ)をZoomで開催しました。6月の梅雨時の開催ということで、じめじめした空気のなかで「元気」について考えてみたい!という試みでもありました。 (余談:「簡単なレポート」のつもりで始めたこのブログ。ここ数回はじょじょに「詳細なレポート」になりつつあったので、今回はあえてメモをとらず、聞くこと・話すことに集中する方式でやってみました。そうすると、なぜか、なかなか頭に入ってこない…。ぼんやりして別のことを考えてしまう瞬間がある…

          12th #ぼくてつカフェ「元気って、なに?」の簡単なレポート

          11th #ぼくてつカフェ「いいって、なに?」の簡単なレポート

          11回目の #ぼくてつカフェ(オンライン哲学カフェ)をZoomで開催しました。ふだんなにげなく使っている「いい」について、こんなに考えたことはなかった、まさか「いい」と「共同体」との関係だったり「いい」のもつ「支配的なパワー」にまで考えがおよぶなんて…! という感動のある回でした。 開催概要) ■日時:2021年5月29日(土)13:00~15:00 ■テーマ:「いいって、なに?」 進行:土屋陽介さん 場所:Zoomにて開催 参加費:無料 定員:25名 SNSや会話のなか

          11th #ぼくてつカフェ「いいって、なに?」の簡単なレポート

          10th #ぼくてつカフェ「正しさって、なに?」の簡単なレポート

          先日、10回目の #ぼくてつカフェ(オンライン哲学カフェ)をZoomにて開催しました。 開催概要) ■日時:2021年4月24日(土)13:00~15:00 ■テーマ:「正しさって、なに?」 進行:土屋陽介さん 場所:Zoomにて開催 参加費:無料 定員:25名 “正しさとは 愚かさとは それが何か見せつけてやる”――そんな歌詞で始まる「うっせぇわ」という曲が大流行している。YouTubeやテレビで見かけるのはもちろん、コンビニや飲食店のBGMでも耳にする機会が増えた。だ

          10th #ぼくてつカフェ「正しさって、なに?」の簡単なレポート

          9th #ぼくてつカフェ「気持ちって、なに?」の簡単なレポート

          開催概要) ■日時:2021年3月27日(土)13:00~15:00 ■テーマ:「気持ちって、なに?」 進行:土屋陽介さん 場所:Zoomにて開催 参加費:無料 定員:25名 たとえば訪問先に手土産を渡すとき「ほんの気持ち程度ですが…」「心ばかりですが…」なんて言うことがある。するとモノに「気持ち」や「心」が込められているかのような気がしてくる。でも逆に、自分が菓子をもらう立場のときに「(ダイエット中なので)お気持ちだけいただきます…」とか言って断ると、内心「いや、相手に気

          9th #ぼくてつカフェ「気持ちって、なに?」の簡単なレポート

          8th #ぼくてつカフェ「愛するって、なに?」の簡単なレポート

          開催概要) ■日時:2021年2月27日(土)13:00~15:00 ■テーマ:「愛するって、なに?」 ■進行:土屋陽介さん ■場所:Zoomにて開催 ■参加費:無料 ■定員:25名 ひとことに「愛する」といっても、対象はさまざまである。「恋愛」「家族愛」「師弟愛」など多種多様な関係性が存在する。そのうえ「相思相愛」とはかぎらない。自分では「愛している」つもりなのに相手は「愛されていない」と感じている場合もあるし、逆に、相手から「これは愛情だ」と言われたところで受け取りたく

          8th #ぼくてつカフェ「愛するって、なに?」の簡単なレポート