見出し画像

梨園の宴 第4夜

今年も一夜限りのあの狂宴が帰ってくる!

鎌ヶ谷アルトギルドが「収穫の秋」と「芸術の秋」のミックスアップを試みる『梨園の宴』を今年も開催します。

今回は私たち鎌ヶ谷アルトギルドの他に、武者electroが梨園のために特別編成したバンド「エスカ」、昨年に引き続き伊藤全記率いる劇団「7度」、そして鎌ヶ谷が世界に誇る演出家・億土点の「Power Doll Engine」と多彩なゲストをお迎えいたします。梨園という、他ではありえない劇場での一夜限りの上演を是非お楽しみください。

日時:2016年10月8日(土)
17時30分〜/受付開始
18時30分〜/開演
*20時前には終わる予定
料金:前売り、当日共に2,500円(前売り予約の方のみ、梨のお土産付き。)
会場:鎌ヶ谷アルトギルド/ありの実
* 千葉県鎌ケ谷市にある「梨直売まるた石井園」の中になります。

フライヤーデザイン:鈴木正孝


宴0:梨園の宴バンド『エスカ』
出演:竹前雅樹(from elena) 、菅谷匡史&中村岳史(from ハイスクールマンション) 、中村泰久(from December Boys)
☆【梨園の宴Ⅳ】のために特別編成されたバンド『エスカ』が、一夜限りのスペシャルライブを行います!梨を頬張りながら音楽の夕べをお楽しみ下さい!!*なお、『エスカ』の演奏は18時頃よりユルリと始まります。(受付は17時30分開始です)


宴1:億土点&スピロ平太『霧蟲の巻爪』
構成・演出・出演:億土点(Power Doll Engine)
出演:スピロ平太(劇団ゴキブリコンビナート)
☆鎌ヶ谷が世界に誇る演出家・億土点の新作が世界に先駆け梨園にて初演されます。奇想天外、予測不可能な億土ワールドを決してお見逃しなきよう!!
億土点プロフィール/ 92年、暴力的、幻夢的なブラックファンタジーを標榜し、空中誘蛾塔結成。旗揚げ公演以来、劇場、戯曲という枠を超えた表現を模索し続ける。98年、集団名をPower Doll Engineに改名。02年より、方向性を変えることなく、古今東西の作品を独自の世界観で表現。04年、「利賀演出家コンクール」において優秀演出家賞受賞。代表作:「縛られたプロメーテウス」「マクベス」「二十七台分の棉花」「呉将軍の足の爪」。


宴2:7度『ゆで卵の作り方』
作:イヨネスコ
演出:伊藤全記
出演:中山茉莉、山口真由
☆鎌ヶ谷の新鋭、伊藤全記率いる7度が今年も梨園にやってくる。題名は『ゆで卵の作り方』、梨園でゆで卵の作り方とは、これ如何に!!


宴3:鎌ヶ谷アルトギルドのショートスペクタクル『蜘蛛の糸』
作:芥川龍之介
演出:石井幸一
出演:鎌ヶ谷アルトギルド、7度、丹野晶子(ロリータ男爵)
☆鎌ヶ谷アルトギルドの『蜘蛛の糸』が”慈悲の心”を増量しての再演となります!前回ご覧になった方も、見逃した方も、他では味わえないKAGのショートスペクタクルを是非ともご観劇下さい!!

『蜘蛛の糸』演出ノート/なんだか残酷なことが起ると、人は神の存在を急に意識し始めます。または、自分の力を越えた大きな願い事をする時も、急に神様に願いをかけるようになります。身に降り掛かる残酷な出来事も、人と人との出来事ならば人間世界の法で相手も出来ようが、自然災害などの人智を越えた力に対しては「神様」という言葉を使うしかない、のかもしれません。しかし、そもそも「人間」が「神様」に願うという構図それ自体が人間世界の勝手であり、「神様(というか人間以外の世界)」には「神様」の法が(というか都合が)あるので、人間世界の望み通りになることはソウソウ無いのでしょう。とはいえ、私は人間世界で生きており、残酷な出来事に遭いたくないだけでなく、出来れば幸福を得たいと願っているので、人間の力でもって、出来うる限りのことはやるのです。今回ご覧頂く演劇は、そういう私の腹づもりで作りました。「努力はするのです」ということ。「地獄に落ちた男が、極楽から垂れて来た蜘蛛の糸を昇るオハナシ」と云えば、多くの方が「ああ、アレね」と云われるくらい芥川龍之介の『蜘蛛の糸』は有名なオハナシなのではないかと思いますが、いかがでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?