増山かおり

かわいい&仏教を学んでいるライターです。かわいいとはなにかについて毎日考えています。

増山かおり

かわいい&仏教を学んでいるライターです。かわいいとはなにかについて毎日考えています。

マガジン

  • マイ仏教をさがして

    いつからかははっきりとはわからないが、仏教の教えを1ミリずつ取り入れて、人生がだんだん納得のいくものになってきている感があり、気づけばこれはもうほとんど仏教徒なのでは、という状態になってきた。 とはいえ、まだどの宗派の教えが自分に一番しっくりくるものなのか全くわかっていないし、そもそも仏教徒と名乗っていいものなのかもわからない。 そんな状況の中、マイ仏教を探し求めてお寺に行ったり家で修行したりする1984年生まれの者による記録です。

  • 「かわいい」の性質

    「かわいい」とは何かをずっと考え続けている者による、世界一かわいいマガジンです。

  • 東京のちいさな美術館・博物館・文学館

    『東京のちいさな美術館・博物館・文学館』という本の著者です。同書の続編のような気分で、首都圏のミュージアムめぐりの思い出を記録していきます。

  • スタローンの映画全部観る委員会

    シルベスター・スタローンに人間の生き様を学び覚醒した者が、のんびりとスタローン作品を全作鑑賞し感想を述べるべく立ち上がりました(30代・女)。

  • なぜなになんだろう

    日々抱いた疑問をここに貯めていきます

最近の記事

むすこの力強いうんちを見たらとても安心した

最近感じた安心シーンいろいろ ・仕事部屋の椅子に座り、普段の仕事中の風景を目にした瞬間 ・洗濯物を干し始めて2分くらい経ったとき ・ベランダに出て外の風が揺れるのを肌で感じたとき ・なぜか部屋の中に星の形のスパンコールが落ちていたのを見つけ、見つめて30秒くらい経ったとき ・むすこがおまるでうんちをしたがり、したら、天に向かって立ち登るほどの力強いうんちだったとき ・どう考えてもやばい、あり得ない、無事に終わるはずのない仕事のスケジュールが延期になったとき 仏教と関係ないも

    • 仏さまのお名前

      あまりよくない気持ちを抱いてしまったとき、「◯◯菩薩(さま)!」という言葉が浮かぶときがある。 罪悪感を抱いたとき、小さな仏さまが現れ戒めてくださるようになってきたのだろうか。 仏さまのお名前は単なる名前ではなく、それ自体を短い魔法の言葉のように思うようになってきた。 数文字の中に、その仏さまがくださるよきものだけでなく、我々がよくない行為と捉えているさまざまな 人間あるある も包含されているのではないかと感じる。その名を思い出すだけで、少しずつ行いを正していく力をもらえる

      • とっさのときにすがる神仏が変わってきた(仏教信仰ビフォアアフター)

        <before> ・人生初、自宅の鍵を入れたキーケースを落とした。半ば諦めながら交番に向かい、届出がないか調べてもらったところ、おそらく通勤中であろう人が拾ってくれていたことが判明。その瞬間「神様ありがとう!」という思いがあふれてきた。 ※ここでいう神様には名前はなく、神道の神様というよりもっと漠然とした概念。お天道様、に近い感じの、子供の頃からなんとなく感じている大きな存在。漫画によく出てくる頭に輪っかのついた神様のイメージに近いが、そこまではっきりした姿はない。どちらかと

        • はじめての成道会

          12月8日はお釈迦さまが悟りを開かれた日で、日本のお寺では成道会(じょうどうえ)という行事が開かれるのだという。鎌倉の円覚寺さまの成道会にお参りしようかと思っていたのだがあいにくうかがえなくなってしまったので、行事はなかったけれど近所のお寺にお参りすることにした。 先行して、2023年12月6日に、巣鴨にある大正大学さまにて学生僧侶の方々が主催された成道会にうかがってきた。 この法要に参加されるのは天台宗、真言宗豊山派、真言宗智山派、浄土宗と、時宗の学生僧侶の方々とのこと。

        むすこの力強いうんちを見たらとても安心した

        マガジン

        • マイ仏教をさがして
          8本
        • 「かわいい」の性質
          2本
        • 東京のちいさな美術館・博物館・文学館
          0本
        • スタローンの映画全部観る委員会
          2本
        • なぜなになんだろう
          1本
        • たのしい棒
          0本

        記事

          どこまでがご先祖さまなのか

          子供が生まれたことによって、自然とご先祖さまのことを考えることが多くなってきた。 この子の命はどこからやってきたのだろう、自分はなんでこの世界にやってきたのだろう、親はどんなふうに育ってきたのだろう、そういえばじいちゃんばあちゃんは何を考えて生きてきたんだろう。将来の夢とかあったのだろうか。 そして、そのまた名前も知らないご先祖さまがたくさんいて、自分はその人たちの子孫なわけだけど、ご先祖さまといってもせいぜい縄文時代くらいまで、行っても初期人類くらいまでのことしか考えてい

          どこまでがご先祖さまなのか

          信頼と信仰

          お護摩に通うようになって1年が経った。お寺でお坊さんが火を燃やしておられる、あのかっこいい儀式である。 通ううちに「火を見ていると心が落ち着くな」というレベルではなく、もっと深いところまで心身、特に心が変わったと感じるので、そのことを書きたいと思う。 一番感じるのは、小さな知恵のようなものが湧きやすくなったことだ。 例えば台所で、「なんで私はこの調理器具をこんな使いにくい所に置いていたんだろう?」とふと気づいて置き場所を変えるとか。気づきというにはあまりに小さすぎるけれど、

          信頼と信仰

          最近自宅でお経をとなえ始めた

          仏教の教えを現代語で説いた本や記事を読んだり、お坊さんのお話を聞くことは少しずつ身近になってきている。そして最近、お経を声に出して読むことも、ほんの少しずつだが日常になってきた。 お経は漢字で書かれているので、わからないなりにほんのりと意味を感じ取ることができるのが楽しい。 たぶん20歳くらいのときに、実家の菩提寺(青森の曹洞宗のお寺)から届いた曹洞宗のおつとめの経本をなんとなく読んだり、何度か参加したことのある坐禅会で般若心経をとなえたりしてはいたが、日常的にお経を読むこ

          最近自宅でお経をとなえ始めた

          お念仏とおいしいコーヒー

          「お念仏だけすれば大丈夫」というのがどういうことなのかまだ全然よくわかっていない。一生かかってもわからなかったりするものなのだろう。 皿洗いをしながらふと思った。 もしかしたらお念仏をするというのは 「(あなたは)このコーヒー屋に行ってこのコーヒーを注文すれば必ずおいしいコーヒーが飲める」 ということに似ているのではないか。 コーヒーを注文する人は、なぜその豆が選ばれたのか、どの地域でとれた豆が今年は1番うまいのか、挽き方はどれがベストか、何℃のお湯で淹れるといいのか、ど

          お念仏とおいしいコーヒー

          マイ仏教をさがして(1)

          いつからかははっきりとはわからないのだが、仏教の教えを1ミリずつ取り入れて、人生がだんだん納得のいくものになってきている感があり、気づけばこれはもうほとんど仏教徒なのでは、という状態になってきた。 とはいえ、まだどの宗派の教えが自分に一番しっくりくるものなのか全くわかっていないし、お酒を飲んだり肉を食べたり結婚したりもしているし、嫁ぎ先もたまたま神道のおうちだったので、そもそも仏教徒と名乗っていいものなのかもわからない。そして、友達や家族からも幾分怪しまれていることも感じて

          マイ仏教をさがして(1)

          脱線日記(2)2023年9月7日

          仕事をしていたらたまたまツナマヨというフレーズが出てきた。ごはんにもパンにも合い、包丁いらずで作れて値段も安いのに栄養たっぷりなツナマヨ。この国民食ともいえるアイテム、果たして海外ではどのくらい食べられているのだろうか。なんとなくだけど日本人が一番好んでいるような予感がする。 と思い、いつものようにWikipediaのページを開いた。すると、ツナマヨネーズ のページには、なんと他の言語版がなかった!!!! 「イタリアでは『トンナート・ソース』としてツナ、アンチョビ、マヨネー

          脱線日記(2)2023年9月7日

          脱線日記(1):2023年8月17日

          テープおこし中に電話がかかってきた。骸骨の発音が息子と自分とで違うと気づいたことをふと思い出し、新明解国語辞典をひく。やはり自分が間違っていた。ついでに、1と8の発音にも自信がなかったことを思い出しひく。こっちは合ってた。がいこつの件ツイートする。脱線しているな、と自覚したのでそのこともツイートする。そして脱線した事例を記録していくと面白そうだなと思いこのnoteを書いた。ここで終わりにして仕事をしよう。

          脱線日記(1):2023年8月17日

          なんでもかわいいと感じる人は

          かわいいという感情がすぐ発動する人は、なんらかの悲しみや切なさを強く抱いている人なのではないかと思った。そしてそれは案外悪いものではない。 反対に、悲しみや切なさが怒りに転ずるタイプの人もいると思うし、特にかわいいに変化することなく、悲しみや切なさをそのまま抱えていられる人も多いと思う。でもそのどちらも、自分にはあまり当てはまらないと感じる。 自分はかなり広範囲のものや現象をかわいいと感じることがずっと不思議だったのだが、お風呂に入っていたらふとそのようなことが思い浮かん

          なんでもかわいいと感じる人は

          『クリード 過去の逆襲』(クリード3)が迎える未来(ロッキー&クリードファン向けの感想)

          正直、観終わってまだ何を観たのかよくわからない気持ち。もしかしたら『ロッキー5』を劇場で観た人もこんな気持ちだったのではないか。 だが、不当に貶めることも、無責任に持ち上げることもしたくない。それがロッキーとアポロの魂を受け継ぐ者達の責務だからだ。マイケル・B・ジョーダン氏がこの映画で何をしようと考えていたのか、そしてロッキーとアドニスの物語はこれからどうなっていくのか、誠実に考えてみたい。 今回予告編を観た人が事前に得ている情報は、 ・ロッキーは出ないらしい ・今回はブ

          『クリード 過去の逆襲』(クリード3)が迎える未来(ロッキー&クリードファン向けの感想)

          映画『ロッキー』のおかげで結婚できたという話【実話】

          ある正月、私は『ロッキー』を観た。 シルベスター・スタローンの映画である。 実家の押し入れの中で、Amazonプライムの画面を閉じた私は確信した。 人生で最も大切なものはこれなんだ、と。 それがいったい何なのか、そのときはまだはっきりわからなかった。ただ、温かい涙が溢れていた。今自分が身を置いているこの環境は、自分がいるべき場所ではないということがはっきりとわかった。そして、そこから抜け出す決意をした。 そして私はその2ヶ月後、のちに夫となる人物と出会うこととなる。 そもそ

          映画『ロッキー』のおかげで結婚できたという話【実話】

          レッド・ツェッペリンの好きなところ

          先週の日曜、前夜にDJをやってきた夫がかけたレッド・ツェッペリンの『聖なる館』を聴いて、 間(ま)がすごい!!!!! と感激してしまった。 たぶん5年ぶりくらいにツェッペリンをしっかり聴いたと思うのですが、ツェッペリンはリフとかメロディとかベースラインとか全体の音色が好きだと感じていたつもりだったけど、 そうか、自分はツェッペリンの間が好きだったのか!と新たな発見を得た。 そして、踊りが下手なのに自然と体が動き、体から湧き上がるままに謎の踊りをしていたら、むすこが「お

          レッド・ツェッペリンの好きなところ

          なぜなになんだろう(1)

          疑問を抱くのが趣味なので、日々抱いた疑問をここに貯めていこうと思います。 ・メールが一般的に使われるようになる前、顔文字や絵文字のようなものはどの程度使われていたのか。江戸時代の私的な手紙には顔文字が使われていたのではないかという気がする。 ・お経は普通のしゃべり言葉ではなく、節がつけられていたり一定のリズムが続くようになっていたりするのはなぜなのか。口伝だった時代に、より覚えやすくするための工夫? ・中国で読まれるお経には四声は反映されているのか ・・・・・・・・・

          なぜなになんだろう(1)