isicihi

書籍編集/技評/個人の見解 https://booklog.jp/users/isic…

isicihi

書籍編集/技評/個人の見解 https://booklog.jp/users/isicihi

マガジン

  • 読んだやつ

    読んだやつです。

最近の記事

"絶えず運動している生命にとっては、何が入力で何が出力であるかという根本的な区別が不可能なのだ。" https://distance.media/article/20231004000071/

    • "人間は…無意識に視覚的に「イメージとして」誌面を眺めてもいて、そこのところをどうコントロールするかが「読みやすさ」をつくるうえでは決定的に大事" https://www.genron-alpha.com/voice20231016_01/

      • "安藤さんは「もう一つ補足するなら、『ロボット』の前に『支援』がつくならいいと思う。例えば『家族支援ロボット』とか、家族の関係を円滑にしてくれるロボットだったら欲しい」という。" https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/10/news142.html

        • "「ここから先は、本を冊数ではなく重さで扱っていくんだな」" https://www.valuebooks.jp/endpaper/1517/

        "絶えず運動している生命にとっては、何が入力で何が出力であるかという根本的な区別が不可能なのだ。" https://distance.media/article/20231004000071/

        • "人間は…無意識に視覚的に「イメージとして」誌面を眺めてもいて、そこのところをどうコントロールするかが「読みやすさ」をつくるうえでは決定的に大事" https://www.genron-alpha.com/voice20231016_01/

        • "安藤さんは「もう一つ補足するなら、『ロボット』の前に『支援』がつくならいいと思う。例えば『家族支援ロボット』とか、家族の関係を円滑にしてくれるロボットだったら欲しい」という。" https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/10/news142.html

        • "「ここから先は、本を冊数ではなく重さで扱っていくんだな」" https://www.valuebooks.jp/endpaper/1517/

        マガジン

        • 読んだやつ
          237本

        記事

          "インボイス制度の例もそうで、反対派のほうが細かく調べて、色々なリスクを考え、ある意味ではルールそのものを尊重している。賛成派は問題があれば考えればいいじゃん、という感じである。" https://open.substack.com/pub/youkoseki/p/ef8

          "インボイス制度の例もそうで、反対派のほうが細かく調べて、色々なリスクを考え、ある意味ではルールそのものを尊重している。賛成派は問題があれば考えればいいじゃん、という感じである。" https://open.substack.com/pub/youkoseki/p/ef8

          "AI拓也におけるテキストの破綻に対する無頓着さやメタ文脈への志向性は(中略)エンタメ領野において時代に適合した新しい用途を無数に生み出すのではないでしょうか。" https://saize-lw.hatenablog.com/entry/2022/12/09/182340

          "AI拓也におけるテキストの破綻に対する無頓着さやメタ文脈への志向性は(中略)エンタメ領野において時代に適合した新しい用途を無数に生み出すのではないでしょうか。" https://saize-lw.hatenablog.com/entry/2022/12/09/182340

          "コミケってなんであんなに暑い中みんなして集まらないといけないんだと。(中略)その価値ってなんなんだということを、ビジネスの人たちは忘れすぎてるんじゃないかな。" https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2310/04/news071.html

          "コミケってなんであんなに暑い中みんなして集まらないといけないんだと。(中略)その価値ってなんなんだということを、ビジネスの人たちは忘れすぎてるんじゃないかな。" https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2310/04/news071.html

          "人間の親みたいにたくさんインタラクションされると、ソフトウェアでもウザいって感じる。なので、実は人間が求めてることは、「人間の空気を読め」ということであって。" https://www.businessinsider.jp/post-275997

          "人間の親みたいにたくさんインタラクションされると、ソフトウェアでもウザいって感じる。なので、実は人間が求めてることは、「人間の空気を読め」ということであって。" https://www.businessinsider.jp/post-275997

          広辞苑の編集者のかたの話を聞いているけれど、「誰が使うかは考えていない」らしい。広辞苑なんて辞書オブ辞書になると対象読者も消滅するのか……。 https://mainichi-event20230928.peatix.com/

          広辞苑の編集者のかたの話を聞いているけれど、「誰が使うかは考えていない」らしい。広辞苑なんて辞書オブ辞書になると対象読者も消滅するのか……。 https://mainichi-event20230928.peatix.com/

          https://hon.jp/news/1.0/0/45093 メモ

          https://hon.jp/news/1.0/0/45093 メモ

          https://skeleten.bandcamp.com/album/under-utopia-3 良い。

          https://skeleten.bandcamp.com/album/under-utopia-3 良い。

          https://lajunglamusic.bandcamp.com/album/de-borondo 良い感じ。

          https://lajunglamusic.bandcamp.com/album/de-borondo 良い感じ。

          https://dime.jp/genre/1646029/ メモ。Robloxのユーザー多いな……。

          https://dime.jp/genre/1646029/ メモ。Robloxのユーザー多いな……。

          https://jp.nothing.tech/pages/phone-2 光のある方へ……カネコアヤノ感……。それはそうとスマホどれも似たような感じで飽きてきたので気になる。

          https://jp.nothing.tech/pages/phone-2 光のある方へ……カネコアヤノ感……。それはそうとスマホどれも似たような感じで飽きてきたので気になる。

          https://www.chunichi.co.jp/article/763217?rct=h_shizuoka 「売らない店」ってのも海外発で銀座だか新宿だかに出店してた気がするけど、あれってどうなったんだろう。

          https://www.chunichi.co.jp/article/763217?rct=h_shizuoka 「売らない店」ってのも海外発で銀座だか新宿だかに出店してた気がするけど、あれってどうなったんだろう。

          https://open.substack.com/pub/youkoseki/p/6d0 "いまはフォロワー数とか再生数みたいな指標が権威である。フォロワー数の多いインフルエンサーたちが権威なのではなくて、フォロワー数という指標自体が権威なのである。"

          https://open.substack.com/pub/youkoseki/p/6d0 "いまはフォロワー数とか再生数みたいな指標が権威である。フォロワー数の多いインフルエンサーたちが権威なのではなくて、フォロワー数という指標自体が権威なのである。"