見出し画像

小さな会社の社長あるある2022前期(まとめ)

ボク自身を含む、ボクの周りの小さな会社の社長たちが教えてくれた『小さな会社の社長あるある』をまとめてみました。Twitterにコツコツ投稿したものです。

小さな会社の社長あるある

リモートワークでおうち時間が増えて料理上手になる。特にブリ大根は、仕込んだあと、仕事しながら45分火にかけるだけなので最適です。

「ねえ社長さん、パジャマで外出するようなツイートしちゃいけませんよ!せめてオフィスカジュアルくらいのかっこでツイートしましょうね」
そう言って、言葉の大事さを教えてくれたライターさんに感謝

「後工程はお客様」という考え方お客様と直接関わらない部署・役割の人でも、社内の後工程に渡すときにはお客様だと思って仕事しましょう。
安川電機グループのQC活動で学んで、いまでも意識することです(すぐ忘れるので)

Facebookの「過去のこの日」機能で
昔、自分が言った言葉に励まされる

アシスタントが自分のコーヒーを淹れるとき
「社長も飲みますか?」
って聞いてくれるだけでちょっと嬉しい

「期待してるよ!」と言われても
「期待しないでほしい」と思っている人もいる

「いつかあなたの会社で働きたい」って言ってくれた大阪の取引先の営業担当
明るくて優秀な女性だけど、当時は枠がなかった
その後、彼女は病気で仕事を辞め、メールで連絡を取り合い
「元気になったら上京する」と約束したあとに亡くなった
彼女に恥ずかしくない仕事をしよう

あれ?!うちのサイトが表示されない!!!
って、WEB屋でありながら自社サイトが表示されないという超恥ずかしい状態に陥ったのです、つい最近…(泣)
自分で調べる3つの疑惑と解決方法
まずはレンタルサーバー料金をちゃんと払っているか調べましょう

話題になったビジネス書籍を買っただけで安心する
(まだ読んでない)

10年来の友人でさえ、お互いに何の仕事をしてるかよく知らない。
なんとなく知ってると相談しやすいのでちゃんと知らせたほうがいい。
「リョウさん、WEBとかやってたっけ?」
「はい、WEB屋です」

コンサルティングとかやってるのに自分のことは自分でよく見えていない

「うちの会社なんて何も大したことはないよ、言葉にできる価値なんてないよ」
「いえいえ、社長さん、お客様がオカネを払ってくれてるってことはそのお客様にとってが価値があるってことですよ!」

小さな会社の社長は食事が大事
人の体は食べたものでできている
変なものを食べ続けると病気になる
社長が病気になると会社が回らない
なので、外食を減らして自炊を増やしました。
※酒は増えました(矛盾w)

ミーティングがオンラインになって
インターネットでは伝わらない情報があることを知った

使わないように気を付けている3つの言葉
「バタバタしてまして」
「忙しい」
「行けたら行く」

書かない三原則
Webサイトにポエムを書かない
ブログにポエムを書かない
Twitterにポエムを書かない

Done is better than perfect!
「完璧を目指すよりまず終わらせろ」
会議を繰り返してリリースを先延ばしにするより、80点でリリースしてから、修正しようよ!走りながら
マークもそんなこと言ってたし

「何もしないより、何かを試してみて、それがうまくいかないことを学んだ方が良い」ってマークも言ってたよ
その失敗でもっといいもの出来たら、お客さんきっと喜んでくれる

「暗い暗いと言うよりも、すすんで灯りを点けましょう」
昔の恋人から言われて、ずっと残っている言葉

フォロワーが増えなくても
ここは「自分の思考整理とアウトプットの場」として捉えれば大丈夫
フォロワーが増えなくても

褒められなくても頑張れよ、社長
昨日より筋力つけるのは自分だろ
褒められなくても頑張れよ

自分探しの旅になんか出なくていいから
働けよ

Web3.0の時代が来る?!
権力分散型インターネット?!
ブラウザは安全なBrave?!
やっとChromeに慣れてきたばかりなのに、また時代が変わるとですか😪
どげんもこげんもなかですね(おもわず地元言葉)

ひとのTwitter見て
わがTwitter直せ

稼ぎ続けるために必要な3つの要素
・コンテンツ / スキルがある
・コミュニティがある
・いい人であること

他人に認めてもらうためだけにやってると
他人に認めてもらえなかったときにイジける
誰かのためにやる仕事も、結局は自分のため
仕事にモチベーションは必要ない
自分のためにやるだけ
かっこつけずに働けよ

働かざるもの食うべからず
って今さら沁みる

アシスタントがWebに関するちょっとした質問をしてくると
「おっ!これはいいネタになる」
ってTwitter投稿する

スマホばかり見てないで
空を見上げたらいいことあるかも

当たり前を当たり前にやり続けることが難しく、大事なことだと思う。
カズに学ぶシリーズ

全角かっこ「(」 or 半角かっこ「(」 問題昔から半角かっこが正しいと思っていたけど正式ルールはないみたい
日本語文章⇒全角かっこ「(」
英数文章⇒半角かっこ「(」
が適切かな半角かっこを使うときは前後にスペースを使って読みやすさに配慮

休むと体調が悪くなる。
(頭は毎日少しずつでも働かそう)
キングカズに学ぶシリーズ

全力でぶつかるためにも疲労回復が大事です。
キングカズに学ぶシリーズ

100%やろうと思わず
70-80%でいいと思う
キングカズに学ぶシリーズ

コントロールできないことは諦めて、コントロールできることに集中する
キングカズに学ぶシリーズ

誰かに見せるために鍛えてるわけじゃない
(誰かに見せるために勉強しているわけじゃない)←投稿主の意訳
キングカズに学ぶシリーズ

努力できる脳の人と努力できない脳の人がいるんです。
それは生まれつき決まっている。
(中野信子談)

「健康診断に行きなさい」って誰も言ってくれないので、数年は行ってない。行かないと!

お取引先のビジネスに学ぶことしかない
(Web屋は深く入り込むのでオトク)

「30日で稼げる!」
「誰でも売上アップ!」
「フォロバ100%!」
「大事なことはプロフへ!」
「答は固ツイへ!」
自分がTwitterで使わないフレーズ

メンタルのコンディショニング法は?
気の合う友達、仲間と一緒の時間を作ること。
キングカズに学ぶシリーズ

彼の退職理由を知らないのは社長だけ。
本当の理由を社長には絶対に言わないと知ったのは右腕を失ったあと。

どういう男性なら女性が身を許してもいいか調査
⇒弱い人を助ける姿を見せる
・ヤンキーが雨の日に仔猫に傘をさす
・自衛隊
・海外では消防士が人気
ビジネスに置き換えてみる

「あんた何ができるんだ?」
初対面のお客さんにそう聞かれたときにシンプルに答えよう
「WebマーケティングしたいけどWebが得意じゃない小さな会社にピッタリのWebサイトを作れます、あと、都内各地の安くて美味しい居酒屋を紹介できます。なんならお連れします」

一夜限りの性的関係をもてる男の3つの特徴
・小さいウソをたくさんつく
・おおぼらふき
・人の不幸を見ても心が動かない
ビジネスに置き換えてみる
(中野信子談)

異業種交流会で名刺を配りまくって得たのは人脈ではなかった(泣)

不特定多数の女性にモテる3つの条件/暗黒の三要素
・ナルシスト(自己中心的)
・マキャベリスト(目的のためには手段を選ばない)
・サイコパス(不安を感じにくくスリルを求める愉快犯)
※ルックスがダメでもモテる人はこの条件を満たす
ビジネスに置き換えてみる
(中野信子談)

メガバンクより近くの信用金庫のほうが好き

他人と感性がズレているのは才能
みんなと違うことを考えられる自分に自信を持とう
ビジネスに置き換えてみる
(中野信子談)

【割れ窓理論】
道に2台のクルマがある、どっちのクルマがラクガキされやすか?
A, ピカピカのクルマ
B, 窓が割れているクルマ
答はB
人でも同じ、割れ窓みたいな人は攻撃されやすい
「ボクの窓は割れていない」と反論すべし
ビジネスに置き換えてみる
(中野信子談)

【運がいい人とは】
宝くじの当たり率で実験したら、運がいいと思っている人とそうじゃない人の当たり率は同じ
運が良さそうに見える人の特徴
・周りの人から援助を引き出すのが得意、仲良くなるのが得意
・チャンスに気づきやすい
ビジネスに置き換えてみる
(中野信子談)

【サイコパスとは】
・平気で嘘をつく
・ナルシストで冷酷
・話を盛る
・主張をコロコロ変える
 ⇒しかし罪悪感はゼロ
経営者や弁護士など社会的地位が高い人にも多く見られる傾向
100人に1人は存在
日本人の120万人はサイコパス
ビジネスに置き換えてみる
(中野信子談)

【サイコパスとは】
近くにいると嫌な奴
遠くで見るとスゴい奴
典型的なサイコパスは織田信長
・鳴かぬなら殺してしまえホトトギス
・一方で人を惹きつけるカリスマ性(異常な魅力)
・誰もが思いつかない新しい施策
ビジネスに置き換えてみる
(中野信子談)

人はイジメを止められない
集団を作る、社会性を作ることが人間の強み
社会性を壊す人を排除することが人間を守る行動
フリーライダーに"サンクション(制裁)"を加えない集団は集団ごと滅びる
集団として生き延びるためにリベンジのリスクを上回るイジメる快感
(中野信子談)

イケメンなのにモテないのはなぜ?
細かいエラーがたくさんある人
小さい嘘がたくさんある人
結婚には向かない
ビジネスに置き換えてみる
(中野信子談)

「月曜日が楽しみになる会社にしたい!」
それが起業時の目標でした。

期日は自分で決める
期日は自分で決める
期日は自分で決める
今度やろう
なる早でやろう
時間ある時やろう
→やらない
期日を決めないと一生やらない

部下はミスをします
部下はミスを繰り返します
部下は小さなミスをします
部下はたまに大きなミスもします
そりゃミスはしますよ
だってうちの会社のスタッフだもの
社長より優秀な人はうちの会社に入りません
(だから一緒に成長しましょ)

100%自分が株主なので自分が死んだら会社は誰のものになるのかちゃんと考えて手を打ちなさいって顧問弁護士に言われて割と真面目に死と向き合う

テレワークするようになって地元の浦和エリアでランチすることが増えて、美味しい店がいろいろ見つかってHAPPY
カツカレー専門店で、ピンクゴールドカツカレーやら、ピンクゴールドカツ丼やら
カツの厚みが油を外部に排出するため実質カロリーゼロ😋

低温調理のカツカレー

Twitterにはスゴいひとばかり
小さい自分を卑下してしまうことがある
だけど、お客さんがうちの会社を選んでくれた理由がある
それが小さな会社の強みだ

いち営業マンからスタートして、個人事業主やって、会社を立ち上げて、他業種と関わりながらずっとやってきたBtoB
この30年間の経験、積み重ねが強みなんじゃないかと気づいた

BtoB 営業/マーケティングを30年間やってきて役立つこと5選
・失敗あるあるに寄り添える
・現場の気持ちがわかる
・経営者の気持ちがわかる
・多くの仕事がピンとくる
・日本各地の美味しいものを知っている

渾身のツイートがスベる

お客さまの間違いを指摘して
自分の正しさを主張して
…結果、失敗した
論理じゃないのよ、ばかばかばか自分

話を聞く気のない人
話を聞く気はあるけど理解できない人
話を聞く気はあるけど集中できない人
話を聞いて理解できたけど行動できない人
話を聞いて理解して行動する人
話を聞いて理解して行動し続ける人
いろんな人のパターンを経験して思うこと
最初の人以外は大丈夫

この人あたりまえのことをツイートしてるなぁ
と思っても
いいね!たくさんついてて驚くことがある
それってあたりまえじゃなかったのね
と気づくツイッタランド

あの案件が決まったら寿司を食べよう!
寿司は逆さまにして食べよう!
醤油はネタにちょっとだけつけよう!
寿司が10倍おいしくなる食べ方はこちら🍣

[ツイートする] ボタンを押す前に読み返しましょう
誤字脱字は恥ずかしい
誤字脱字は頭悪く見える
誤字脱字はリムられる

起業する人は根拠のない自信が9割

Twitter見てると「世の中は成功してる社長だらけだな」と思うが、いやいやここはツイッタランドだってことを忘れがち

ツイッタランドではスゴい社長ばかり目立つけど
年収300万の社長さんも割といるんだぜぃ

たとえ話をしようとして、迷宮に迷い込む

お客さんの会社の支払いが滞ったら、支払い督促ではなく、その会社の低迷原因を一緒に探って、支払える状態を一緒に作っていく。
これが小さな会社の実のあるコンサルティング!

20代の後輩経営者がガックリ肩を落として
「売上が右肩下がりで死にそうなんです」って相談してきたので
「ボクなんて30半ばで給料無しで半年すごして、そのときは一日に一食、吉牛並盛だったよ」
って話したら
「マジすか!先輩もそんなときが」って彼が元気になった

ボクらが乗ってる飛行機は飛でるうちに壊れても修理しながら飛び続けるしかない

Twitterの短い文章でさえ「てにをは」が変だったり、意味が通じなかったり、誤字脱字があったりする人は、仕事でも読み返しをしないんだろうなって想像されちゃう。
Twitter投稿前に読み返してチェックしよう。

人が動くときは心が動いたとき
正しい答だけでは心は動かない
優しい答で心は動く
正論を振りかざした過去の自分への戒め

お取引先の建設業界の社長は円安による資材高騰に頭を抱えている。しかし、そのデメリットを顧客に正直に知らせるコンテンツを作って信頼というメリットを得ている。

幸せな人生を送れるのは、根拠の無い自信を持ってる人が9割

ITリテラシーが高くても
WEBに詳しくても
マーケティングを語れても
コンサルティングとかコーチングとか偉そうに言っても
スマホ使えないおっちゃん社長のほうが地に足を付けてちゃんと稼いでいる

20代経営者から学んだこと
不真面目な市場で真面目にコツコツやると勝てる

20代経営者から学んだこと
競合に頭の良い企業が多い市場では勝負しない

友人であるアダルトビデオ制作会社社長から学んだこと
エロこそ、ビジネスモデル、プロダクト品質、マーケティングを真面目にやらないと勝てない
レンタルビデオ⇒VOD
時代が変われば、売るものも、商流も変わる
エロこそ真面目にやらないと勝てない

インプットしたらアウトプットする
セミナーに参加したら1つだけでもすぐ行動する!
本を読んだら1つだけでもすぐ行動する!
って、自分に言い聞かせる
あとからやろうはばかやろう

企業のTwitter運用は、企業名(ブランド名)だけより、〇〇株式会社の代表の〇〇さんとか担当の〇〇さんとか個人が運用するほうがいいらしい
リアルと同じに考えれば、名刺を渡したり、名札を付けたりして信頼が生まれる
Twitterはコミュニケーション

焼き立ての玉子焼きで一杯飲むのがマイブーム
「自分、息をするように自然体で玉子焼きを焼きます」という大将、なんでも旨いより、尖った特徴を1つ
間接部門の費用を含むチェーン店ではなく、自分と同じように仲間と頑張る小さな店を応援する

「TwitterとFacebookの違いって何?」
アシスタントから質問があるとネタになる
「FBはリアルな友達と情報共有するSNSで、Twitterは知らない人との出会いと情報交換ができるSNSって思ってるよ」

正論が相手を動かすわけではないと気づくのが遅かった
遅かったけど気づいて良かった

アイデアが降ってくるメガネをください

走りすぎて死ぬことなどない
イビチャ・オシム談

「うちの会社なんて、いいところなんて何もないよ」
なんて言う小さな会社の社長
そんなことありませんよ
いいところ、買う理由があるから、あなたの会社が成り立ってるわけですから
それをちゃんと言語化してないだけ
ちゃんと言語化しましょ

君はジダンにはなれない
しかしジダンにないものを持っている
イビチャ・オシム談

ソニーの元会長の出井さんと一緒にゴルフに行ったツーショットの写真を見せられて信用してしまった。
リチャードなんとかって人と顧問契約してたくさんオカネを払ったのに何も役に立たず消えていった…。
【学び】
虎の威を借る狐コンサルタントを安易に信用しちゃダメ

【農業チャレンジ】
農家に弟子入りして米作りを学ぶ友人に誘われて生まれて初めて田植えにチャレンジした灼熱の週末。
こんな思いをしてお米を作ってくれているのね、農家の皆さんありがとう。
WEBの仕事してると、大事なことを見落としてるような気がしてたんです。

八王子の田んぼで初の田植え

自分は「謙虚」なつもりだったけど
ホントはわかってないことをわかったフリをしたり
あなたより優れていることをマウントとったり
自分のミスを世の中のせいにしたり
まったく「謙虚」ではなかった起業したての頃

「オレはできるやつやで」って思ってると
クチに出さなくても
「オレはできるやつやで」って滲み出る
それを周りの人は敏感に感じ取る
結果、誰も助けてくれなくなる、アドバイスももらえない
謙虚でありたいなら、本心から

人は自分の都合のいいことしか聞こえない
それはわかっていたけど
オンラインだとさらに30%オフになることに気づいた(当社比)
オンラインでもオフラインでも伝わらないことを前提に丁寧に伝えよう

※ここまで前期(2022/6/30まで)

記事を書いた人の自己紹介

こちらの記事を書いているボクは豊島区大塚にオフィスがある、小さくて良い会社のためのWEBサイトを制作している会社を経営しています。電機メーカーの営業職から始まり、外資系PCメーカー、ベンチャー立ち上げ、挫折、会社清算、2回目の起業、など経験してます。Webサイトを作って提供するだけではなく「お客様の悩みを解決するコンテンツを書くと読まれますよ」というようなアドバイスを心掛けて寄り添います。
失敗経験を活かし「作って終わり」にしないWEBサイト制作 | アイランドマーケティング 社長 島沢良 インタビュー
Googleで[Webマーケティング 豊島区]←検索すると1位に出てきます、そういう仕事をしています。
小さな会社のWEBサイト制作に関するご相談はこちら

株式会社アイランドマーケティング

最初に書いた「小さな会社の社長あるある」はこちらです。

新規事業は小さな会社のSNS運用代行

最近はお客様のリクエストに応える形で、中小企業向けSNS運用代行(TwitterとFacebook)を始めました。なかなか難しいので試行錯誤の途中です。ご興味のある方はお気軽にご相談くださいませ。
お問合せフォームはこちら

Twitterアカウントはこちら
shima-ryo / 小さなWEB屋の店主 / アイランドマーケティング


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?