見出し画像

【昭和オヤジのれいわサバイバルnote】5月21日(日):人付き合い、お金、健康、雑学情報をお届け

こんにちは。元ITテクサポで「仕事しない昭和オヤジ」のケンジです。

コロナ禍も明けたものの、上がらない給料、円安による物価高、AIの劇的進化なども始まり、ますます先の見えない社会になりつつあります。

こうなったら仕事は「静かな退職(Quet Quitting)」よろしくホドホドに済ませといて、自分と大切な人の生活をきっちり守るテクニックを身に着けましょう!
「昭和オヤジのれいわサバイバルnote」では、半世紀以上の人生経験と失敗の連続から学んだ僕が、マスメディア情報とはちょっと違った視点からの生活お役立ち情報をお届けします。

あなたの生活と気持ちがちょっとでも楽になったなら、これほどうれしいことはありません。

はじめに

【人付き合い】毎月の予算に「プレゼント費」を計上しとくといいことが起こる話

さて、しょっぱなからいきなりみなさんに質問です。

みなさんは誰かにプレゼントをあげたことはありますか?…ってそりゃ誰でもあるだろって話ですわな。

友達の誕生日や結婚、入学、卒業などでお祝いをあげた経験は誰にでもあります。

でも、毎月誰かにプレゼントするって方はなかなかいないんじゃないでしょうか。プレゼントを他人に贈ることの3つメリットについて説明していきましょう。

メリット1:関係を深められる

まず、他人にプレゼントをすることで、その人との関係を深めることができます。贈り物は相手に思いやりや感謝の気持ちを伝える手段です。例えば、友人の誕生日や特別な記念日にプレゼントを贈ることで、彼らとの絆を強めることができます。

メリット2:喜びを共有する

さらに、プレゼントをすることは相手の喜びを共有する機会でもあります。贈り物が喜ばれると、相手の笑顔や感謝の言葉を受けることができます。その喜びや感謝の気持ちは、あなた自身にも良い影響を与えます。他人の幸せを願う気持ちは、心を豊かにし、自己満足感を得ることができます。

メリット3:相手を深く理解できる機会を作れる

また、プレゼントを贈ることは、相手の好みや興味に合わせて選ぶ必要があります。これにより、相手のことをより深く理解し、親密さを高めることができます。例えば、相手が音楽が好きなら、彼らの好きなアーティストのCDを贈ることで、彼らとの共通の話題が増え、さらなる親交が深まるでしょう。

以上の理由から、毎月プレゼント予算を計上して他人にプレゼントすることは価値があります。相手との関係を深め、喜びや感謝の気持ちを共有し、親密さを高めることができます。プレゼントは言葉や行動よりも直接的な喜びを与えることができる手段です。大切な人々に対して思いやりを示すために、プレゼントを贈る習慣を持ちましょう。

【お金】AI時代に生き残るなら「仕事道具」をケチるな

先日から副業の「ヤフオク転売」で悪戦苦闘しています。

2017年ごろ仕事がまったくなかったとき、中古パソコンをうって日銭を稼いでいたのだが、それを今度はビジネスとしてやってみることにしたんですね。

片手間でやる副業と本業にするとのはわけが違い、僕はそこを甘く見てました。

ヤフオクで2013年ごろの古いPCを安く仕入れ、付録やおまけのソフトウェアをつけて、粗利50%ぐらいに設定して荒稼ぎしようと考え。

しかし、そのケチくさい根性が裏目に出ちゃった感じでした。

普段なら、最新モデルになるべく近くある程度高性能なモデルを仕入れるのだが、今回は懐が困窮している関係もあり、普段では相手にしない安物に手を出してしまった。

どころが実際のソフトウェアインストール作業が、PCの処理速度が遅すぎて
しばしばフリーズする。

一体どうしたことかとよく考えてみると、WindowsPCのストレージがSSD(ソリッドステートドライブ)でなくHDD(ハードディスクドライブ)だつたことを、今になって思い出しのだった。

今回で得た教訓は、仕事道具の購入に、金を惜しんではならないということ。

腕が一流でも使う道具が二流ならば、どんなに頑張っても仕事の出来は一流にならない。

いい腕のシェフはいい調理道具を用い、一流のメジャーリーガーは自分にあったよいグローブやバット、シューズを使うものだ。

YouTuberのヒカキンは、まだ現在のようにカリスマになるまえから、最高スペックのPCで動画制作を行っていたそうだ。

貧すれば鈍す。今回のヤフオクの商品仕入れで僕はそのことを思い知った。

プライベートでぜいたくな食事やファッショにお金を使うぐらいなら、ひたら仕事に投資せなあかんね。

【男もハマる美容と健康】昭和オヤジがスキンケアしただけで脱毛サロンスタッフからほめられた話

5月になって新たな副業を始めた。「脱毛サロンの覆面調査員」だ。

これが1回おためしカウンセリングを受けただけで1回4,000円と結構もうかるのですが、以外な副産物もゲットできて嬉しくなりました。

それはなにかというと、脱毛サロンの担当者からスキンケアをほめられたこと。

「スキンケアをまめにしていてすばらしいですね」と2人の担当者から言われてすっかりいい気分になってしまいました(単純)。

50代の中年男性がスキンケアをすることには、いくつかのメリットがあります。50代のおっさんがスキンケアすることの3つのメリットについて解説してみたいと思います。

メリット1:肌の健康維持

まず、スキンケアは肌の健康維持につながります。年齢とともに肌の弾力や保湿力が低下し、シワやシミの発生が増える傾向があります。しかし、適切なスキンケアを行うことで、肌の乾燥を防ぎ、潤いを保つことができます。例えば、保湿クリームや美容液を使うことで、肌に必要な水分や栄養を補給し、若々しい肌を維持することができます。

メリット2:自己満足(恥)

また、スキンケアは自己メンテナンスの一環として、自己満足感を得ることができます。朝晩のスキンケアルーティンは、自分自身への時間としてのんびりと過ごすことができます。マッサージやパックなどのスキンケア方法を取り入れることで、リラックス効果も得られます。自分自身に対するケアは、心身のバランスを整え、ストレスを軽減することにもつながるのです。

メリット3:自信につながる

さらに、スキンケアは自信を高める効果もあります。肌のトラブルや老化のサインをケアすることで、外見的な変化や改善を実感することができます。例えば、シミやシワが薄くなり、肌のトーンが均一になると、自分自身の容姿に対する満足感が高まります。自信を持って人前に出ることができれば、仕事や人間関係においてもプラスの影響を与えることができるでしょう。

以上の理由から、50代の中年男性がスキンケアをすることは価値があります。肌の健康維持、自己メンテナンスの一環、自信の向上など、多くのメリットを享受することができます。スキンケアは単なる美容の手段ではなく、自分自身を大切にする姿勢の表れです。日々のスキンケアを通じて、健康で輝く肌を手に入れましょう。

【不要不急のムダ雑学】地元のイベントにもっと目を向けよう

みなさんんは、芸術関係のイベントに参加することはあるでしょうか?僕はというと、最近はけっこう積極的に関西のイベントを見たり聴いたりしています。

もちろんコロナ禍明けってこともあるんだけど、もともと僕は「エンタメ系
」の人間で、中学から大学まで部活はずっと音楽系。

それが何の因果か新卒でメーカーの海外営業部なんかに配属されてしまい、それからずっとオフィスワークで30年。還暦近くになってその反動がきたというわけ。

「映画も大人2,000円に値上がりしちゃったし、お金かかるんじゃね?」とお思いですか?いやいやあきらめるのはまだはやい。

ただでさえ大混雑の民間のアミューズメント施設に行かなくても、もっと地元の非営利団体が運営するイベントを狙ってみてはどうでしょう。

つい昨日も、申し込んでいた生涯学習講座の受講通知が届きました。

生涯学習講座受講決定通知

ね?たった500円で専門家が解説してくれる文化的イベントを受けられるのですよ。

映画館やUSJに行くのも結構なんですが、note読者のみなさんもこうしたコスパがよくて気軽に楽しめる地元の公開講座を調べて申し込んでみてはいかがでしょう。

【編集後記】

いやあ、ヤバいです。ついに手持ちの貯金が5万円を切ってしまいました(泣)。

原因は何かって?それはズバリ「働かなかった」から。

去年の12月にマイクロソフト365のコールセンターをリストラされてから、いくつかアルバイトの採用通知ももらっていたのに、直前で怖気づいて仮病で逃げまくってました。

やっぱり、いままで「オフィスワーカー」だったのに、アルバイトとはいえ未経験の「飲食業界」に飛び込むって勇気いるんだよね。

自分で決めてアルバイト応募したはずなのに、なぜかトントン拍子に採用されていざ働くとなったら足がすくんでしまいました。発達障害のせいで何度もリストラの憂き目に会い、組織で働くことに対する恐怖感が抜けきっていないのでした。

ま、ぶつぶつ行っていてもしょうがないので、有料マガジンや、海外エンタメ(洋書・洋楽・洋画)で英語を学ぶ教材をnoteで作って、この記事を今読んでくださっているみなさんにご購入いただくしかないかなと。

「永遠の厨二病」である昭和のおじさんですが、「しょうがない。応援してやるか!」と思ってくださる心優しいみなさんがいらっしゃれば、サポートよろしくお願いします!



関西在住のWebライター/文筆家のタマゴです。私の書く文章があなたの人生を豊かにすることができていれば、ぜひサポートをお願いいたします。