見出し画像

【昭和オヤジの令和サバイバル日記】5月12日(金):仕事が片付くポモドーロ・テクニック、スティーヴ・ウィンウッド

「昭和オヤジの令和サバイバル日記」は、昭和生まれバブル世代で「永遠の中二病」である僕が、病気・貧困・リストラとアップダウンの激しい人生から学んだ人生哲学や生活お役立ち情報をお届けするシリーズです。
発達障害とADHDがエエ感じにブレンドされた私のドタバタな日常と失敗談が、あなたにとっての「転ばぬ先の杖」となってくれれば幸いです。

はじめに

【時間管理】たまったタスクをどんどん片付ける「ポモドーロテクニック」とは?

新年度から新しい組織や仕事に変わると、なかなか慣れなくて仕事や用事がいっぱいたまって困りますよね。

今は会社務めをしていないこの僕も、さまざまな用事や仕事がいっぺんに降ってきて困っています。ま、好奇心の赴くままに日頃から「種まき」しているためもあるんですが。

さて、こうしたにっちもさっちもいかない状況は、どう対処していったらいいでしょうか?

今日の記事では、時間をうまく使って効率的に仕事と用事を片付けるコツを3つお伝えします。

結論:マルチタスクと完璧主義を手放す

私たちは仕事や細かいタスクをこなす時、どうしても「マルチタスク」で全部同時にやろうとしてしまいます。

しかも、日本人には真面目な人が多いので、そうした仕事すべてを100%の出来にしようと努力してしまうのです。

ですが、ここでよく考えてみてください。複数のことを同時に、しかも完璧にこなすってことが果たして可能なのでしょうか?それはいくらなんでも無理ですよね。

実はこれが、仕事がたまっていく原因なのです。

いわゆる「マルチタスク」をやめて「一点集中主義」に徹することが、長い目でみると満足の行く成果が出せるのです。

理由:人間は複数の仕事をこなすようにできていない

もともと人間は複数のタスクを同時にこなすようにできていません。これは人間の頭脳がそうなっているので、才能のあるなしやIQは関係なく訓練もできないのです。

しかも、多くのことを同時にこなそうとすると、ひとつひとつの取り組みが浅いものになってしまいます。また、何事も移り変わりの激しい現代社会では、長い時間をかけて100%に近いものを作っている時間的余裕はありません。

「マルチタスクをやめてひとつひとつ片付ける」ことと「60%でいいからいままでの半分の時間で仕上げて改良していく」ことが、結果的に仕事やタスクを効率的に処理できるのです。

体験談:ポモドーロ・テクニックの活用

ポモドーロテクニックとは、25分間の作業と5分間の休憩を交互に繰り返す時間管理術です。このテクニックは、集中力を高めて生産性を上げる効果があります。ポモドーロテクニックを行う手順は以下の通りです。

  • 達成したいタスクを選ぶ

  • タイマーで25分間を設定する

  • タイマーが鳴るまでタスクに集中する

  • 5分間の休憩を取る

  • 2から4の手順を4回繰り返したら、15分から30分の長い休憩を取る

ポモドーロテクニックを使うときの注意点は、以下のとおりです。

  • ポモドーロの途中でタスクが中断された場合は、そのポモドーロは終了とみなし、新しいポモドーロを開始する。

  • ポモドーロの時間は25分が目安であり、タスク内容に応じて調整してもよい。

  • タイマーは音が鳴るものがよく、音が鳴らないタイマーだと集中の妨げになる。

  • ポモドーロ中は携帯電話やメールなどの通知を切っておくとよい。

ポモドーロテクニックは、仕事や勉強などに集中したいときに役立つテクニックです。ぜひ試してみてください。

結論:中途半端に終わらせるか、深く理解し信頼を得るか

今日は「一点に集中して確実に仕事やタスクを終わらせる重要性とその方法について解説しました。

マルチタスクでどれもこれも中途半端に終わらせると、上司や同僚、取引先との信頼を下げることになり、かえって逆効果になることが多いです。

ポモドーロテクニックは特別な装置やコストも簡単に始められるので、まずは試してみることにしましょう。ちなみに「ポモドーロ(pomo d'oro)」というのは、イタリア語で「トマト」のことです。

タイマーについては、家にキッチンタイマーで十分ですよ。

もし、それらしい気分に浸りたいみなさんは、トマトの形をしたこういうタイマーを手に入れるのもいいかもしれませんね。

【芸能音楽】Happy Birthday, Steve!

きょう5月13日はイギリスのソウル・ロックミュージシャン、、Steve Winwoodの誕生日。

スティーブはどんな人?ChatGPTに聞いてみた

「ハイヤー・ラヴ」などのヒット曲で有名なスティーヴ・ウィンウッドですが、あらためてどんな人なのか、ChatGPTに質問してみました。

スティーヴ・ウィンウッドは、イギリスのロック界に多大な影響を与えたミュージシャンです。彼は15歳でスペンサー・デイヴィス・グループに加入し、「キープ・オン・ランニング」や「愛しておくれ」などのヒット曲を生み出しました。その後、トラフィックやブラインド・フェイスという伝説的なバンドで活躍し、ジミ・ヘンドリックスやエリック・クラプトンとも共演しました。彼は主にキーボードとボーカルを担当しましたが、ギターやドラムなど他の楽器もこなすマルチプレイヤーでした。彼の音楽は、ブルースやソウルなどの黒人音楽に強く影響されており、独特の高音域の歌声が特徴です。1980年代にはソロとしても成功を収め、「ハイヤー・ラヴ」や「ロール・ウィズ・イット」などのナンバーワンヒットを放ちました。彼はロックの殿堂入りを果たし、グラミー賞やアイヴァー・ノヴェロ賞など多くの賞を受賞しました。彼は今でも新作を発表し、ライブを行っています。彼はロック史に残る偉大なシンガーであり、音楽家です。

ChatGPTによるスティーヴ・ウィンウッドの解説

僕がボノを知るきっかけになったのは、iPodのスペシャルバージョン、U2モデルが発売されたことでした。

「なんちゃってApple信者」である僕は、当時iPodを愛用していましたが、赤と黒の特徴的なカラーが目を引くU2モデルに度肝を抜かれ、それ以来ボノに注目するようになったのでした。

スティーヴ・ウィンウッドといえばこの曲。80年代の一番のヒットであり、学生時代によく聴いた "Higher Love"をお聴きいただきましょう。

スティーヴン・ローレンス・ウィンウッド(通称スティーヴ・ウィンウッド、Stephen Laurence "Steve" Winwood、1948年5月12日 - )は、イギリス・バーミンガム出身のブルーアイド・ソウル、ロック・ミュージシャン。ロック音楽の中でも、ウィンウッドの音楽はリズム・アンド・ブルースやソウル・ミュージックなど、黒人音楽に強い影響を受けている点に特徴がある。主に鍵盤楽器奏者、及び歌手だが、ギターやベース、ドラムスも演奏できるマルチプレイヤーでもある。スペンサー・デイヴィス・グループのメンバーとして音楽活動を開始し、トラフィック、ブラインド・フェイスなどロック音楽史に残る有名グループの中心メンバーとして活動。その後は主にソロとして活動している。

Wikipedia「スティーブ・ウィンウッド」より引用

Steve Winwoodの最新ニュース

先日、スティーヴ・ウィンウッドは、イギリスの新しい国王チャールズのお祝いのコンサートに出ました。そのコンサートはウィンザー城で行われ、2万人以上が鑑賞し、テレビやインターネットでも放送されました。

他にもケイティ・ペリーやアンドレア・ボチェッリ、ライオネル・リッチーという歌手や、ミス・ピギーやカーミットというマペットのキャラクターも出ました。スティーヴ・ウィンウッドは、1986年に作ったヒット曲「ハイヤー・ラヴ」をコーラスやオーケストラと一緒に歌い、聴衆を感動させました。

このコンサートは、スティーヴ・ウィンウッドにとって4年ぶりの公開の演奏でした。2019年に最後のコンサートをしたあと、2020年と2021年に予定されていたコンサートは、新型コロナウイルスのせいで中止になりました。今後のコンサートの予定はまだ発表されていませんが、ファンは彼の音楽を聞くのを楽しみにしているようです。

外部リンク:Steve Winwood

公式ウェブサイト

ALL MUSIC

IMDb:

ほなまた明日。
Good night, and sweet dreams.




勝手に連動企画!fm cocolo Earth Colors 〜Chinese Edition〜


【この記事で紹介した商品】

小林製薬:アズキのちから

https://amzn.to/42ztSao

小林製薬:ゆたぽん

https://amzn.to/42HI4hu

marusan:即席赤だし家康

https://amzn.to/3BdfKYE

アマノフーズ:じゅわっとなす

https://amzn.to/44JzErF


関西在住のWebライター/文筆家のタマゴです。私の書く文章があなたの人生を豊かにすることができていれば、ぜひサポートをお願いいたします。