見出し画像

お礼用のおコメを準備

一通り、おコメの収穫も終わったので、はざ掛けなどのお手伝いに来ていただいた方にお分けするおコメの準備を始めてみました。

皆さんのご希望を伺ったところ、玄米派と白米派に分かれたので、一旦、精米所に出して玄米にしてもらい、白米にしないといけない分は、自分のところでやってみようという計画を立ててみました。

ということで、まずは籾が入ったコンバイン袋を2つ、精米所に出してみました。玄米になって戻ってきたら・・・

意外とスカスカ???

籾→玄米にした時点で、30kg→23kgくらいになった印象です。3割まではいかないまでも、2割以上は減った感じがします。

ひとまず、玄米でいいという方には、これをこのまま袋詰めしていきます。

一方で、白米にする分は、先日、購入したこの精米機を使ってみます

この機械は先日、実際に使ってみたことがあるので、何とかなると思っていました。

こんな感じで、上部の受け口に玄米をセットして、ダイヤルを「白米」に合わせて、スタートボタンを押すだけです。

ただ、そこそこに音がします

前回、屋外で使ってみたときは、籾摺り機の音がうるさすぎて、こちらの精米機の音は、ほとんど聞こえませんでした。しかし、普通にアパートの一室で、家電として使うには、時間帯など、少し気を使わないといけない感じがします。

もちろん、キレイな白米になってくれるので、とてもとてもありがたいです。

ただし、ちょっと時間がかかります。今回、約15kg程度の精米を行うのに2時間半くらいの時間がかかりました。

自宅での消費用のおコメを精米する程度なら、全然、問題ありませんが、誰かに配る用の精米にコレを使うのは、ちょっとハードかもしれません。自室が、ほとんど工場みたいになるので、今後はちょっと考えないといけなさそうです。

ともあれ、これが全部ではありませんが、こんな感じでお礼用のおコメが仕上がってきました。

まだまだ、自分のところで食べてみようなどという余裕はありませんが、ひとまず、「竹内印」のおコメです(笑)。関係者の皆様におかれましては、これから順次、お送りしますので、もうしばらくお待ちください


うん?中間選挙?

いろいろと明らかになることもありますが、知れば知るほど、不快になるだけですね。こういうのは、どうしようもないので、放っておきましょう

別に諦めているわけではありません

主戦場は、この先、また別のところにあるはずです。今はじっくりと生活の基盤を作っていく・・・今は、それでいいんじゃないかと思うですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?