見出し画像

品川 力 氏宛書簡 その二十四

このあひだはありがたう。僕の季節的憂鬱
は、今やうやく去りかけてゐます。「二月の午後」にまた広告
がはいった―眼がギヨロつと光つたらうと、ひやひやしてゐます。
失礼なことをお願ひしたばかりに、あなたの大嫌ひな、「キモノ」
などといふ字をお書かせしたりして申訳ありません。あなたの
鼻のするどいのにはおどろく。ますます好きで耐りません。
僕のわるいくせをはっきり言ってくだされたので。
これからは二行いちどによんでも、或は全くよまなくてもいゝや
うな手紙は差上げないやうに心がけます。それが僕のわるいと
ころでまたいゝところぢやないかと思ふのですが―自分では。
どうもあなたに叱られるのがいちばん恐ろしい。いらっしゃい。


[消印]14.6.29 (大正14年)
[宛先]京橋区銀座尾張町
    大勝堂
    品川 力 様


    漠黒栄


                       (日本近代文学館 蔵)



二 月 の 午 後
    ロングフヱロー作
    品 川  力  譯

陽の落ちぬれば
夜は近づけり
沼は氷にとざされ
河は死せるが如く靜もりて、

灰のごとき雲間を透して
眞紅に燃へし太陽は
村々の窓に
赤くきらめき消江うせり。
雪のふりしきれば

垣は埋もれ
野を行く道も早失せぬ、

牧塲を横切りて
氣味わるき影のごと
過ぎゆく柩
おごそかにつゞく人々に

かくて鐘の鳴りひゞかば
かず/\の思ひぞ
わが胸ぬちに
そが淋しき呪の鐘に答ふなり
その鐘の音ひゞかば

もの蔭すべて地にひいて
わがこゝろは、とむらひの鐘のごと
胸ぬちに すゝり泣きつ
鳴り響くなり。
      ―十四年、五月―

越後タイムス 大正十四年六月廿八日 第七百八號 六面 より

   ↑「二月の午後にまた広告がはいった」とはこのことと思われる。
      (ソフィアセンター柏崎市立図書館 所蔵)






※差出人欄の「漠黒栄」って何なんでしょう?

お分かりなる方はコメント欄より教えてください。



#品川力 #越後タイムス #大正時代 #エンタイア #エンタイヤ  
#書簡 #日本近代文学館 #二月の午後 #キモノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?