見出し画像

【毎日note 181日】モデルパターンは「型にはめる」楽さだと思うのです🤗

それでも私はシミュレーションは必要だと思います。

そこに○歳で結婚、△歳で第一子、▲歳で第二子、×歳で自宅・・

入社した頃の労組の資料?機関紙?にモデルプランといったものがありました

変わり者の私は「何でモデルなんかあるんだろ?」と思ってました

きっと高度経済成長と学歴社会の走りの産物だと思っています

つまり「良い学校に入って」「良い会社に入って」

「公団?自宅?」「車」・・3種の神器?「テレビ」「洗濯機」「冷蔵庫」

もう・・そういった成功の証がモノだった時代の名残りだと思うのです

2000万円問題の高齢者モデルも同じでしょう

夫は40年間厚生年金保険に加入して退職、現在無職
妻は専業主婦、現在無職

もう、そういった「型にはめる」ことはやめた方が良いと思います

なぜ型にはめたがるのか?

答えは簡単です

「簡単だから」です
「扱いやすいから」です

人を型にはめる事で「余計な事」を考えずに済みます

「例外」を作る事は組織・社会においては「面倒」なのです

会社を考えれば明らかです

一度「バッテン(×)」が付くと・・挽回は厳しい

業種にもよるでしょう・・敢えて挙げませんが・・・

「事なかれ主義」「前例踏襲主義」・・

その名残でしょうね・・

若い人のライフプランを作成するにあたっては・・

このようなモノが基本となるのでしょう・・

でも・・やり方はあると思うのです・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?