見出し画像

原野禁止後のヒストリックラダー

2020年8月24日、原野禁止!

画像1

知ってた

というわけで、9/12~13のMQWで使うデッキを決めないといけなくなったため、ダイヤ3からラダー再開。ヒストリック環境をお勉強することにした。BO3で使うデッキを決めるために、経験積むことも兼ねてBO1ラダーをやっていく。

ラダーでのデッキ選択

最初はハゾレト入り赤単から。

画像2

ゾンビに邪魔されなくなったから強いでしょうと思ったが、そう思うのは皆同じでミラー、グルールとよく当たる。ミラーと一口に言っても、本当に似通った構成と思われるものもあれば、かなりバーンに寄せた構成まであり、バリエーションが広い。

自分は原野禁止前のバーン気味構成+ハゾレトという構成で回していたが、正直なところ赤単自体がBO1では今一つだったと思う。

一言で言ってしまえば「多種多様なデッキに勝てるデッキではないからラダーに向いてはいない」と言える。サイド戦まで含めたBO3なら赤単対策の対策を増す余地や戦略変更が取れるので、総合的に見て勝てるデッキだと思う。なので、BO3練習では使う価値があると感じた。

上記の赤単で勝ったり負けたりを繰り返し、ダイヤ2~3を反復横跳びし始めたため、赤単はダメか・・・?と思い、前々から気になっていた青白オーラを握ることに。

スゥルタイ原野を使用していたときから、物凄くアンフェアムーブ出来るデッキだと思っていたので、もともと使いたいとは思っていた(アンフェアデッキ自体が好き)。

さて青白オーラはどれくらい強いのか・・・?

構築ミシック

めっちゃ強かった。使い始めて2時間弱でダイヤ2→ミシック到達まで。

赤単か黒単どっち回そうかなあ、とか考えてた時間は一体何だったの・・・?

画像4

かなりマッチアップ運も良かった(黒単のハンデスデッキとよく当たった)と思うが、ミラー・赤単・ラクドスサクリにしか負けていない。序盤踊り手に干渉できないデッキは全てそこで足切りといった形。

犬→踊り手と動くと、2T目で相手に2アクションを要求するため、その点で既に強い。そこを取り逃すと破壊耐性付いた状態で踊り手がブクブク膨らんでGG、というのがよくある光景だった。

画像5

超偉い

踊り手

モダン青赤ストームでいうとメダリオン

なお生物が全て小さい+細かなアクションを取りやすい赤単にはメイン絶望だが、大体のデッキにメイン勝てることは明白なので、デッキのポテンシャルはかなり高いと感じた。問題はこの環境には思考囲いがあること。

ミラー・ラクドスサクリは構成を工夫(※)するかサイド後頑張る余地があるかどうか次第なので、そこは考える必要がある。

※上記ラダーではミラーを見越して、アンブロエンチャを1枚取っておいたが、あまり当たらなかった。それと膠着状態になったら強いカードだから、あまりミラー対策になってないとも思った。そもそも一方的にグーパンで殴られるかどうかなんだけど・・・?

ラダー感想

全般的にいわゆるフェアデッキが増えている印象を受けた。

具体的にはグルール・緑単・コントロール、と少し昔のスタン+αといったデッキが多い印象。プール近いから当たり前っちゃ当たり前なんだけどね。

ちなみにアンフェアデッキは思いのほか当たらなかった。ヒストリックでアンフェアデッキというと、ゴブリン・ケシス・青白オーラあたりが思い浮かぶが、素直なアグロ・コントロールを選択している人が多いようだ。

個人的にはラクドスカラーのリアニ・サクリデッキがもっと多いかと思っていたが、殆ど当たらなかったため、これも意外だった。

というか原野環境で次点で強いデッキだったが、何故減っているのか。原野が消えたことでコントロールが増え、それに食われている?単に当たらなかっただけ?

今後どうするか

・原野禁止前に強かったデッキを触る。具体的には赤黒サクリ。

・赤単、青白オーラをBO3で回して、サイド後どうなるかを知っておく。

・黒を含むコントロールを触る。囲い、除去、除去、スカラベGGしたいよね。

以上!

3日に1回くらいはこういったメモをしておいて考えを整理したいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?