2023年9月版 学習ペースメーカー

2023年9月1日(金)

 事業承継の本を集中的に読んでいる。
 実際に事業承継したらどういうことになるのかと、僕は知りたいので、いつの日か、事業を買収したいと思っている。でもまずは、今やっている事業を軌道に乗せることから始めよう。

 事業承継するなら、事業創生した方が今は楽である。儲かる儲からないを別にして、事業を作り出すことは大変楽しく感じられる。自分がやりたいことをやる。これがどれだけ人生に彩りを加えてくれるのか、そして、人生は大変だということを教えてくれるのか、と学習できるだろう。

 私がやりたいことを列挙していこう。

やりたいこと

  1. 学び習うー今月は事業承継について、来月は会計について

  2. 教えるークイズ教材を作成するー補足説明もありで

  3. 観るー世の中の事象を観察するー何に困っているのか、何を悩んでいるのか

  4. 調べるー他の人が考えた軌跡を追い求めるー自分はどう感じたか言語化する

  5. 感じるーしっかりと生きていることを確認し、感じる

  6. 食べるーしっかりとしたものを食べるー人生100年時代、長く生きることを前提にする

  7. 読むー読みすぎないようにするー適当読書論

  8. 書くー書かないと考えられないー書いて考える

  9. 企画するー企画だけするー実際にはやらないけど

  10. 想像するーもしと考え、想いを馳せる

  11. 話すー話したいことと話さんければならないこと

  12. 聴くー相手の話を聴くのは難しい

  13. 寝るーしかり寝る

  14. 起きるー起きて、働く

  15. 考えるー考えて動かないこともある

  16. 遊ぶー遊びをしないと生きている心地がしない

  17. 作るー今日は何を作ろうか考えていこい

  18. 編集するーいつだって編集している

  19. 構成するー構築するための解体が求められる

  20. 歌うー気分よく晴れやかな気持ちになる

  21. 演奏するー自分とは違う流れに従う

2023年9月4日(月)

学習指導要領を読む

アイデアその1:学習指導要領に沿った塾経営

アイデアその2:基礎的な能力を伸ばす遊び

10の課題

1、 将棋の教材を作成する。
定跡、詰将棋、寄せ、必死
教材はどのように使われるか考えなければならない。

2、  学習塾に移行する教材作り.古文研究法

3、  Youtube, 隙間時間の詰将棋。Ayumishogizyuku youtube
Animation.
Study shogi video.
無音ラジオ、koganeigakusyu

4、  クラブ clubteam
Team building
Vocabulary bulilding. Meaning understanding. Ambiguity analysis

5、  将棋新聞作成
作成済み、出来たら毎日更新したい。
どういう企画を考えられるか。
詰将棋、寄せ、広報はしない。
1日日本作っていくスタイル。
※第二号目まで作成完了

5、クイズ 作成気づいたら、小学校の範囲が修了している
クイズというよりは、頓知を比べる問題

6、プロ将棋鑑賞
やらない
 
7、興味開発、カルティベイト
8、会計
9、保険
10,受験学習の脱構築化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?