見出し画像

【blender4.1】目の視線を操るリギング

今回はリギングの目編です
そもそも顔はシェイプキーorリギングどっちで作るか迷う人もいると思いますが、個人的にblenderで完結させたアニメーションを作りたいので
目線→リグ
舌、髪→リグ
瞬き、口、表情→シェイプキー

※シェイプキーはリグで管理
が理想形かなぁと思っています
舌、髪などは形状としてボーンの方がコントロールしやすく、逆にまつげや瞬きはシェイプキーで管理した方が楽でリギングするよりは良いかもと思ってます

Unityに移してVtuber用のVRMモデル作りたい場合などはシェイプキーを作るのが良いと思います。

今回の参考チュートリアルはこれです
mmCG channelさん 目のリギング

今回は自分の備忘録なので詳しく見たい方は上のチュートリアルを参考にしてください。

目のリギングのやり方

1.眼球のオブジェクトの中心にボーンの位置を合わせる

このボーンは眼球とペアレントさせ、眼球を動かすボーンとなります
ボーンの根本を眼球の中心になるように合わせ、ペアレントさせます。

オブジェクトを選んだ後、アーマチュア全体を選び、ポーズモードで目のボーン単体を選択し、Ctrl + Pからボーンでペアレント

※ボーンの命名とボーンの回転軸のチェックを忘れずに Xを横軸 Zを縦軸
※目のボーンはミラーモディファイアを適用して左右分割した方がよく、さらに原点は眼球の中心にある方が良いと思います

2.眼球と眼球にペアレントされたボーンを動かすコントロールボーンを作る

このボーンは目線を動かすボーンになります。
ヘッドボーン、目のボーン左右二つをコピーし、視線の先に持っていきます。
ボーンコンストレイントの


3.視線のコントロールボーンに眼球にペアレントされたボーンが追従されるように設定します

これは眼球ボーンに減衰トラックというボーンコンストレイントを追加し、そこでトラックするターゲットとして視線のコントロールボーンを設定します。

ボーンコンストレイント 減衰トラック
減衰トラックのターゲットにコントロールボーンを設定する

両目とも設定します。

4.怒った目を表現するため、瞳孔に拡縮コピー、拡縮制限を加える


5.左右の目を一斉に動かせるようにするため、左右のコントロールボーンをヘッドのボーンをコピーしたボーンにペアレントする

ボーンでペアレント

左右一気に動くようになりました!

ボーンにカスタムオブジェクトを割り当てるといい感じになります



終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?