見出し画像

24 期待している声はそこに集まるのか

Insight Tech アイタスクラウド営業担当です。
昨日のfacebookのニュースは衝撃でしたね(詳しくは以下より)

新たなサービス開発に向けて一旦SNSを分析をしてみようという企業が日を追うごとに増えている印象ですが、このような法整備が日本でも起こるとVOCの収集先が減ってしまいますね。

しかし、従来からSNS分析の課題として、
■画像やリンクとセットの投稿が多いため、テキストだけでは読解が難しく分析が困難
■結局期待するような声(改善ニーズ、未充足ニーズ)が少ない
といったことがありますので、トレンドのキャッチアップには良いかと思いますが、”新たな課題発見”というテーマで分析を継続されているケースはあまり見かけません。

故に、別の収集先を探していたり、問合せフォーム以外に声を集める仕組みを自社で作ろうという検討をされる企業も見受けられますが、
以前noteでも紹介しました不満買取センターや不満プラットフォームはまさにそのような課題を解決するようなツールです。

100%テキストベースで、刹那的に感じた不満を投稿するプリですので、何のバイアスもかかっていないオーガニックな声が自然と集まるプラットフォームとなっています。

この声を活用して生まれている新商品、新サービスも実際にあり、
もしかしたら皆様が普段利用しているものの中にも含まれているかもしれません。

セールスっぽい内容になってしまいましたが、
日々投稿内容とにらめっこしている中で、内容の細かさに感心している節もありますので、個人的にも価値ある情報だと思っています。

サンプルをお見せすることもできますので、
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?