見出し画像

アナログゲームマガジン5月号の感想。

 こんにちはK_imuです!
 noteの有料マガジン『アナログゲームマガジン』で、『ゲーマー歴34年のダンジョン紀行』と言う一風変わったコラムを寄せさせてもらっております。

 読んで頂いた皆様、改めてありがとうございます。

 さて、当記事はこのアナログゲームマガジン5月号の紹介き……じ……いや紹介ではないです当記事は個人的な感想です。笑

『私の記事に興味をもっていただいた方』=私と視点が似ている!
   +
『私の視点で他の記事を見た感想』=記事選びの参考になる!

 そんな思いでnoteにまとめました。
 一ヶ月の間に11もの記事がある為、どの記事を読もうか、悩ましいと思うのですよね。もちろん、どの記事も非常に内容の濃い物で全部読んで頂きたいのですが、それぞれの記事が『どういった方にオススメか』と言う観点をまとめました。

 逆に言うと、私の視点に興味のない方は、このnoteを読む意味はありません。

 ふふ。『参考にならない』を明確にするのは、逆に親切ではないかと思い、冒頭に書かせてもらいました。
 以下、更新順に掲載させております。

―――――――――――――

▼:「負けない」プロモーション:マダミ黙示録 きつね

・マーダーミステリーの第一線にいる方が、どのように市場を確立してきたか。そのノウハウをつまびらかに綴られております。エンターテイメント業界で、実際に経営で関わる方の視点ということで、楽しませてもらう側と大きく違い、大変面白いものでした。
★オススメ★
・いま市場にあるマーダーミステリーを楽しんでいる方。
・ニッチな業界で頑張っている方。
・広義な"プロモーション活動"に興味のある方。

―――――――――――――

▼:推理ゲーム元年が判明!ここ5年間で発売された65作を俯瞰する 秋山真琴

・推理ゲームの年表画像がすごいです。これを無料で見れる範囲に置くとは……と思い読み進めると、有料部分には詳細な数字を交え、推理ゲームの今後や未来を論じられています。すごい!
★オススメ★
・『推理ゲーム』に興味のある人。
・整理されたデータを見るのが好きな方。
・秋山さんの記事が面白くない訳ないので、見て欲しいです。

―――――――――――――

▼:デジタルのつもりでアナログゲームのルールを組み立てる  うめゆ

・アナログゲームの説明書に多く関わったうめゆさんらしく、説明書ができるまでの道のりや、大変だった所が詳細に振り返られていらっしゃいます。参考資料とご自身の経験を交え、実際のボードゲームを例に挙げて説明書の基本構造について語られています。参考になります。
★オススメ★
・説明書を作る方。或いはこれから作ろうと思う方。
・人に何かを教える方。
・広義な"マニュアル"に興味のある方。

―――――――――――――

▼:学生さんにボドゲ制作支援をした話  note

・アナログゲーム業界に寄与しようと、後援者として動き出したnoteさんの記録。思いがけない視点で大変興味深かったです。学生さんに支援することで、ゲーム業界に貴重な種を蒔いた姿に感動しました。そして、今後の支援活動も書かれているので期待が高まります。

★オススメ★
・ゲームを作ってみたい学生さんご本人。
・『ゲームを作ってみたい人』を応援したい方。
・胸の温かくなる実話、その進行形を見守りたい方。

―――――――――――――

▼:「1人でも遊べるゲームが増えた」ゲーム制作の現場から2 米光一成

・有名ゲームを数多く制作し、現在も自身での製作、またゲーム制作の勉強会も独自に開かれている米光さんの記事。今回のテーマはプレイ人数について。最近の人気ゲームを基準に、見事に分析されています。
★オススメ★
・ベストなプレイ人数について考えている方。
・ゲーム制作のベテランの視点を見たい方。
・自分でもゲーム制作をされている方。

―――――――――――――

▼:ゲーマー歴34年のダンジョン紀行 #01  K_imu

・ダンジョンを掘り始めたコラムです。今回はTRPGのD&Dから始めて、『RPGにおけるダンジョン』の発祥を振り返りました。後半では、D&Dから続くアナログ・そしてデジタルゲームに至るまで関連作品の名前を挙げさせてもらい現代へ一気に跳躍しました。次回はその間を埋めて行こうと思います。『RPG』と『ダンジョン』に興味のある方は、今後とも応援よろしくお願いします。
★オススメ★
・広く"RPG"が好きな方。
・”ダンジョン”と言う言葉に惹かれる方。
・気軽に読めて、濃い趣味の記事を読みたい方。

―――――――――――――

▼:団体戦、という青春――連載「棋士、AI、その他の話」第2回  水池亘

・将棋界も、色んな挑戦をしているのかーー! と、全然知らない世界だったもので、素人丸出しで読ませてもらいました。古来より続く将棋界、昨年は藤井聡太さんの活躍くらいは目にしていましたが、第一線で活躍している多くのプロの方々、また多くのドラマの中で生きているのですね……!
★オススメ★
・古のプロゲーマー(棋士)の今が気になった方
・プロフェッショナルの人生ドラマが好きな方。
・棋士に興味があるけど、知る機会のなかった方。

―――――――――――――

▼:ボードゲームにおけるカードドラフト時の考え方 ~アナログゲームマガジン~  とどちゃま

・カードゲームの遊びの種類の中に、”ドラフト”と言うシステムがあるのですが、その攻略法について掘り下げた記事です。実際にドラフトシステムを使っているゲームを例にあげながら、大変な文章量で解説されています。すごい。私自身ゲームに対して「攻略!」とか「必勝!」と言う思考がないので、非常に勉強になりました。
★オススメ★
・やるからには勝ちたい方。
・カードゲームの"ドラフト"システムの好きな方。
・"ドラフト"システムのゲームを探している方。

―――――――――――――

▼:少人数(2人用)マーダーミステリーについて僕が知ること~過去編~ 田口タカアキ

・マーダーミステリーを網羅してプレイされた田口さんによる、最新マーダーミステリーの紹介記事。今回は、特に増えて来た少人数用マーダーミステリーについて紹介されています。私もマダミスの名前は一年半くらい前から知っていたのですが、タイミング悪く遊べていないのですよね……二人なら夫婦でできるので、参考にさせてもらいます。
★オススメ★
・二人用マーダーミステリーを探している方。
・そもそもマーダーミステリーを好きな方。
・作品によってどのようにうマーダーミステリーが違うのか、ネタバレ無しで知りたい方。

―――――――――――――

▼:[BGA攻略]マヤ人となってカカオ売りながら生活するゲーム  ど〜けし

・BGAで遊ぶ前提で、『Cacao』を攻略されている記事です。すごい。数あるゲームの中で一つに絞った攻略記事。有料だからこその物量で、これを読まねばこのゲームはできない……とまで思わされます。これはCacaoを遊びたくなりますね。
★オススメ★
・BGAで遊びたいゲームが決まらない方。
・BGAで『Cacao』に勝ちたい方。
・『Cacao』の楽しみに踏み込みたい方。

※ちなみにBGAとは『Board Game Arena』と言う、ブラウザ上で様々なボードゲームを遊べるサイトです。登録無料でアカウント作成し、遊べるのでコロナ禍のいま人気を博しています。ご存知ない方は是非。お呼び頂ければ私とご一緒に、是非。

―――――――――――――

▼:ドイツ年間ゲーム大賞(SDJ)と日本人デザイナーの挑戦について 健部伸明

・健部さんご自身の『街コロ』がSDJノミネートされた時の体験記。また日本人とゲーム大賞の関わりを記事にまとめてくださっています。当マガジンにも先月末ご参加頂き、早速記事を寄せてくださいました。アナログゲームの第一線で長く活躍されている方が記事に参加頂けるのは驚きますね。
★オススメ★
・ドイツ年間ゲーム大賞について、いま振り返りたい方。
・と言うか『ドイツ年間ゲーム大賞』が何か知りたい方。
・アナログゲーム第一線にいる方のコラムを読みたい方。

―――――――――――――

 以上、11記事の一言感想でした。お目通り頂き感謝です。
 初月の記事なので一括して感想述べさせて頂きましたが、来月、再来月……と同じように感想をまとめるのは難しいかと思います。(その時間を使って、自分の記事をより良い物にしたいと思います!)
 なので、これは今回だけの特別記事!
 これを期に購読頂けたら幸いです。

 当アナログゲームマガジンは500円/月で読めますので、5つ以上興味ありましたらマガジン購読がお得です。また、もしも残念ながらご興味が4つ以下でしたら……実は1記事100円で読むこともできます!!
 是非、ご検討頂けたら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?