見出し画像

めがね書林について

 めがね書林について、以前書いた文章だが、内容が古くなったので、一部修正して、改めて発表する。

               * 

 めがね書林について。
 私の本だけを販売をしているネット書店である。

 私は、本を7冊出している。「スズキ」、「アナログガール」、「よろこびのなかにもかなしみが準備されている Grief is ready in glee」、「極北」「アラフォー女子の厄災」「君に届かない」「テイラー・スウィフトはいなかった」の7冊である。アマゾンで販売している。
 それ以外にも、じつは、私は、本をつくっている。たとえば過去、文学フリマに参加するに当たって、作った手作りの本(コピー本)である。手作り本(コピー本)とは、文字通り、自宅のPCで本文、表紙、奥付、すべてを自分で作り、プリントアウト。それをコンビニで複数冊、コピー(表紙はカラーコピー)したものである。
 また、私家版「私は、DJ、じゃない。」もある。 
 それらの本を、入手したいという連絡がたまにきたりする。そのときは、そのときで、個別に対応している。

 そこで、私が思いついたのは、上記7冊を含めて販売する書店をつくることだった。
 古書店を始めるには古物商免許の習得が必要だが、新刊書店には、それがいらない。とはいっても、実際には、本を流通させるために取次との契約が必要だが、私が考えている書店は、自分の本しか扱わない。自分の本だけを販売する。そういうネット書店である。それならば、手作り本が新刊も含めて、比較的容易に出せるのではないか。
 ネットでいろいろ調べてみた結果、BASEというネットショップ作成サイトがよさそうに感じた。
 私は仕事を持っているので、ネットショップの運営はできない。妻に任せることにした。それほど売れるわけではないのだ。せいぜい月に数冊程度だろう。いや、数冊も売れないかもしれない。アマゾンだって、私の本が売れるのは、月に数冊なのだ。
 店名は妻がつけた。めがね好きだから「めがね書林」と。
 インスタグラムとTwitter で、アカウントを取り、広報活動をしている。
 めがね書林で注文を受けた場合は、おまけとして、自分たちで手作りしたしおりを添付した。
 個人で運営しているのだ。それくらいの特典は、つけたい。

 特典の種類については、今後も、いろいろと考えていきたい。

 なお、その後、上記私の本、7冊について、サイン本のみを販売することとした。普通の本は、アマゾンで手早く購入できるからである。

 そのほかに、郵便小説(あなたのポストに、A4用紙に書かれた短編小説が届く、をうたい文句にしている)などを販売している。

 どうぞ、よろしくお願いします。



サポートをいただけた場合、書籍出版(と生活)の糧とさせていただきますので、よろしくお願いいたしますm(__)m なお、ゲストのかたもスキを押すことができます!