見出し画像

体調の波がある人間に「継続」は難しいのか

「継続」には習慣化が必須。歯磨きみたいに(やらないと気持ち悪いレベルまで)習慣化することを目指そう。

……わかるわかるわかる。
わかるんだけどーーー(泣)

特に精神障害を持ってる場合、
体調の波が大きいじゃないですか。

当方は双極性障害ですが、病名のある疾患に限らず、自律神経が乱れてたり、低気圧に弱かったり、PMSがひどかったりしても、この波に悩まされると思う。

要するに、何かを「継続」したくても、
体調が落ち込んだ時に途切れる。

明日やればいいか、くらいなら気楽ですが、数日、数週間単位で体調を崩すこともしばしば。
生活だけでもつらいのにその他の活動を「継続」するなんて、めちゃくちゃ難しい。

でも結局「継続」って、
継続することでしか達成し得ないのである……。

考えられる対策はいろいろありますが、
個人的に一番大事だなと思うのは、

再起しやすくしておくこと。

「継続」は「継続のしやすさ」も大事だけど、

それと同じくらい
「再起のしやすさ」にかかってる。

どうせ挫折するんですから……。
挫折しても継続するためには、再起しかない。

例としては、

手帳:日付の入っていないものを選ぶ。

勉強:好きなところから再開できるよう、ルーズリーフにノートを取る。冊子のノートは使わない。スマホからでも何らか学べるようにしておく。

SNS:書きやすい、雑記カテゴリなどのあるアカウントを持っておく。

みたいなイメージ。

あと、ハビットトラッカーをつけない

ハビットトラッカーとは……
縦軸がやりたいこと、横軸が日付、みたいになっている表です。達成したらマスをマーキングし、習慣化できているか、忘れていないか、などを管理します。

習慣化したいことの管理方法については、「いつからやってないのか」が、分からないくらいがちょうどいいと思ってます。

いつからやってないのか分かってしまうと、やる気が削がれるからです……。
あとは、来月から再開しようかなとか思っちゃう。カレンダーなんて誰かが勝手に日付を区切っただけなのに……。

ハビットトラッカーをつけない代わりに、元気な時はやり忘れないよう、リマインダーに入れておきます。(不元気な時はどうせ見ない)


というわけで、
「継続」したいことはあるけど挫折しまくりな日々の場合「再起のしやすさが命」という話でした。

まあ勉強は、試験とか控えてる場合、なるべく短期集中でサクッと終わらせたいところですが、

日記とか運動とか、趣味の活動の場合は、「毎日やって30日後に挫折する」よりも「2日にいっぺんやって60日後に挫折する」ほうがなんとなく心身に良い気がしますし、

ゆっくりでもいいから、長く走り続けたい。

「今度こそ継続しよう」はそろそろ諦めて、
「何度でも再起してやる」にシフトしていきたいと思います。どうせ挫折するから……!(笑)

シーリングスタンプはじめました

ここまでお読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

いただいたサポートで、ちゃんと野菜を食べようと思います。