マガジンのカバー画像

食品について語ろう

9
色んな食品について、1つのトピックをじっくり語ってみるシリーズです。
運営しているクリエイター

記事一覧

「食べるラー油」の事例から、ヒット商品の難しさと食品開発の醍醐味を語ろう。

 桃屋から「辛そうで辛くない 少し辛いラー油」が発売されたのは2009年のことだった。  ち…

家庭用パスタの歴史から、食品メーカーの時短・簡便ニーズへの対応を語ろう

 家庭用パスタ周りの歴史を振り返りながら、食品メーカーの時短・簡便ニーズへの対応について…

界面活性剤と乳化剤、そして乳化について語ろう

 食品添加物の中でもなぜか嫌われるランキング上位の「乳化剤」について今回は語ろう。  思…

山崎製パンが爆ギレした件から、食品表示と食品添加物について語ろう。

 2019年、パンメーカーの最大手山崎製パン(以下「ヤマザキ」)から突如リリースが出され、食品…

伝統食品でもまだまだ進化していることを、日本が誇るスーパープラントベースフード・…

※トップ画像は相模屋食料株式会社HPから引用しました。  伝統食品でもまだまだ進化している…

しばらく食品のトレンドは「冷凍」だと思う4つの理由

 今後10年くらいの現実的な食品のトレンドはやっぱり「冷凍」なんじゃないかって話をしよう。…

食品加工技術としての酵素について語ろう

 こんにちは、旧研究人材のイツキです。  日頃からXやnoteで分析技術とか商品レビューとかいろいろ語っておりますが、では私の専門の技術領域は何かというと、酵素処理に関する技術になります。これは、社内外に胸を張って言えるレベルでの話。  というのも、私は19歳の時に酵素に夢を抱き、入る研究室も決めたうえで大学を志し、酵素処理技術で商品を生み出すためにメーカーで就職を決めていたのです。手段から何をやるかを決めるという、コンサルとかには喝破される方法で人生を決めてきました。

ヤマサとキッコーマンの醤油商品の事例から、食品における容器・包材の重要さについて…

 醤油のパラダイムシフトが起こったヤマサとキッコーマンの事例から、食品における容器・包材…

東洋水産「パリパリ無限キャベツのもと」と、日清食品「キャべサラダ」の話をしよう。

 東洋水産「パリパリ無限キャベツのもと」と、日清食品「キャべサラダ」の話をしよう。  な…