見出し画像

イノベーションの前に。

最近は週3勤務の才田です。

月、木、土が僕の出勤日。

完全3チーム制で縮小営業しています。

色々と考えさせられましたが、僕の出した結論。

何が正しくて、何が間違ってるとか、きっと人に押し付けないことが1番大切なのかなと思っていたりします。

身近な人へは指摘もいいと思いますが。


最近、街で喧嘩を見ました。怒鳴りあって、マスクや電車内の距離感の言い合いでした。


東アジアで一番治安が良く、優しい国なはずなのにね。


意外なところが蝕まれていくんだなと思います。

収入や仕事の継続、雇用への不安、家族の安否、外出不足のフラストレーション、色々なストレスが溜まってくるタイミング。

これが長くなればなるほど揉め事は増えそうだなと思います。


現代社会は趣味や娯楽、リラクゼーション、スポーツなんかがこれらのバランスをとっていたんだなという実感を強く感じます。


今こそ僕らの仕事のいいところが強く出せるタイミングになる気がします。

原点を見つめ直す。


生産性やシステムは二の次三の次。


とにかく働ける楽しさをお客様に伝えること、全力のホスピタリティーと技術。

分かりやすくていいですね。


アフターコロナっていう言葉が最近多く聞きます。

同じ環境にはもう戻れない。

だからこそイノベーション。

でも、本業の範囲でできることってもっとある気がします。結局はイノベーションも大切だけど、自分の土俵で負けないことが最重要です。


頑張ります!


こんな僕にありがとうございます! もったいないと思われないよう頑張ります!汗