見出し画像

母と義妹が京都に遊びに来た(その1)

 4月2日(火)から6日(土)、母が山形から京都に遊びに来ました。

 2日と6日は移動で1日が潰れます。実家から酒田駅の間はタクシーしかありません。酒田駅から秋田駅の間は、列車で、一応特急いなほがあります。秋田駅から秋田空港の間はリムジンバス。秋田空港から伊丹空港の間は飛行機です。で、伊丹空港と私の自宅の間はいろいろと行き方があります。阪急とかモノレールとかリムジンバスとか。そんなんで、1日が潰れます。

 義妹は4日の朝から参戦です(笑)5日の晩には東京に帰ります。

 2日の夕飯は私と娘と母の3人です。京都駅の伊勢丹で、各自好みのお弁当を選びました。一保堂の煎茶も買いました。伊勢丹はいろいろ取り揃っていて楽しいですが、人混みが激しいです。
 2日はそれで家に帰り、お弁当の夕飯を食べて、お風呂に入ったりして終わりです。家に泊まってもらいましたので、宿泊費は節約できました。桜の時期なので、京都では安いホテルを取るのも大変ですしね。

 3日は朝はうちで簡単な和食の朝食を食べました。ご飯とお味噌汁と常備菜、みたいな。
3日は天気が一日中雨だったので、あまり外に出なくて済むコースを考えまして、嵐山にしました。
 大まかに言うと、天龍寺と、福田美術館と、オルゴール博物館に行きました。
行きは、北野白梅町から嵐電(らんでん)に乗り、宇多野〜鳴滝の桜を見ようとしたのですが、まだほとんど咲いていませんでした。帷子ノ辻(かたびらのつじ)で乗り替えて嵐山です。
 嵐山駅は、いろいろなお店が入っていて、楽しいです。雨にも濡れません。嵐電嵐山駅に着いたら、駅の事務所みたいなところをチェック。嵐電グッズとかお知らせがあって、今回も面白いキャンペーンが始まったばかりでした。「嵐山駅グルメぐりクーポン」500円で、食べ歩きお菓子などが、3品選べるものです。早速、人数分ゲット。

嵐山グルメぐりクーポン

まずは嵐山駅の中にあるお店「京の酒カフェ・十三八(トミヤ)」さんであま酒・酒粕アイスをいただくことに。

酒粕アイス
京都らしい京都のお酒
花札🎴にコウモリ🦇?

 駅でトイレなども済ませ、まずは天龍寺に行きました。

 割と長い参道を行くと、お守りなどを売る建物と、入り口があります。

参道の桜
天龍寺入り口

 靴を靴箱に並べてまずは室内を行きます。

入り口を入ると達磨図が迎えてくれます
書院から見える風景
多宝殿から見える景色
再び書院からゆっくりお庭を見ます
ここにも達磨さんが
方丈の文字が立派

 次に庭園に出ます。雨がちなので傘をさして回ります。いろいろな花が咲いていて春らしい様子です。

お庭に出る前に、大方丈をぐるっとまわります
アセビ
庭園も近くから見ることができます
多宝殿前の枝垂れ桜
沈丁花(じんちょうげ)
石楠花(しゃくなげ)
八重姫梔子(やえひめくちなし)
八重姫梔子が斜面にもたくさん

 これで、天龍寺は終わりです。

 次は福田美術館です。

 福田美術館は、2019年10月1日にできた新しいめの美術館です。日本画を中心に年4回の企画展を開いています。ミュージアムカフェが『パンとエスプレッソ』で、来館者だけが利用できます。
 天龍寺で、すっかりお腹がすいたので、ここでお昼ご飯です。

来館者だけが使えるのであまり混まない?
パンは温めて出されます
カフェからキレイなお庭や渡月橋が見えます

 渡月橋を眺めながらゆったりお昼ご飯をいただきました。カフェの中にもお手洗いがあります。

 これから、美術鑑賞です。だいたいは写真OKですので、楽しいです。この日は、進撃の竹内栖鳳展でした。


 次の日に伺うイタリアンレストランのTHE SODOH HIGASHIYAMA の建物が竹内栖鳳の別宅なので、ちょっと予習のつもりです。

「雪月花」、花が竹内栖鳳作
スズメ
青と金泥の使い方が素晴らしい
竹内栖鳳は料亭の息子さん
鷺と合歓木。鷺は京都でよく見られます
展示室内の様子

 こじんまりした展示室が3つあります。ちょっと一息つくにはとても良い美術館です。ミュージアムカフェの他にもショップもあります。日本画が苦手という人でも、絞られたテーマの企画展で、きっと苦手意識が無くなっていくと思います。

 では、福田美術館を出ます。

嵐山の山腹にも桜が咲いています
雨の渡月橋
桜もち屋さん

 福田美術館を出て、雨が弱まった桂川の河岸を歩きます。

 道の角に桜もち屋さんがありまして、そこが、今回2件目の食べ歩きお菓子の「桜もち」を頂いたところです。2枚の桜の葉で挟まれた甘いお餅であんこが入っていません。お店の座席は使えませんでしたが、歩きながらおいしくいただきました。

 そこから、嵐電嵐山駅前の道を行きます。鼓月嵐山店で3つめのお菓子、「プレミアム千寿せんべい」を頂きました。個包装になっているので、カバンに入れられます(笑)

 そこから天龍寺の前を通り過ぎてしばらく行くと京都嵐山オルゴール博物館があります。


 こちらは普段は水曜日が定休日ですが、この日は桜の時期だからなのか記念日なのか開いていることを確認して行きました。
 2階が展示室です。しばらく自由に見学していましたが、解説をしてくださるということで、演奏と解説を楽しみました。

大きなオルゴールがたくさん
オートマタ(自動からくり人形)
レコードみたいな形のオルゴール
スィンギングバード
オートマタと思います
1階はショップですが、これは展示品かな?

 これで京都嵐山オルゴール博物館はおわりです。

 ここから、嵐電嵐山駅に戻って行きます。

 途中、湯葉ソフトクリームを食べました。あっさりした豆乳のソフトクリームのようでした。

帰り道、雨で重くなった桜の花
湯葉ソフトクリームを食べながら見る嵐山
向かいには老松さん、お土産買いました
左手にはお箸屋さん。箸置きを買ったことがあります。

 嵐電嵐山駅に戻ると、足湯に入りました。

足湯250円タオル付き
記念撮影(笑)

 足湯にはゆっくり浸かっていました。かなり足が疲れていたそうで。疲れが取れました。

 それから、駅でお土産を買いました。京都のお漬物をいろいろと、八ツ橋をたくさん(笑)母が知り合いに配るそうで。

 これで、嵐山は終わりです。
 嵐山から嵐電天神川駅まで行き、市営地下鉄に乗り換えて自宅まで帰りました。

 この日の夕食は焼肉にしました(笑)近所の天壇さんです。

店内
焼肉の様子(笑)
シメの冷麺(笑)

 母は、生まれて初めて焼肉屋で焼肉を食べたそうです(笑)まあ、よい親孝行ができたか?と。

 これで4月3日(水)は終わりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?