マガジンのカバー画像

ワーママ note

7
働くママになって感じたことをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ワーママ】ひとり時間のすすめ

新年度を迎えて1ヶ月。「ちょうど一か月」という区切りだからか、少しほっとしたのか、昨日、今日と精神的に不安定です。(天気のせいもある) 5月に入る前に五月病になってしまったんでしょうか。娘との会話もちょっとしたことでイライラ~としてしまい、心の中で『落ち着け~冷静になれ~』と言い聞かせていました。 でも抑え込んだイライラってどうしたらいいんでしょう。溢れかえって爆発させちゃいけない!って思うと余計に気持ちがぐるぐるして、朝もその気持ちを引きずっていて。 今日は車の点検が

手帳を始めて得られたメリットが大きかった

2024年、「ジブン手帳」を始めて約2週間が経ちました。 まだ始めたばかりなので書き込み方も試行錯誤の段階ですが、手帳で予定や計画を立てたり、振り返ったりすることの良さを改めて感じています。 手帳を使う良さのひとつは、頭でぼんやり考えていることを文字化して1週間の軸にはめ込んでいくだけで、考えていることが整理されやすいこと。「今週はあれして、これして~。そういえば〇〇はいつしようかな?」と頭で考えるよりも、文字に起こして時間軸にあてはめていけば、わかりやすいし、思考の整理

手帳でワーママのジブン時間をつくっていく

数年ぶりに手帳を購入しました。仕事用に1冊、手帳はもっているのですが、家でのメモや自己管理用に欲しいなーと。 というのも、人は考えたり何かを選択したり、意思決定する場合に脳のエネルギーを大きく消費するようですよ。脳のエネルギーを使いすぎると集中力の低下や自律神経の乱れ、感情のコントロールがうまくいかないなどの影響が出てくるんだそうです。 以前そういう話をどこかで聞いたことがあって、そのときは「なるほどなー」で終わっていたんですが、たしかに、服が欲しくてオンラインショップで「

【ワーママ】ママ友とは?自分にとってちょうどいい関係がいちばん

娘の通う幼稚園にママ友はいますか?と聞かれたら、答えを迷ってしまう小心者がここにいます。もちろん、行事やお迎えのときに談笑するようなママさんたちは何人もいますが「友だち?うーん、友だちではないような…」というのが正直なところだったり。 そもそもママ友ってどういう状態を言うんでしょう。連絡先を交換して頻繁にやりとりをしたり、一緒に遊んだりランチしたりするイメージを勝手にもってしまっています。「友だち」という言葉が、ハードルを上げているように感じるのはわたしだけでしょうか笑

ワーママの敵はインフルエンザではなく社会だと思う

インフルエンザがわたしの働くこども園にも忍び寄ってきています。 周辺の各学校では、すでにクラス閉鎖になっているところもあって、そういうときは兄弟姉妹の関係ですぐに感染が広まるものですが、保護者や先生たちの対応もコロナをきっかけに早くなっているのかもしれませんね。今回は、感染も緩やかです。 そんなわけでインフルエンザでの欠席がじわじわと増えています。 自分が親になって、欠席連絡に対してひとつ変化があって。 お子さんの欠席連絡を受けると、その子の心配はもちろんあるんですが「マ

ワーママであるわたしの優先順位

来年度の人事に向けて動き出す時期になりました。 わたしは保育士をしていますが、先生同士で「来年度は、誰がどのクラスに配属されるんだろう」とそわそわし始める時期でもあります。 人事発表はもう少し先なので、しばらくはそわそわしたまま過ごす日々なのですが、ひとまず目の前の発表会と卒園式に向けて頑張りたいと思います。 ところで、子育てしながら仕事をしているワーママさんは、自分の働き方について何かしら考える時期ってあると思うんです。正職か、パートか、時短か。育休をどれくらい取るか。今

【ワーママ】手を抜くことに罪悪感をもたない

ワーママ生活も4年。4年も経てば、少しはこのワーママ生活にも慣れたのでは?と思っているそこのあなた。 否、全然慣れません笑 なんでしょうね。とにかく1日1日を無事に終わらせることに精一杯というかね。仕事して帰ってきたら「ご飯作るの面倒くさーい」ってなるし「娘よ、早く寝てくれー」ってなります。 以前は20時~20時半に、最近では21時に娘と一緒に布団へ入って寝かしつけをしていますが、そのまま一緒に寝てしまうこともしばしば。 とくに冬は一度布団へ入ると、寒くて再度「リビング