見出し画像

【葬送のフリーレン】登場人物の性格・個性の英語表現①

漫画「葬送のフリーレン」では、様々な個性を持ったキャラクターが登場し、フリーレン一行の旅に彩りを加えています。

一方、英単語などを記憶する際に、絵など他のものと関連付けると、再度それを見た際に単語を思い出し、長期記憶に定着しやすいと言われています。(下記サイト参照)

本記事では、漫画「葬送のフリーレン」に登場するキャラクターの性格や個性を、幾つかの英語表現で紹介したいと思います。


本記事での注意点として、紹介するキャラクターの性格・個性は、あくまで一つの側面をピックアップしているため、その性格・個性がキャラクターの全てではないことを、ご留意頂きたいです。

本記事では、記述の根拠として漫画「葬送のフリーレン」の内容を引用しますが、大きなネタバレになるような箇所は避けるようにします。



フリーレン

本作品の主人公であるフリーレンは、特に勇者一行との旅や、初期のフェルン達との旅にて、周囲の人のシグナルを感じ取ることが苦手でした。

例えば、ハイターが舌打ちしているにも関わらず、怒っていたと感じなかったのも、上記の例だと思います。

原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 漫画「葬送のフリーレン」第6話より

ポジティブ

上記の特徴を、冷静で動じないという意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

calm and collected

"calm"は「冷静な」、"collected"は「感情がコントロールされている」という意味で、セットでよく使われる表現です。

例文としては、"Frieren always kept calm and collected even when Heiter got mad at her."みたいな感じですかね。


ネガティブ

上記の特徴を、鈍感という意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

insensitive

また、人間の感情に対して未熟という意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

naive about human feelings

ナイーブは日本語では「繊細な」という意味で使われますが、英語では「未熟な」という意味で使われます。

いずれもネガティブなニュアンスが含まれるため、使用する際は相手との関係性を考えて使いましょう。


フェルン

フリーレンの弟子であるフェルンは、フリーレン一行の他のメンバーと比較して、自己主張する場面が数多く登場します。

例えば、フリーレンが昔の恥ずかしい経験を蒸し返した際に、無言ではありますが「むすー」と怒って自己主張していました。

原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 漫画「葬送のフリーレン」第10話より

ポジティブ

上記の特徴を、適切に自分の意見を通すという意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

assertive

"assertive"はどちらかと言うと、気持ちだけでなく主張を相手に伝えることを指すので、上記のフェルンの例よりも、もっと理路整然とした態度のイメージですね。


ネガティブ

上記の特徴を、強引に自分の意見を通すという意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

aggressive

アグレッシブは日本語では良い意味で使われる場合もありますが、特に人の性格を表現する際の"aggressive"には、ネガティブなニュアンスが含まれます。

自分の主張を通そうとして、過剰に感情的になり、以下の例のように暴力に発展してしまうと、さすがにダメですね(笑)

原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 漫画「葬送のフリーレン」第46話より


シュタルク

フリーレン一行の前衛役であるシュタルクは、敵と対峙する際には手が震えるなど、気が小さい性格です。

原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 漫画「葬送のフリーレン」第11話より

ただその分、敵を過小評価することはほとんどなく、敵を迎え撃つための修行は怠りません。

原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 漫画「葬送のフリーレン」第11話より

ポジティブ

上記の特徴を、慎重に慎重を重ねるという意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

cautious

実際は慎重すぎて、紅鏡竜と戦った際には、一撃で倒せるほどの強さになっていました(笑)


ネガティブ

上記の特徴を、臆病という意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

timid

"timid"の他にも、"coward"は臆病を表現する際によく使われる印象です。

どちらも使う時には注意しましょう。


ザイン

フリーレン一行の僧侶役であるザインは、周りの人の細かい所まで気が回る大人な性格です。

原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 漫画「葬送のフリーレン」第29話より

ただ、周りを思いやるあまりに、自身に関する決断を躊躇う癖があります。

原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 漫画「葬送のフリーレン」第28話より

ポジティブ

上記の特徴を、思いやりのあるという意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

considerate

例文としては、"Zein is so considerate of others that he can settle quarrels between Fern and Stark."みたいな感じですかね。


ネガティブ

上記の特徴を、決断を迷うという意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

indecisive

同じような表現で、"wishy-washy"という単語がありますが、こちらは「意思が弱くて決断できない」ニュアンスであり、一方"indecisive"は「考えすぎて決断できない」ニュアンスになります。


ヒンメル

魔王を討伐したパーティーを率いた勇者ヒンメルは、フリーレンを始めとして、様々な人に影響を与えてきた人物です。

例えば、フリーレンはヒンメルを見習って、迷宮を隅から隅まで探索する方法を実践しています。

原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 漫画「葬送のフリーレン」第48話より

ポジティブ

上記の特徴を、特別な魅力のあるという意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

charismatic

カリスマは日本語でもよく使われ、「カリスマ美容師」など一芸に優れたという意味で用いられますが、英語の"charismatic"は、人を引き付ける特別な何かを持っているという意味で用いられます。

ネガティブ

上記の特徴を、良くない影響を与えてきたという意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

notorious

"notorious"は「悪名高い」という意味で、"Himmel is notorious for raiding a lot of dungeons"みたいに使います。

実際に、勇者一行が迷宮を攻略しすぎたせいで、現代魔法の進化が少し歪なものになっています。

原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 漫画「葬送のフリーレン」第51話より


ハイター

勇者一行の僧侶役であるハイターは、僧侶でありながらお酒をガンガン飲んだり、嘘をついたり、慣習にとらわれない生き方をしています。

原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 漫画「葬送のフリーレン」第29話より

ポジティブ

上記の特徴を、型破りなという意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

an unconventional person

よりポジティブな表現として"innovative(革新的な)"という単語もありますが、ハイターはそこまでではないので、"unconventional"にしました。

ネガティブ

上記の特徴を、生臭坊主という意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

a corrupt priest

生臭坊主に関しては、以下の記事にまとめていますが、よくフリーレンなどからそう呼ばれていますね。


アイゼン

勇者一行の前衛役であるアイゼンは、寄り道をしたがる他のメンバーを諌めたりなど、真面目な性格の人物です。

原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 漫画「葬送のフリーレン」第11話より

ポジティブ

上記の特徴を、真剣なという意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

earnest

例文としては、"Eizen is earnest about defeating the demon king."みたいな感じですかね。

ネガティブ

上記の特徴を、クソ真面目なという意味で捉えると、以下の表現が例として挙げられます。

a square

四角い型にはまったような性格を表現した単語です。

似たような意味で"serious"も、「クソ真面目」というネガティブな意味を含むので、どちらも使用する際は注意が必要です。


プチまとめ

・フリーレン
"calm and collected"
"insensitive" or "naive about human feelings"

・フェルン
"assertive"
"aggressive"

・シュタルク
"cautious"
"timid" or "coward"

・ザイン
"considerate"
"indecisive"

・ヒンメル
"charismatic"
"notorious"

・ハイター
"an unconventional person"
"a corrupt priest"

・アイゼン
"earnest"
"a square" or "serious"


長くなりましたので、他の登場人物については、別記事にてまとめる予定です。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?