スクリーンショット_2016-04-10_22.16.51

Live9ノート その9-1 制作日記

Ableton Live9ノートも新章に突入し、少し充電期間をいただきましたが、今回から複数回にわたって、私の楽曲制作工程を赤裸々に紹介し、最終的に視聴サイト等に公開できるまでのクオリティに仕上げていこうと思います。

私自身も初の試みであり、かなり緊張していますが、どうぞお付き合いのほどを。

さて記念すべき1作目に取り掛かるわけですが、まず私が楽曲制作に取り掛かる際、最初に決めることは、

「何を作るか」

です。当然といえば当然なのですが、昨今のDAWは機能面が充実しすぎているので、ひとつのきっかけから可能性がそれこそ無限に広がっていきます。それ自体は素晴らしいことですが、着地点が見えなることもしばしばあるので、私はある程度楽曲の軸を決めて、まずはそれに向かって作っていくようにしています。

確かにそれだけで良いのかな?という疑問を持つときもありますが、その時は「まだまだこれから先何曲も作っていくので、毎回天丼&カツ丼&牛丼を盛り込んだ料理ではなく、一つずつ今回は天丼、次回はカツ丼という風に分けていこう」といったイメージを持つように心掛けています。

勿論合わせて、曲のジャンル、使用する機能、どんな雰囲気にするのか等、ある程度頭に描いてから作り始めます。ちなみに今回は、

とある楽曲の一部をサンプリングし、ループフレーズを基本にした楽曲

を柱に制作を行ってみたいと思います。


さて、今回サンプリングする楽曲はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=iGZBzcClsFQ

ライブでも大盛り上がりのこのナンバーの、イントロのギターフレーズを使ってみましょう。ただし、これをそのまま使うのはあんまりだなとも思うので、Simplerでサンプルを逆再生し、かつスライスでフレーズを再構築し、雰囲気を変えてみたいと思います。

私は普段ドラムから作り始めることが多いのですが、今回のような印象的なフレーズを元に他のパートを作っていくという事も稀にあります。皆様も普段とは違った工程を踏んでみるのも、新たな刺激があって面白いかもしれませんので、試してみてください。


それでは下記の動画にて制作工程を少しずつご紹介していくのですが、今回のポイントは

①サンプルを抽出する(過去にも似た様な項目がありましたね)

②Simplerに取り込む

③逆再生及びスライスを使用する

の3点になります。

それではデモ演奏の動画と、スライス制作動画2本併せて御覧ください。


Ableton live9ノート その9-1-① 制作日記 (デモ演奏)

https://youtu.be/XM6NHyDjF9A

Ableton live9ノート その9-1-② 制作日記(Simplerの使い方)

https://youtu.be/r-cvrF_Y_fg


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?