見出し画像

自転車スタンドつくってみた

2x4とラブリコで作る自転車スタンド。

最近新しくクロスバイクを購入しました。雨ざらし管理はしたくないので、思い切って部屋で管理することに。
色々なサイトを参考にしながら、一番かっこよく場所も取らず飾れるのはこれかな!と思い、早速作ってみました。

手順

1. 必要なものを調達

近くのコーナンで2x4材を購入。
曲がりとか木目とか色々見たけれど、全体的に綺麗なのがあまりなく若干妥協して選別。
神輿担ぎで自宅まで持って帰ります。25分くらいの道のり、けっこう辛かった。
(軽トラ借りれますが、都内で1人運転が怖い!笑)

画像1

画像2

画像3

2. 部屋を整える

一人暮らしの狭い部屋で作業するので、色々保護したり整理します。
絨毯を裏返してソファーをカバーしたり、ダンボール引いたり適当に。家財を汚さなければオッケー!

画像4

3. 2x4のやすりがけ

ウレタンニスを塗る前に、木材をなめらかにします。
150くらいの中目の紙やすりを買って、地道にやすりをかけていきます。

画像5

4. 水性ウレタンニスの重ね塗り

そのままじゃ硬いかなと思い、間違えてかなり水を入れてしまったので、5度塗りしました。泣

購入したのはこれ。チーク色。

画像6

画像7

初めてなので、しごきます。
くるくる回したりして死んでる毛を飛ばして取り除きます。
でもこのハケ、けっこう優秀だった。
使う前も、塗ってるときも全然抜けなかった。

画像8

出して水と混ぜてみると、こんな感じに濁った色味。
緑が強くて少し心配になる。

以下重ね塗りの色の変化。
(私結構水で薄めてしまったので、あくまでご参考まで。)

画像9

一度塗り後。黄色っぽい色。

画像10

2度塗り後

画像11

3度塗り後。この辺からイメージ通りの色に近づいてきた。

画像12

4度塗り後

画像13

ラスト、5度塗り後。
最後は余らせないようにたっぷり塗ったのもあり、しっかりと濃くなってくれました!

画像14

自宅の他の木材の色と近づき、ちょっと嬉しくなる。

画像15

つやつやになりました。

今回購入した水性ウレタンニスは、食品衛生法に適合していてお菓子皿や箸などの食器、子供のおもちゃにも使用可能なんだと。あとから見てびっくりしました。てことは、舐めてもオッケー!(舐めない)

今回室内で塗りましたが、水性だからか、全然ニオイは気になりませんでした。
窓開け・換気を徹底すれば問題なく室内でできます。近所迷惑にもならないレベルだと思います。

5. ラブリコで立ててみる

今回かけたい自転車は、10kg少々だったので正直普通のラブリコでも良かったかもしれません。
ですが、一応かけたりはずしたりと頻繁に動かすので、負荷がそれ以上にかかるかなと思ったのと、地震がきても倒れづらい方がいいなと思い、強力のほうを購入しました。

画像16

画像17

通常版より1,000円近く高かったですね。

画像18

こんな感じになりました。

スクリーンショット 2021-01-18 15.42.05

実は自転車取り付ける際は、↑のように、2x4材を下キャップに取り付けて使うことが推奨されてるんですね。
私もこのとおりやろうと思って、長さを測ったつもりだったのですが、下に2x4を取り付けるとラブリコ取り付けられない長さになってしまい、渋々普通の立て方にしました。
あまった2x4はちょっとした棚のように、後で取り付けようと思います。

6. バイクハンガーを取り付ける

画像20

信頼のミノウラさんバイクハンガーです。
ロードバイク等用とマウンテンバイク用があり迷いましたが、クロスバイクでの利用もレビューにあったロードバイク用を購入しました。黒onlyなのもよいです。

画像21

3点止めしかしませんが、せっかくなので電動ドライバーを買ってみました。
BOSCHのIXOは旧型のほうが形はおしゃれだと思ったのですが、最新のIXO6だとスピードコントロールがついていたのでこちらを選ぶしかないような感じでした。ニュルっとしてる形がどうも好みでなかったのですが、使ってみると可愛いように思えてきます。

画像22

こういうの久々だし苦手だ…と改めて思いました…
(何故か曲がってしまい、ドリルビットが抜けなくなった図です)
あと、バイクハンガーに付属のネジがとにかく柔らかくて、舐めまくりました。
BOSCHをゆっくーりで回してどうにか止めました。

7. 自転車をかけて、完成!

画像23

おー、なんかしっくりきました。家の中に自転車がいるのは不思議な気分です。

画像24

チャリは、RITEWAYのStyles 26inchです。

購入品

DIYは一人暮らしになってやったことがなかったので、電動ドライバーや脚立など必要で、少し高くついてしまいました。

@Amazon(オンライン購入)
・BOSCH-電動ドライバーIXO6(6,243円)
・IXO用ドリルアダプター(2,127円)
・ラブリコ-強力タイプ(2,178円)
・水性ウレタンニス(955円)
・脚立(4,980円)
・ミノウラ-バイクハンガー4R(3,064円)
@コーナン(実店舗購入)
・2x4_12F(848円)
・養生テープ(198円)
・木材カット代-2カット(60円)
・紙やすり150番(48円)
・水性用ハケ(578円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計: 21,279円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 - 自転車スタンド材料費: 7,153円
 - 長く使える機材・消耗品購入費: 14,126円

楽しかったし、想像以上に気に入ったので良いでしょう!

さいごに

お休み中にだらだらとやっていたので、完成まで1週間くらいかかりました。
でも、作業自体はまとめてやれば1日で終えられるレベル、予想以上に簡単にできます。

当然ですが、ニス塗る工程が一番時間がかかります。
準備して、塗って、乾かして、塗って、、、と。
規定の乾燥時間が90分だったと思いますが、30分くらいで触れるくらい乾いたので助かりました。
なので最初様子見して90分待ってから重ね塗りしていましたが、だんだん乾いたの確認してすぐ重ね塗りしちゃいました。
時間はかかりましたが、一番楽しかった。

今回はお手軽な作業でしたが、DIY欲が増しましたね。
また暇なときに、なにか作ってみようと思います。

以上、自転車スタンド作成記録でした〜!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?