Yuika|新米ママのよくばり奮闘記

平成初期生まれの新米ママ。仕事でアフリカのケニアに4年駐在。6月末に第一子を出産。20…

Yuika|新米ママのよくばり奮闘記

平成初期生まれの新米ママ。仕事でアフリカのケニアに4年駐在。6月末に第一子を出産。2024年4月から公共政策大学院に進学予定。好きなことは、旅、トレッキング、ジョギングなど。パートナーの趣味が転じて、プロ野球観戦が日課。

最近の記事

ICC・オペラシティアートギャラリー(新宿)|あかちゃんと散歩(東京編)

短い育休期間中に、再訪したいと思える場所は限られている。あかちゃんと散歩を開始して2ヶ月。美術館・博物館・動物園などあわせて45施設を訪問したわたしたち(わたしと、わたしに付き合わされたあかちゃん)が今回、最初に再訪するのが、オペラシティだ。さすがにあかちゃん連れでオペラは無理っしょ!と思ったあなた。オペラシティはオペラだけじゃないのをご存知だろうか(わたしは子育て始めるまで知らなかった)。 オペラシティは新宿から京王新線で一駅の初台直通。ベビーカーでの乗り入れも楽ちんであ

    • 森美術館|あかちゃんと散歩(東京編)

      都内には、小さなこどもの来場を時間限定で推奨する「ファミリーアワー」や、普段徒歩でしか入れない館内にベビーカーで入ることができる「フラットデー」なんかを設けている美術館がある。多くの美術館には授乳室やオムツ台があって、実際には子ども連れでも問題ないことの方が多いのだけど、育児中は美術館で過ごす贅沢な時間とは無縁に思えて、足が遠のいてしまう。森美術館の「おやこでアート ファミリーアワー」は開館前の美術館を貸し切って行われる。開始時間は9時15分。朝活だ。一念発起して、行ってみる

      • 両国国技館|あかちゃんと散歩(東京編)

        大相撲観戦。一度は行ってみたいと思うものの、相撲観戦初心者が行ってもいいのだろうか?楽しめるだろうか?ましてや、赤ちゃんを連れて…?そんな臆病な(?)わたしに、ある日ご加護が。「アメリカからお友達が来ていて、枡席がひと席あるので、来ない?」 行かない理由がない。もうすぐ7ヶ月のムスコと一緒に、一月場所(東京)に挑戦することにした。 五感が発達途上にあり、好奇心旺盛なムスコ・7ヶ月。いろんなものを見せてあげたいものの、やはり気になるのは、混み具合や衛生面。ベビーカーがあれば

        • パナソニック汐留美術館・浜離宮庭園|あかちゃんと散歩(東京編)

          日本テレビや電通本社が立ち並ぶビル街、汐留。仕事では度々訪れた場所だが、赤ちゃんを連れていっても大丈夫なんだろうか。まあ、どうにかなるかな、と、その日は浜離宮恩賜庭園とパナソニック汐留美術館で開催中だった「ジュエリー展」を目指して出発した。 かつて徳川家や天皇家が地方や海外からの賓客を迎えるために整備された浜離宮庭園。「離宮」というだけあって、膨大な埋立地にあらゆる夢や希望を詰め込んだ感じ。鷹狩りもできる(た)。園内はじゃり道が多いので、入り口にベビーカーを置いて抱っこ紐で

        ICC・オペラシティアートギャラリー(新宿)|あかちゃんと散歩(東京編)

          すみだ北斎美術館・江東区芭蕉記念館・清澄庭園|あかちゃんと散歩(東京編)

          この日4ヶ月の赤ちゃんと向かったのは、両国駅。両国のミュージアムといえば江戸東京博物館だけど、今回は250mほど歩いて、すみだ北斎美術館からスタートした。バリアフリールートがわかりやすく、地上も道が広くて歩きやすい。この日は10月31日。ハローウィンを楽しむ人も多いだろうが、実は、墨田の生んだ世界的絵師である、葛飾北斎の誕生日だ(2023年は生誕263周年)。北斎ファン(主に外国人)で溢れかえっている。 企画展は、「北斎のまく笑いの種」。常設展とは別料金のため、ぐっと観覧人

          すみだ北斎美術館・江東区芭蕉記念館・清澄庭園|あかちゃんと散歩(東京編)

          六義園 | あかちゃんと散歩(東京編)

          暑かった夏が過ぎ、空が高い。この日あかちゃんと散歩に向かったのは、六義園。JR・南北線駒込駅から徒歩7分。上品な都会のオアシス的存在だ。 この日は2駅前から歩いたので、赤ちゃんがお腹を空かせてしまっていた。到着するや否や入り口で「授乳したいのですが…」と相談すると、親切に奥の救護室を案内くださった。救護室には子ども向けの絵本やおもちゃが揃っている。今回は授乳なんで実際に使うシチュエーションはないけど、いらっしゃいと言ってもらってる感じがして嬉しかった。 授乳も終わって、赤ちゃ

          六義園 | あかちゃんと散歩(東京編)

          森鴎外記念館・漱石山房記念館|あかちゃんと散歩(東京編)

          この日訪れたのは、漱石山房記念館。夏目漱石が晩年過ごした、早稲田の旧居が記念館になっている。ここを訪問するきっかけになったのが、森鴎外記念館での特別展だった。 森鴎外記念館は千駄木駅から3分という好立地。センスのよい建築で、以前から力のこもった特別展をやるなと気になっていたのだ。10月から森鴎外と夏目漱石の交流を探る「千駄木の鴎外と漱石」展を実施しており、足を運んだ。 同じ時代を生きた森鴎外と夏目漱石。鴎外が住んだ家にその後漱石が住んだという偶然もあり、交流が頻繁にあった

          森鴎外記念館・漱石山房記念館|あかちゃんと散歩(東京編)

          印刷博物館・野球殿堂博物館|あかちゃんと散歩(東京編)

          この日赤ちゃんと訪れたのは、印刷博物館。 TOPPAN小石川本社ビルの地下にあり、地下鉄後楽園駅からも、飯田橋駅からもそれぞれ1キロ以上の立地。ベビーカーをギコギコさせて後楽園から歩いてしまったのだけど、文京シビックセンター前からバスがでていて、目の前に止まることを知ったのは後日だった。 オフィスビルにベビーカーで突入するのは勇気がいる。恐る恐る入ってみると、1階では企画展「パッケージ大賞」をやっていた。入り口で授乳室とトイレの場所、それからエレベーターの乗り方を教えてい

          印刷博物館・野球殿堂博物館|あかちゃんと散歩(東京編)

          小石川後楽園|あかちゃんと散歩(東京編)

          この日、あかちゃんとやってきたのは小石川後楽園。東京ドームに隣接する都営の庭園だ。徳川御三家の水戸藩邸跡地。 あかちゃんとの散歩を充実させるために、ぐるっとパスを購入した。2,500円。ネットで簡単に購入でき、最初の使用から2カ月間、都内中心に首都圏の101の施設で使用できる。入場料が1,000円以上の美術館にも入場できるから、かなりお買い得だ。小石川後楽園はその記念すべき「最初の使用」で入園した。 西門をくぐると右手に駐輪場がある。ベビーカーは受付でお願いすると預かって

          小石川後楽園|あかちゃんと散歩(東京編)

          仕事のためのセンス入門|新米ママの読書感想文④

          仕事のためのセンス入門 松浦弥太郎 筑摩書房、2021年 子どもが生まれてもうすぐ4カ月。外出が比較的楽にできるようになった。夫が育休を終えて職場復帰したこともあり、毎日ひたすら、歩けるところまで歩いている。うちの赤ちゃんは歩いているとあまり泣かないので、思考も活性化され、ふと、価値観を整理したくなった。読書の秋。外からも香ってくるのだけど、家の中まで充満させるのは至難の業だから、金木犀のお香を炊いた。 【あらすじ】 『暮らしの手帖』編集長など経歴を持つ著者が説く、センス

          仕事のためのセンス入門|新米ママの読書感想文④

          君たちはどう生きるか | 新米ママの読書感想文③

          君たちはどう生きるか 原作:吉野源三郎 漫画:羽賀翔一 マガジンハウス、2017年 根津駅すぐ近くの名物カレー屋さん「根津カレー・ラッキー」で、漫画家の羽賀翔一さんが描いたオリジナル漫画やマスターの似顔絵に出会った。どれもこれも、登場人物の個性が生きている。それからというもの、夫婦で「君たちはどう生きるか」の大ファンに。なお、既にお気づきだろうが、わたしのアイコンは羽賀さんが書いてくださったものである。 【あらすじ】 約80年前に出版された、吉野源三郎の小説「君たちはどう

          君たちはどう生きるか | 新米ママの読書感想文③

          日本産のスマホが消える日|新米ママのつぶやき

          参考記事: 「国産スマホ、衰退止まらず 大手が撤退、海外勢席巻」 時事ニュース:6月8日配信 今日は、妊娠前まで駐在していたケニアでの話。 現地企業から「日本企業の優位性は?」と聞かれると、「技術力の高さ。特に日本の電子機器はスゴイ」と回答していた。すでにアフリカでも中国企業や韓国企業が幅を利かせていたけれど、「技術の日本だ」というプライドがあったのだと思う。 国産スマホの衰退。ことの発端は、富士通の携帯電話事業を引き継いだFCNT社の経営破綻。日経新聞によると、今やソニ

          日本産のスマホが消える日|新米ママのつぶやき

          「就職と体育会系神話」|新米ママの読書感想文②

          就職と体育会系神話 著: 東原文郎 東大赤門の前にある「瀬佐味亭」。坦々麺で有名だ。出産前に何か熱い麺類が食べたくなって、やってきた。すると、壁にこの本を紹介する貼り紙が。興味を持ち、早速手に取ってみた。 一般的に、体育会系(本書では、大学公認の部活でスポーツに取り組んだ若者、と定義)は就職につよいといわれる。しかし、その恩恵を受けられない学生も多いも聞く。体育会系は就職につよいとされる「体育会系神話」は、いつから語られるようになり、どんな条件で成立するのか。普段、雑談で

          「就職と体育会系神話」|新米ママの読書感想文②

          コーヒー好きな妊婦が楽しめるカフェ5選 | 妊娠中だったあの日のこと③

          前回、妊娠中にカフェ40軒を巡った話しをまとめました。 今回は、コーヒー好きなわたしが妊娠中に見つけた、デカフェ(カフェインレスコーヒー)の美味しいカフェを紹介します。妊娠中、授乳中の方、カフェインが苦手な方のご参考になれば幸いです。 ①やなか珈琲場所: 都内30店舗以上 おすすめポイント: おうちで淹れたい人におすすめ。生豆を常時揃えていて、注文後に焙煎してくれる。デカフェも2〜3種類あり、深めのコロンビア、フルーティなエチオピアなど好みを選べるのも嬉しい。 ② 10

          コーヒー好きな妊婦が楽しめるカフェ5選 | 妊娠中だったあの日のこと③

          カフェ約40軒巡った話| 妊娠中だったあの日のこと②

          モンブランの有名店、行列のできるかき氷屋さん、老舗和菓子屋さん、老舗の喫茶店…。妊娠中、気がつけばカフェ巡りが日常化した。そういえば、なんでこんなこと始めたんだっけ。 産休に入ったわたしは、送り出されることのほうが多かった生活から送り出す生活に一転。パートナー(夫)の出社を知らせる朝ドラ主題歌が流れてくると寂しくなってきて(まさに、言葉足らずの愛を〜あな〜た〜へ〜)、その一日で何をやり遂げられるか考え始める。体調は良好だったため、最初はフットサロンに行ってみたり、美容院に行

          カフェ約40軒巡った話| 妊娠中だったあの日のこと②

          「Humankind希望の歴史」| 新米ママの読書感想文①

          Humankind希望の歴史ー人類が善き未来をつくるための18章ー上巻下巻 著: ルトガー・ブレグマン、翻訳:野中香方子 休職前から課題図書としてリストアップしていた本を、産休にはいってやっと手に取ることができた。以前、「文明崩壊:滅亡と存続の命運を分けるもの」(著・ジャレド・ダイヤモンド)を読んだのだが、この2冊には共通して、イースター島の事例が引用されている。考察は真逆。 イースター島のように、隣人どうしが殺し合ったつらい過去をもつ土地は他にもある。そうゆう場所を訪れる

          「Humankind希望の歴史」| 新米ママの読書感想文①