見出し画像

#419 AI時代の人間の価値とは?

おはようございます!あっという間の金曜日ですが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?昨日は久しぶりに前職の同僚に会って、楽しく食事をしてきました。行ったお店が同僚の幼なじみがやっている昭和な居酒屋でとっても料理も美味しくて、雰囲気も良くて最高でした。久しぶりに、ちょっと飲み過ぎましたね。皆さん、元気そうで良かったです。現職になって、ちょっと距離感が出来て、気楽に色んな話が出来るのも、自分としては楽ちんでいいなと思いました。さてさて本日は週末なので、最近、考えていることをつらつらと書きたいと思います。

AIは人間の職を奪うか?

データサイエンスの学校を卒業して以来、AI関連の情報を取るようになりました。一般的に良くある問いなんですけど「AIは人間の職を奪うか?」とか「人間の価値はどう変わっていくか?」ということも合わせてよく考えるようになりましたね。最初の問いにかんしては割とクリアな回答があるかなと思っていて、AIを使いこなす人に仕事が回り、AIを使えない人は職を失うんだろうなと。簡単にいうとAIによって仕事が無くなる人と逆に増える人がいると言うことなんだろうなと思います。テクノロジー関連はこういうことがこれまでも起こってきているので、間違いないかなと思います。例えば、このご時世、万が一、E-mailが使えなくFAXだけで仕事をしている人がいたら、当然、仕事を失いますよねみたいなことがAIでも起こるかなと。

AI時代の人間の価値とは?

AI時代の人間の価値とは?みたいなことに関しても、最近、考えているんですけど、明確な答えは今のところないですね。ただイメージとしては、言語化、数値化できる情報にかんしてはAIの方が人間より処理が高度になっていくんだろうなと。合理化しやすいものは、AIが処理するようになると。既にニューラルネットワークみたいなモデルを作ってしまえば、人間よりも精度良く、色々なことが出来るようになってきていると思います。そうなると言語化できないけど重要なことが残るのかなと思います。COTENの深井さんが使っている「身体知」って言葉が一番しっくり来る感じがしています。言語化できていないけど、なんかコツがあるよねみたいなことかなと。もっと感覚的なものが残るんじゃないかなと思ったりしています。まだまだ解像度が低いので、この辺はもう少し考えたいテーマだなと思っているところです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?なんでこんなことを考えているかというと自分はおそらく、ポストAI的な影響は大きく受けないかもしれないなと思うんですが、娘はたぶん、その時代を生きていくことになるなと。そうなると何を勉強させるべきなのかという問いが出てくるんですよね。そこがまさにAI時代の人間の価値とは?とリンクしてくるんです。そうなると結構、真剣に考えるべきテーマだなと思って、事務に行ったり、散歩中にこういうことばかり考えるようになってきた感じですね。これからも考え続けたいと思います。ではでは、良い週末を!お花見もラストチャンスかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?