kiws

メーカーのR&Dエンジニア。小さなプロジェクトでコツコツ奮闘中。

kiws

メーカーのR&Dエンジニア。小さなプロジェクトでコツコツ奮闘中。

最近の記事

冬の読書メモ/水木しげるの古代出雲/総員玉砕せよ/世界は宗教で動いている/10%起業/ロボットと人間/面倒なことはChatGPT/プロジェクトリーダーの教科書/プロジェクトリーダー実践教本/問いのデザイン/スタッフエンジニア

こんにちは。久々に読書メモを書いていきます。 水木しげるの古代出雲/水木しげる私の地元でもある出雲地方。古事記・日本書紀の書籍や、日本神話の書籍を読んで、興味を持っていた出雲神話。水木しげるさんの観点で、わかりやすく語られていて面白かったです。出雲旅行に行く知人がいたら、是非勧めたい1冊。 コテンラジオ番外編で「# 出雲で感じる、地方の可能性」を聴いたタイミングで、この書籍をみつけて購入しました。 現在でもある意味「陸の孤島」である島根県。どの政令指定都市からも3時間以

    • 夏の読書メモ/Winny/人生格差/無印良品/メタ思考/ビジネス書100冊読んで/教養としての神社/病まない組織/鋼の自己肯定感

      こんにちは。最近さぼりがちだった読書メモを書いていきます。 Winny 天才プログラマー金子勇との7年半/壇 俊光2Pソフトを開発した金子勇さんの裁判について、弁護人の檀俊光氏の目線で物語風に書かれた本。世界を先駆けた日本の若き技術者が、日本の警察や司法のメンツのために不当に潰された、という内容です。 検察や警察が如何に汚い組織かという目線で書かれているのが印象的。弁護士目線だと本当にこんな感じに見えているのだろうか。弁護士に感想を聞いてみたいです。 個人的に衝撃的だっ

      • HBR6月号 「お客様」から社員を守る

        "ハーバード・ビジネス・レビュー2023年6月号『お客様』から社員を守る" の感想です。 私はR&D職なので直接お客様から暴言を浴びる可能性は低いですが、私の妻はお客様から暴言を浴びることのある仕事をしてます。妻がどんな思いで仕事をしているのか想像して共感するため、そして何かの助けになればと思って読みました。 1. 顧客の無礼な振る舞いから最前線で働く従業員を守る方法世にストレスが溢れているので、暴言が溢れている。現代のコミュニティ希薄化、テクノロジーの進化によりSNSや

        • 3月の読書/副業/新NISA/歴史思考/一気読み世界史/神コーチング/死

          3月の読書メモです。先月読みかけてた資産関係の書籍から、歴史や哲学の書籍など、適当に読みました。 30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57 凡人でもサイドFIREできる節約・投資・副業術/節約マスクかおる著者は収入400万円程度の工場勤務をしながら、所謂副業といわれるものを全て試し、現在はYoutuber?をされています。 一般の会社員でもできるお金の増やし方について、全部試されたことを紹介していただいてます。ただ、これまで読んだ本と違い、副業、特に

        冬の読書メモ/水木しげるの古代出雲/総員玉砕せよ/世界は宗教で動いている/10%起業/ロボットと人間/面倒なことはChatGPT/プロジェクトリーダーの教科書/プロジェクトリーダー実践教本/問いのデザイン/スタッフエンジニア

        • 夏の読書メモ/Winny/人生格差/無印良品/メタ思考/ビジネス書100冊読んで/教養としての神社/病まない組織/鋼の自己肯定感

        • HBR6月号 「お客様」から社員を守る

        • 3月の読書/副業/新NISA/歴史思考/一気読み世界史/神コーチング/死

          2月の読書/プロセスエコノミー/プロティアン/キャッシュフロークワドラント/「高配当」株投資

          2月の読書メモです。知人からおすすめされた本、紹介されていた本を読んでいます。 プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる/尾原和啓 コテンラジオの番外編にゲスト出演されていた尾原さんの著書。あの放送を聴いてから、読んでみようと思っていました。かつて、松下幸之助氏が水道哲学を提唱したが、現代はあらゆるモノが水道のように容易に手に入る、満たされた社会です。 そして、これは技術の発達によって加速していきます。本著では「乾けない時代」と表現しています。 乾けない時代では、アウ

          2月の読書/プロセスエコノミー/プロティアン/キャッシュフロークワドラント/「高配当」株投資

          自律的キャリア形成とプロティアン

          キャリアという言葉は知ってるけど、具体的に考えたことはありますか? 私はこれまで、会社のキャリアセミナーを受けて考える機会がありましたが、なんだかピンときてませんでした。「こうなりたいというロールモデルを作って、キャリア形成の参考にしなさい」と言われます。ただ、会社で40代、50代の先輩たちと同じように働いているけど、先輩たちと同じような会社員生活を過ごすイメージが持てません。 それも当然、背景が違うのです。 自社開発した技術をそのままビジネスまで垂直に作り上げていった時

          自律的キャリア形成とプロティアン

          1月の読書/三行で撃つ/武器になる哲学

          1月の読書メモです。本を読んだら、個人的に実際にやってみようと思うことを最大3個書くようにしているので、引き続きそのメモも載せています。 (今月もあまり本を読めなかったです。読みかけの本が3冊くらい。12月から消化できてません。) 三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾/近藤康太郎文章でのコミュニケーションは難しい。リモートワークが多くなり、チャット文化も広まりました。 対面で話す機会が減り、人によっては快適かもしれません。ただ、私はでチャットでの言葉選びに苦手意識を持っ

          1月の読書/三行で撃つ/武器になる哲学

          会社の部活動(2020年2月時点のメモ)

          3年前、2020年2月に下書きしたものが出てきました。新型コロナが蔓延する前です。 会社の有志のメンバーで業務外に集まって活動しており、現在も形を少しずつ変えながら、この部活動は継続しています。 当時のことを記録に残しておく意味で、公開しておこうと思います。 以下、2020年2月時点に書き残して、公開できていなかった文章です。 会社の部活動最近、職場の有志で"部活動"と称して遊んでいます。メーカーの社員なのに、「あれ?自分何が作れるんだっけ?」と感じたため。ここ数年、一

          会社の部活動(2020年2月時点のメモ)

          12月の読書/文章講義/論文書けない?/VRChatガイドブック

          12月の読書メモです。 知人からおすすめされた本、紹介されていた本を読んでいます。本を読んだら、個人的に実際にやってみようと思うことを最大3個書くようにしているので、引き続きそのメモも載せています。 20歳の自分に受けさせたい文章講義/古賀史健文章でのコミュニケーションは難しい。リモートワークが多くなり、チャット文化も広まりました。対面で話す機会が減り、人によっては快適かもしれません。ただ、私はでチャットでの言葉選びに苦手意識を持っています。また、イベントの実施記事、SNS

          12月の読書/文章講義/論文書けない?/VRChatガイドブック

          私の本の読み方(小説/技術書以外)

          私の本の読み方についてまとめておきます。コーチングの知識とレバレッジ・リーディングをもとに、この読み方になりました。 読書の時間があまりとれない人、小説は好きだけどビジネス本や自己啓発本が苦手な人、ビジネス書や自己啓発本を読んでも途中で断念してしまう人、読んだけどあまり覚えてない人、そんな方には効果的な読み方かもしれません。少なくとも、私には有効でした。 本の読み方のポイント時間がない方はポイントだけ読めばOKです。 読書前 できる限り明確な目的を持つ 読書中 ち

          私の本の読み方(小説/技術書以外)

          11月の読書まとめ/リーンマネジメント/戦略ストーリー/脱でぶスモーカー/7つの習慣

          読書メモをNoteに書いてみた第2弾です。第1弾はこちら。 興味がある本に加えて、オススメいただいた本はお金と時間の許す範囲で読むようにしています。11月は移動時間が多めだったので、主に移動時間で読みました。 本を読んだら、個人的に実際にやってみようと思うことを最大3個書くようにしているので、引き続きそのメモも載せています。 リーンマネジメントの教科書 あなたのチームがスタートアップのように生まれ変わる/ 細野真悟 細野氏の講演を聴いた友人や、会社の先輩からおすすめさ

          11月の読書まとめ/リーンマネジメント/戦略ストーリー/脱でぶスモーカー/7つの習慣

          読書の秋のまとめ/人を動かす/3分間コーチ/お金の生み出し方/なるほどデザイン/ひとりビジネス/ライフピポット/バナナの魅力/失敗の科学/佐久間の仕事術

          9月、10月に読んだ技術書・漫画以外の本のメモです。興味がある分野で目についた本に加えて、オススメいただいた本はお金と時間の許す範囲で読むようにしていました。 普段はEverNoteにメモしていますが、今回初めて読書メモをNoteに書いてみました。本を読んだら、個人的に実際にやってみようと思うことを最大3個書くようにしているので、そのメモも載せています。 コーチングやキャリアに興味を持った時期だったので、見返すとその類の本が多いです。 人を動かす/デール・カーネギー

          読書の秋のまとめ/人を動かす/3分間コーチ/お金の生み出し方/なるほどデザイン/ひとりビジネス/ライフピポット/バナナの魅力/失敗の科学/佐久間の仕事術

          1か月の在宅勤務で気づいた仕事のコツ

          2月末から在宅勤務を始めて4週間。なんと3月は1日たりとも会社に行くことなく、まだまだ在宅勤務が続きそうです。これまで感じた在宅勤務の注意点を記載しておきたいと思います。 ToDoは毎日管理私の仕事は特に、上司含め誰かからの指示があるわけではないので、毎日PDCAを自分一人で回すイメージです。在宅勤務とは関係なくやっていましたが、在宅勤務ではより自律することが必要になるので、会社に出社していたときより意識しています。 具体的には、ノートアプリにToDoリストを記載して、毎

          1か月の在宅勤務で気づいた仕事のコツ

          在宅勤務用サブディスプレイ選び

          在宅勤務を始めて1週間が経過し、そろそろ慣れてきました。前回は開発環境についてnoteを書きました。 今回はその中でもディスプレイ選びについて記載してきます。ディスプレイ選び、もともと詳しくないのもあり、かなり迷ったので。 ディスプレイの条件は?私は以下の条件で調べました。 (1) 24~27インチ コーディング作業をするので大きめがうれしい、ただ、家にあって邪魔にならないサイズ、ノートPCと並べて2画面作業できる、などを考慮して、24インチが最有力になりました。

          在宅勤務用サブディスプレイ選び

          在宅勤務での開発環境

          こんにちは。前回の記事にも記載しましたが、絶賛在宅勤務中です。 今回は家で業務を行うにあたって、どんな環境で仕事をしているのかを綴っていきます。 ちなみに、私が家でできる業務内容としては、シミュレーションと検討資料のまとめ、あとは会議です。たまに知財の明細書を記載したりもします。 家のどこで仕事しているのか?私はダイニングテーブルで仕事してます。作業する広さは十分です。食事の際は業務関連のモノはテーブルの端に寄せるか、テーブル上から撤去しています。本当は業務用のデスクと

          在宅勤務での開発環境

          R&Dの在宅勤務

          新型コロナウイルスの対策として、私の会社も例に漏れず、2/28(金)から対策を打ち出しています。私の所属するR&D部門での対応について、私の在宅勤務状況について記しました。 在宅勤務の通達私の会社では2/中旬から「在宅勤務を強く推奨する」旨の人事通達が発表されてましたが、2/27(木)の昼には「基本的には在宅勤務とする」指示が出ました。 それからは、2/27(木)のうちに個人の業務予定一覧(OutlookとかteamsあるけどExcelシート…)を部で作成し、必要最低限の

          R&Dの在宅勤務