あたまのひきだし【1/29~2/4】

相互理解がないとお互いの関係性は成り立たない
→自分を受け入れてほしいなら、まず相手を受け入れる
 その土台を作る


稽古場でやるシアターゲーム
自分が参加する側になったときやはり必要性を強く感じた。

・キャスト間の関係性構築
・頭のスイッチを入れる
・身体を起こす

面と向かって顔を見たり
名前を呼んだりするものの方が良き。

自分ひとりで思考に陥るようなゲームはやらない。


役には役の正義があって、目的がある。
例えば悪役は「悪いことをしている」というよりは

目的を達成するために行ったアクションが結果として「悪」とされてしまっているだけ。

悪役から見たらヒーローが「悪」

ばいきんまんやな。


ディズニーの園内BGMとかハリポタとかの音楽って
なんであんなにわくわくするのか。
音楽の力ってすごいなーと思うと同時に
これって劇場空間に入ったときに気持ちや感情を
意図的に作り出せるよな、とも思ったり。

例えば「ムーラン・ルージュ」はBGMガンガンで
真っ赤な空間だったから入った瞬間からそこはショー空間で心が踊った記憶。



最近、空を観察するようにしていて。
こんな色の組み合わせでも綺麗に見えるんだとか
シンプルに夕方や朝方ってどう表現すると
分かりやすいかな、とか。

綺麗な夕方と、不安になる夕方って
じゃあどう違うんだろう?どういうの?とか。


雲が多くて紫っぽかった
夕方だけど、光が一点集中で眩しい
ザ、夕焼け

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?