見出し画像

2022年にいがた酒の陣に参加してきました

あけましておめでとうございます。バタバタしてて更新が止まっておりました。
「にいがた酒の陣2023」が開催されると聞いてこれは書きかけになっていた酒の陣レポートを仕上げなければと思いました笑。いや、実にめでたい👏
日本酒のイベント初参加がこの酒の陣でした。
以前にお酒イベント申し込んだことあったのですが、コロナの影響でキャンセルが続きなかなか参加できず、今に至ります。
自分が酒の陣の存在を知った時には既にコロナ禍で開催されておらず…開催のお知らせを見て「新潟が呼んでいる…行かねば」と謎の使命感共にチケットを購入した記憶があります。

◆申込までの流れ

告知があったのは確か8月24日頃、イベント開催日は10月の8〜9日の2日間。丁度1ヶ月ちょっと前くらいだったと思います。
急な発表だったので行くのかなり迷いましたが、今後開催されるかわからなかったのでチャンスを逃さまいと決意。
以前、Twitterで酒の陣が開催されると、新幹線が取れなくなる、宿が取れないと聞いたので行くなら俊敏に動かねばと思い、すぐに行動に移しました。

1日37蔵
土曜日と日曜で出展する酒蔵がわかれてました


とりあえずチケットを先に予約。(参加したのは10/8の午後の部のみ)
その後に宿を取りました(新幹線は1ヶ月前にならないと取れないので8月の段階ではここまで)
昼間にとりあえずチケットをおさえて夜に宿泊先を検索して駅前のビジネスホテルを取りました。既にこの段階でけっこう埋まってたイメージです。
※禁煙ルームはあまり空きがなかったと思います。
新幹線の席もすぐ取りましたが1/3くらいは既に埋まっている状態でした。
酒の陣のイベント申し込み自体も売り切れ早かった気がします。フォロワーさんが悩んでる内にチケット売り切れて買えなかったと言っていたので…。1〜2週間くらいで完売したのかな(記憶がおぼろげ)という感じです。

◆2022年の酒の陣について

今回初参加でしたので、前情報と実際に参加した感想を簡単に書いておきます。

〈事前情報〉
まず、コロナ前は朝から夕方まで特に入場制限なく入れたし飲んでいられたと聞きます。泥酔する人も多いので外に警察と救急車が待機とか…(何それ怖い)
とにかく日本中の強者(酒飲み)が集まる会で人がすれ違うのも大変と聞いておりました。

〈実際参加した感想〉
チケット予約時に既に午前の部、午後の部にわかれていました。両方のチケットを購入していても昼に1時間くらい間が空いていて一度午前の部が終わると全員退出するシステム。
酒蔵や主催側はいつもはノンストップ休憩なしなので今回のシステムは助かると会場で感想をもらしていました、頑張れると笑。メリハリ大事ですよね!
あとやはり違うのが入場条件にワクチン接種しているか否か。
この時は確か2回目以上の接種をしていること。
ワクチン接種の証明書(現本又は写真)が必要でした。実際に入場する時にチケットとワクチン証明書提示を求められました。
違うイベントに12月参加した時は3回以上接種されている方と条件が異なっていたので、参加される方は良く読んだ方が良いかと思います。

酒の陣を楽しむぐれさんの図

混雑具合ですが、自分は午後の部開始の時間ギリギリに着きましたが割とすぐに入場できました。
チケットや証明書を見せてる時間も含めてもそんなに待った記憶がありません。
会場内も一部の酒蔵をのぞき、スムーズにまわれたと思います。フードコードもすぐに買えました。
都内のイベントを体感してるとものすごく並ぶのでそれと比べるとゆったりしているイメージです。人混みは確かに多かったですが、すれ違うのが大変…というほどではありませんでした。
予約制、時間制限のおかげかゆっくりブースを見てまわることができて良かったです。
酔いつぶれて寝てる人もいませんでした笑

番屋汁美味しかったです😊


◆感想

ここからは個人的に酒の陣に参加してきた感想を書きます!
自分が参加したのは10/8の午後の部でした。
とりあえず37蔵全てまわることは不可能なので自分の推しの酒蔵と、Twitterでフォロワーさんにオススメしていただいた酒蔵6件を中心に余力があれば更に当日まわることにしました。
試飲した主な酒蔵はこちら↓
大洋酒造・天領盃酒造・髙千代酒造・苗場酒造・津南醸造・阿部酒造

1蔵、4〜5種類くらいの試飲を出しているので6件まわっても30杯、試飲といってもなかなかの量です。

とりあえず混むであろう阿部酒造さんから並ぶ事にしました。
通販ではほぼ買う事ができないため、当日購入もできると聞きとても楽しみでした。
そして入場した後の様子がこちら…

待機列にビックリするぐれさん
(赤い矢印が目的の酒蔵、もはや見えない)

他の酒蔵さんが10人待ちくらいなのに対して、阿部酒造だけ既に50人以上は並んでたと思います。ブースの前に並べないのでそのまま壁沿いにぐるっと待機列ができてました。
あまりにも列が進まないので自分の頃には何も残っていないのではと不安を抱えながら並びました。
そうして待つこと1時間後…

やっとあべのブースが!!笑

やっとブースの目の前まできました!!
試飲は5種類。発売前のものは有料でしたが、売り切れてることもなく全てお試しする事ができました!良かった!
全種類買うこともできましたが、冷蔵庫の空きスペースと、他の酒蔵さんでも購入したかったのでとりあえず発売前のを2本購入させていただきました。
酒蔵の方は疲れているにもかかわらずとても丁寧に対応してくれました。

発売前のあべシリーズ

これは帰宅してから気づいたのですが49/60本とありまして…あと並ぶのが遅かったらもしかしたら買えなかった?と思いました。
何にせよものすごい人気。

酒蔵巡り開始!

阿部酒造の後、1時間遅れで会場内を探索開始。
少し並ぶところもありましたが、5分くらい待てばすぐに試飲ができました。売り切れもなく、スムーズに買い物もできました。
全ての酒蔵の感想を書くとものすごく長くなってしまうので割愛しますが、個人的には津南醸造の「酒の陣ガチャ」が遊び心があって面白かったです。GOシリーズと升が可愛い。1番下の賞がこれでしたが、自分はGOが飲みたかったので満足でした。
他にも県内限定・市内限定、佐渡限定50本のお酒など試飲ができて楽しかったです。
予定よりもう少し飲めそうだったのでその後3〜4蔵ほどまわり試飲をして会場を後にしました。
外では宅配便の受付をしていたので、とりあえず宅配便へ。2日目は観光予定だったので生酒はクール便で自宅に送りました。

◆参加時に持ってくと良いもの、配布されるもの


あると便利なもの
・エコバッグ
・試飲カップを一時的に置けるおぼん、または小物ケース

※購入もできるので日本酒が入るエコバッグは必須。
※1蔵で試飲カップが4つくらいもらうので両手が塞がる。
購入時など財布を取り出す時カップが邪魔になるのでおぼんか中が仕切りになってる小物ケース(仕切り付き小物ケースはカップが固定されるので良い)があると一時的に置けるので便利。片手が空く。
ゆっくり試飲ができる。

会場で配られるもの
・酒蔵マップ
・水(ペットボトル)
・ビニール袋(試飲カップ入れ)

※ビニール袋は渡されますが会場内には普通にゴミ箱ありました。
ただ並んでる内に飲み終わったカップがジャマになるので鞄の横にぶら下げて両手があくようにしていました。

おぼんやカップ置きは会場で何人か持ってる人がいて良いなと思い書きました!
フードコートもトレーがないのでまとめて買いたい時にはあると便利だと思います。
次回、参加することがあればおぼんを持参しようかなと思いました。

◆最後に

会場で購入したお酒

急な思いつきで参加しましたがとても楽しかったです!!
会場の様子を書くだけで終わってしまいましたが、参加されてる方々も見ていてとても楽しかったです。
入場前から既に缶ビールを飲んでる方、試飲のカップで手が塞がらない様におぼんを持参している方。買った四合瓶をその場で開けて飲んでる方。
参加している方々もとても手慣れてる感じでした笑。みなさんお酒に強い!!
まだまだ通常通りにイベントが開催されるのは難しい状態ですが2023年酒の陣も無事に開催されたら良いなと思います。
それでは!今年もどうぞよろしくお願いします!
次回は新潟旅編も書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?