マガジン

  • ライフオーガナイザーによるお片付け体験記

最近の記事

「幼保無償化=少子化対策」だとは思えない理由。

今話題の、幼保無償化。 私は元々「3-5歳の幼児教育無償化」自体が、それほど必要だったとも思ってないんですよね。 無償化直前の当時の声でも、「今の利用料は払うから、その財源は保育士などへの待遇改善に!」とか「待機児童改善に!(認可園を増やして!)」とか「専業主婦などでも適度に預けられるように拡充を!」みたいな声も多かったと記憶しています。 以前の制度のままでも、認可園の場合は、3歳過ぎると一気に安くなっていました。 うちの自治体の場合、収入に応じた利用料の傾斜が15段階く

    • 手放しで「保育ステーション」を称賛することが出来ない理由

      保育ステーションとは自治体が基幹駅に近いところに一時預かりスペースを持ち、保護者がそこへ連れて行けば職員がバスで市内の各保育園に送迎してくれます。 保護者はそのまま駅から都心部などへ電車通勤ができ、帰りも各保育園から保育ステーションまで連れてきてくれるので、仕事帰りの保護者は、駅の保育ステーションまで迎えに行くだけで良い、ということになります。 この「保育ステーション」の仕組み、千葉県流山市や埼玉県鴻巣市などで取り入れられているようです。ちなみに埼玉県川越市も2021年7月

      • 地域のボランティアを引き受けた経緯

        何気なく呟いたつもりのツイートが、思ったより反応をいただいたので(1,000いいね、って私の中ではそんなにないので)、ちょっと思うところを書いてみる。 これについては、「ボランティアの部分は断ればいい」と私も以前は考えていた。PTAは非会員でも良いと思っていたし、育成会だって脱会すればいいと思っていた。そして、他の人がもし今、辞めたいと思っていたとしても責めるつもりはない。  ただし、うちの地域は、自治会の下部組織の「育成会」と、小学校の「PTA」が複雑に絡み合っていて非

        • 【お片付け】ライフオーガナイザー依頼1回目

          お片付け1回目を記しておきます。 初回はキッチンの背面側。 収納がかなり上のほうまで収納があるのと初回ということで、ここの背面部だけでも3時間かかりました。 百聞は一見に如かず。恥をさらすようですが、写真を添付。 これがBeforeです。物が多い…。とにかく多い…。さらにレジ袋の置き場も確保できず床に散乱し、買ったものもレジ袋に入ったまま置かれていたりとひどい状態でした。 そして下がAfter。 これがAfterです。床以外はあまり変わってないように見えるかもしれ

        「幼保無償化=少子化対策」だとは思えない理由。

        • 手放しで「保育ステーション」を称賛することが出来ない理由

        • 地域のボランティアを引き受けた経緯

        • 【お片付け】ライフオーガナイザー依頼1回目

        マガジン

        • ライフオーガナイザーによるお片付け体験記
          1本