見出し画像

ヒカルド・マリオ・ゴンザルベス教授  ー正信偈ノートー 『正信偈についての考察』 源信僧都 「報土」と「化土」        毎朝のお朝勤の後にポルトガル語の仏教書を少しづつ読みます。日本語翻訳あり。

おはようございます。 今日も一緒にお参りをいたしましょう!
Bom dia a todos! Vamos juntos rito matinal.



2.5. A Terra da Fruição e a Terra Transformada (Jap. Hôkenido) = Por Terra da Fruição ou da Retribuição (Jap. Hôdo) entende-se a Terra Pura do Buda Amida visto como um Buda em seu Corpo Glorioso ou de Retribuição (Sanscr. Sambhogakaya, Jap. Hôjin). Assim como o Corpo Glorioso de Amida resulta das práticas ascéticas do Bodhisattva Dharmakara, a Terra da Fruição também foi edificada a partir das mesmas. Por Terra Transformada (Jap. Kedo) entende-se a Terra Pura manifestada por um Buda em seu Corpo de Manifestação ou Transformação (Sanscr. Nirmanakaya, Jap. Keshin).

「報土」と「化土」(日本語で「報化二土」と呼ばれます)= 「享受の地」または「報いの地」とは、阿弥陀如来の御身の光明体(サンスクリット語でSambhogakaya、日本語で報身とも呼ばれる)として見られる阿弥陀浄土を指します。同様に、阿弥陀如来の光明体は、菩薩蔵(サンスクリット語でBodhisattva Dharmakara、日本語で法蔵菩薩とも呼ばれる)の修行によって生じたものであり、「報土」も同じくこれに基づいて建立されました。「化土」とは、仏陀が御身の化身(サンスクリット語でNirmanakaya、日本語で化身とも呼ばれる)として現れた阿弥陀浄土を指します。

参考  Referência

東本願寺 正信偈の教えーみんなの偈(うた)ー 九州大谷短期大学長 古田 和弘

 「報化二土」は、「報土」と「化土」ということで、源信僧都は、この二つの浄土を正しく区別して明らかにされたのです。一切の人びとを迎え入れたいと願われた阿弥陀仏の本願が報いられて開かれている浄土を「報土」というのですが、その「報土」に、さらに「報土」と「化土」の二種の浄土があるとされています。 まず、阿弥陀仏の浄土は「真実報土」といわれます。他方、阿弥陀仏が、自力に執われている行者に思い描かせておられる浄土を「方便化土」というのです。どちらも、阿弥陀仏の「報土」なのです。 「方便」は、凡夫を「真実」に近づけるために仏が設けられた手段ということです。自力から離れられないでいる雑心の凡夫を、本願他力を信ずる専心によってしか往生できない真実の「報土」にやがて導くために、仮に方便として化現されているのが「化土」です。

fruição
[fɾui ́sɐ̃ũ]
女 享有,所有,享受
1 posse, usufruto de vantagem ou oportunidade
1.1 direito civil num sentido amplo, aproveitamento ou utilização de uma coisa
2 ato, processo ou efeito de fruir

1 所有、利点や機会の享受
1.1 広義の民法、物の享受または使用
2 結実の行為、過程または効果

retribuição[xetɾibui ́sɐ̃ũ]

1 報酬,謝礼〔金〕,見返り,返礼.
2 感謝を示す行為:
retribuição de um jantar
感謝の夕食

please subscribe to my channel
Inscreva-se no canal Por favor!
↓いいね評価、チャンネル登録よろしくお願いします↓

https://youtube.com/@shuizuhara
SMSもやっています(^^) フォロー大歓迎です。

➡Bloggerブログ
 https://www.brasilsanpo.com/

➡Twitter
https://twitter.com/ishui

➡Facebook
 https://www.facebook.com/shu.izuhara

➡Instagram
https://www.instagram.com/izushu/

➡アメブロ
 https://ameblo.jp/ishui/

よろしければサポートをお願いいたします。頂いたサポートはクリエータ費として活用させていただきます。