見出し画像

257 勝手に電力2.0(ERAB検討会第10回)

ども。エネルギー妄想ジンです!

容量市場もERAB検討会も、制度検討は本当ウォッチが難しい!

結構マニアですが、面白そうなのは

逆潮流のアグリゲート

でしょうか。

複数の発電場所が調整力として認められていない現状

このままではせっかくの調整力にインセンティブを与えられず埋もれちゃいますね。

アグリゲートが必要なものには

季節などほ時期の問題

量の問題

がありますね。

アグリゲートするには

ポジワット

ネガワット

の両方が必要ですね。

まあベースロードとの差分

と考えると同じことを言ってるんですですが。

結構、家庭用蓄電池の量も無視できなくなったので、

早く逆潮流防止機能をなくす蓄電池

が普及しないと、ポジワットは永遠と出てこない。

コジェネ が圧倒的に大きいものの、古いものも多そうで、応動が遅かったりするなど利用用途が限定されるものも多いと思うので、

蓄電池やEV

はポテンシャル的には期待ですね。

尽く逆潮流は認められてないので、ここが課題!

まあ今後伸びてくるリソースへの対応は大事ということですね。

大量に普及させる意味で手続きの効率化。

まあ、逆潮流のアグリゲートだけでも、いろいろな検討事項がありますね。

次回はERAB検討会の他の話題にコメントします!


#エネルギー #電力 #電動化 #comemo #電化 #NTTアノードエナジー

電力関連を中心にほぼ毎日気づきを書いてます!少しでもお時間があれば立ち寄ってご一読いただけると嬉しいです!