見出し画像

ぶどう棚

晴天が続くので、ぶどう棚を増設することにした。

昨年は、息子の友人が単管パイプを利用してぶどう棚を作ってくれたので、その延長で同じ単管パイプを使って見た。

基本に48.6mm を使用したので頑丈この上ない。

時間はかかったがようやく完成した。

「この分なら塗装用の足場を組むくらいなら出来そうだ」などと自惚れているが、実際はそうはいかないだろう。

屋根は光を通すようにポリカーボネートの波板を使った。

「素人の無農薬栽培には絶対に屋根が必要だ」との指導に従っている。

このぶどう棚のおかげで、昨年はシャインマスカットが大豊作だったのだ。

今回の増設も、妻が笑って許してくれたのは、去年の実績があったからだ。

増設部分に、シャインマスカットではなく、瀬戸ジャイアンツをこっそり仕込んである。幻のBKシードレスも入手した。

シャインマスカットの栽培には自信があるが、瀬戸ジャイアンツとBKシードレスについては不明だ。

中国人の農業研修生、鄭君に栽培のコツを教えてもらったので、それを信じてやってみるつもりだ。

昨日、国華園から「長野県門外不出のナガノパープルが解禁になりましたが、如何ですか?」とメールが来た。

食指が動いているが、栽培の自信がない。

今時の購入データを基にしたセールスは素早いなと感心している。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?