見出し画像

【2022/01/11】 時と場合で解が変化する問題たち。

ジャスさんは「テンプレ」が大好きです。

なんなら「数手先を読むこと」も大好きだ。


真剣にソシャゲと向き合い、全国大会まで行くことができた高1・2の時代。僕は対人戦のゲームにどハマりしていた。

自分で言うのもなんか恥ずかしいんですけど「相手の意表をつける構築」を作るのが上手でした。


・現シーズンの環境デッキ

・環境デッキをメタれる(対策)構築

↑この2つをメタることができる構築を
寝ている時間以外ず〜っと考えていました。


先生にバレにくいように、見開きの左には普通に授業のノートをとって、そして右側にはリング系のノートを置いてそっちにはゲームのデッキ構築を考えていた陰キャの高校生活でした。


「こうなったらこうしよう」みたいなテンプレートが日常にあるだけで人間って楽に生きられるじゃないですか。

(例)信号が赤→止まろう。

むしろ大人になると、その「テンプレート行動」が日常の一部となっていくため人生の体感時間が減少していくということも言われていたり。


そんな感じで、テンプレを組みまくりながらジャスさんの毎日は過ぎていってたんですけど・・・。



「テンプレート」が効かないヤツが現れまして。


そいつの名前は「運転」っていうヤツでして。


制限速度が書いてあればそれに近い速度で走ったり、信号や標識等の交通法規など守ることに関しては、テンプレート化しやすい事象だったりするんですけど・・・。


「必ずしも法定速度に従う必要はない」

「でも周りの流れに合った運転をしよう」

「法定速度じゃないけど雪道にしては速い」


と、どうしても数値じゃ語れない部分が出てくる。

これがジャスさん、かなりもどかしくてですね。


「わからんわ〜〜〜」となる日々です。


右折車線入っても、その車線内でまた右に寄らないといけなかったりするし。


「わからんわ〜〜〜」って思いませんか?

(まぁ他の車のためなんだけどね・・・。)



とか教習所の文句を垂れ流しておりますが。



実は明日で教習所に行くのは最後。

寝て起きたら、卒業検定が待っています。



6月からサボりにサボって、11月末に仮免許を取り直したり、効果測定の試験に5回落ちたり、毎日怒られながら運転をしたりとメンタルが追いつかない日もありながら12月と1月をパンパンのスケジュールで駆け抜けていきました。


フルで教習期限を使い切った人ってだいぶ珍しいんじゃないかなと思う。(誇らしげに言うことじゃないんだけどね)


「終わりよければすべてよし」と言えるように。普段は26時半まで起きてるけど、今日はとっとと24時に寝やがりたいと思います。


それでは。


Twitter @j_masa516

サポートしていただいたお金に関しては、新しいコンテンツの摂取・購入や自分の経験に対して使わせていただきますm(_ _)m