見出し画像

聖ルシア(ルチア)

Santa Lucia

ヨーロッパ、アルプス以北の国々は12月に入ると光が急に乏しくなる。11月末に待降節が始まるとドイツ、フランスの各都市でクリスマス・マーケットが立ち、辛うじて明るさを取り戻すかのようだ。12月中旬、その闇の中から光が現れるように「聖ルシア祭」が開催される。「聖ルシア」と書くと何か違和感があるが、イタリア民謡のあの「サンタ・ルチア(Santa Lucia)」のことだ。
聖ルチアは、南イタリアのシチリア島のシラクーサの聖女で、イタリアでは「シラクーサのルチア(Lucia di Siracusa)」とも呼ぶ。北欧、スウェーデンでもルチア祭があるが、今回は本家シラクーササンタ・ルチア祭を訪れた。

シラクーサの旧市街の海岸線

シラクーサは、シチリア島の南東部の中心都市カターニアから南へ約50キロメートルの地にある。カターニアには国際空港があるのでドイツからカターニアに飛び、そこからバスに乗って約1時間ほどでシラクーサに着いた。シラクーサは起源前8世紀頃、大ギリシア時代にギリシアの植民地として約1キロメートル平方のオルティジア島(Isola di Ortigia)から始まった。島と言っても、陸地に近く橋で繋がっているので半島のようにも思える。現在は陸地の方にもシラクーサの市街地は広がっているが、旧市街は島の中にある。

大聖堂の正面上部中央の壁龕(へきがん)には聖母マリア像、左手に聖パウロ、右手に聖ルチア像が立っている
大聖堂は、17世紀末の大地震で崩壊し、18世紀にシチリア・スタイルの後期バロック様式で再建されている

シラクーサは古代から中世にかけてシチリア島で最大の都市で、初期キリスト教の時代に聖パウロが訪れて宣教し、7世紀には一時期、東ローマ帝国の首都ともなり、シチリア島の大司教座も置かれていた。現在の「聖母マリアの聖誕大聖堂(Cattedrale metropolitana della Natività di Maria Santissima)」は、17世紀に築かれたバロック様式の教会建築であるが、最初の教会は7世紀に、この地にあったギリシアの知恵の女神ミネルバ神殿の上に建てられた。

大聖堂での記念日の特別ミサ
聖像、聖遺物の御輿を先導して、大聖堂外に出るところ
大聖堂の主祭壇と後陣に顕示された聖ルチア像

聖ルチアの記念日12月13日には、旧市街の大聖堂で14時から記念日の特別ミサが行われる。特別ミサの後、祭壇の聖ルチアの聖像と聖遺物箱が降ろされ、御輿に担がれ司教団に先導されプロセッションが始まった。

記念日には主祭壇に信者の人たちは上がることができ、祭壇や聖遺物顕示台に触れ、祈りを捧げる。

ルチアはイタリア語の光(ルーチェ=Luce)の派生語で、この日大聖堂の蝋燭ろう そく台はルチアの象徴でもある蝋燭の光が煌々と満ち溢れる。

聖ルチアの記念日には、多くの人が大聖堂を訪れ、主祭壇で祈り、聖ルチアの聖遺物箱に触れて再度祈りを捧げる。教会の蝋燭台に老若男女を問わず長い蝋燭を持って訪れ、光を灯し祈りを捧げていた。

大聖堂正面入り口から聖像、聖遺物顕示台が広場へ
司教館のバルコニーから司教様が祝福し、プロセッション(procession=行列)が出発した

大聖堂から聖ルチアの聖像が現れると、大聖堂イッパイに集まったプロセッションの参加者たちから大歓声が沸き起こった。大聖堂に隣接した司教館のバルコニーから司教様がプロセッションの聖像、聖遺物の御輿を祝福し、プロセッションの出発だ。

シラクーサ司教研究所(Istituita Dal Vescovo Sicacusa)の聖ルチア礼拝堂の御旗と代表者
イタリア半島中央部、ナポリに近いモリーゼ(Molise)地方のカプラコッタ(Capracotta)の聖ルチア信心会からも多くの参加者
無原罪の聖マリア会、聖セバスティアン信心会などシラクーサの他の聖人の信心会の御旗

シラクーサとその周辺の信者団体を中心にプロセッションにはシチリア各地の信者団体が、自分たちの団体の御旗を先頭にプロセッションに参加する。聖ルチアの信心団体が主な参加者だが、他の聖人の信心会の団体の参加もある。

少女が手に持つ棕櫚(しゅろ)の葉は"殉教"を意味する

プロセッション参加者は"希望(エスペランツァ=Esperanza)"を意味すると、"殉教"を意味するのユニホーム、帽子などで参加する。

プロセッションは、大聖堂広場から海岸線を通り、聖ルチアが殉教したと言われる郊外のカタコンベ(catacombe=地下墳墓)の上に建てられた聖ルチア教会までの約3キロメートルを4時間の行程で運行される。聖遺物顕示台を女性信者が担い、重い銀製の台座の聖ルチアの像は信心会の男性信者が担いで運ぶ。その回りを憲兵が守る厳戒体制の護衛ぶりだ。

聖像、聖遺物顕示台の御輿の後を女性信者たちが続く。シチリアは、まだまだ男性社会、聖ルチアは、フェミニズム、女性尊重主義の象徴でもある。この日、シチリア各地、さらにはイタリア半島南部の都市の女性たち、約2万人が参加したとされる大パレードがあった。
手にした蝋燭は聖ルチア、そして希望の象徴でもある。

旧市街の店舗では、聖ルチアの記念日のためにご絵の付いた蝋燭が売られる。

聖ルチアの日の特別スイーツ、シチリア特産のアーモンド、蜂蜜、果物の砂糖漬けで作られた目の形をしたクッキー「聖ルチアの目(Occhi di St Lucia)」、リコッタ・チーズに小麦、砂糖、チョコで作った「聖ルチア(Cuccia di Santa Lucia)」。


聖人録

聖ルチア

Santa Lucia

聖ルチアは、3紀後半にシチリア島のシラクーサの資産家の娘として生まれた。幼い頃、母が病に伏していたので、ルチアは半世紀ほど前にシラクーサの北のカターニアで殉教した聖アガタの墓に詣(まい)り、母の病気治癒の願った。
墓で祈るルシアの前に聖アガタが現れ、信仰深いルチアの祈りで母の難病も救われると告げた。母の難病も治り、ルチアは自らの生涯を神に捧げたいと母に告げた。
当初、戸惑った母もルチアの希望を受け入れ、ルチアは財産を生前に貧しい人に分け与えた。その行為を知った求婚者のガイオが、総督にルチアがキリスト教徒であることを密告したために、ルチアはさまざまな拷問にかけられた。
総督の判決でルチアは娼館に売られることになったが、兵士たちが大勢でルチアを連れて行こうとしても、牛が曳こうとしてもルチアは岩のように動かず、ルシアに油をかけ焚刑にしようしとしたが果たせなかった。
そこで怒った総督が、ルシアを剣で刺すように命じ、ルシアは304年に殉教した。一説には、その際に目を抉(えぐ)り取られたという。
聖ルチアは中世に崇敬を受け、聖ルチアの聖遺物(遺骨)を9世紀にカール大帝がフランス東部のメッスの修道院に分骨し、さらに13世紀にコンスタンティノープルに、その後ヴェネチアに移葬され、現在のヴェネチア駅がある場所に聖ルチア教会が作られていたことから、今日もヴェネチアの駅聖ルチア駅と呼んでいる。イタリア民謡サンタ・ルチアは、ナポリの古くからの漁港名サンタ・ルチアに関わる。
初代教会時代の殉教者は伝説上の聖人も多いが、聖ルチアは史実上の人と言われる。
聖ルチアは、刃物業者、眼科医、盲人、目の病気の守護聖人。
ルチア(Lucia)はイタリア語、英語はルシー(Lucy)、スペイン語ではルシア(Lucía)
北欧では、スウェーデンのヴァクスホルム(Vaxholm)の他、デンマーク、ノルウェーなどでも「光の祭典(Luciafest)」が開催される。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?