じゃじゃ山 D代

時々採集するタイ語や言語周辺のあれこれ。 あと、なかなか脳内図が完成しない、マテリアル…

じゃじゃ山 D代

時々採集するタイ語や言語周辺のあれこれ。 あと、なかなか脳内図が完成しない、マテリアル魔窟なサンペン市場記録。

最近の記事

「潜在的」

いきなり辞書的な語彙。 ศักยภาพ (sak-kaya-phap) サッカヤパープ 「潜在的」だそうです。 外国語の語彙が増える時って、それまで全然キャッチできていなかった語が急に聞こえるようになり、ん?どういう意味だ?と連続して気になる、みたいなことないですか? これは私が座学は一切せず、日常生活からのみインプットしているせいかも知れないんですが。いや、でも座学でもおなじような現象が起きる気はするな。。。(と、学生時代の英語を思い出し。。勉強はそんなに好きじゃな

    • 「サイ・マンゴー」

      暑い。。。 暑季まっさかりのバンコクです。 ソンクランがユネスコの無形文化遺産に指定されたそうで、例年以上に盛り上がっているみたいですね。 ソンクラン期間には里帰りや旅行に出かける人も多いのですが、コロナ期間中はみんな家にいたので、近所の子供達が内輪で水の掛け合いをして賑やかでしたが、今年は留守のお宅も多く、少し静かな住宅街です。 タイの暑季はマンゴーの季節。(多分) 市場にもいろんな種類のマンゴーが出回っています。(そして暑いせいか、傷みやすい輸入フルーツはあまり見か

      • 「猫の奴隷」

        さぼったさぼった。 そもそも思いつきでしか生きていないので 「毎日やるぞ!」とかが苦手です。 一回間が空くとついついサボり癖が などという言い訳は置いておいて 淡々と収集語彙を。 ทาสแมว (thaat-meaw) ター(ト)・メーオ ทาส=slave で「猫の奴隷」 だそうです。 これ、「犬の奴隷(ทาสหมา)」とかもあるんですね。 SNSのかわいい犬猫ショート動画でよく見かけます。(ました。最近は減ったかも!) 何年か前にハマってた猫動画クリエータ

        • あけましておめでとうございます。

          2024年、明けましたね。 今年もよろしくお願いします。 タイは相変わらず年越し感が薄いですが 日本の年越しへの盛り上がりが世界的には 尋常じゃないのかも知れません。 とは言え、日本のお正月が毎度とても恋しいです。 初詣は、花市場 ปากคลองตลาด (paak khlong talad) パーク・クローン・タラート の向かいにある วัดกัลยาณมิตร วรมหาวิหาร (wat kanlayaanamit wonramahaawihaan) ワ

          「藤井風」

          時はコロナ禍、2020年。 それまででは考えられない、市民の自由な移動すら制限される自体に世界は陥った。。。 な、中、幼馴染より送られてきたクリップ。 今や、アジア域内でも名を轟かせる藤井風さんの、デビュー前のクリップでした。 「この天才知ってる?」 という一言ともに。 そしてがっつり打たれまして。 今年の7月、タイでのライブも大成功に終わり(チケット争奪戦過酷過ぎて入手なりませんでしたが!)、私も時々Twitter、否、Xで情報をチェックしたりしています。 で、

          「スネ夫」

          なぜか最近、タイで「スネ夫」が บักเคมเบะ (bak-khem-be) バッケンべ と呼ばれている。 なぜ?w 個人的にツボっていますwww

          「Hooman!」

          2020年からのコロナ禍、 ショート動画が一気に流行りましたよね。 ってその前からかも知れないけど、 YouTubeもFacebookもInstagramも、 ショート動画用の仕様が増えて、目にする機会が増えました。 動物の動画はおもしろくてつい見てしまいます。 英語の動画で、猫や犬が人間に何かを訴えているようなときに 「hooman」と文字でアテレコされているのがおもしろくて気に入ってました。 日本語の動画ではこういう表現ないですよね? (あるのかな?) そして動画

          仏教僧の托鉢風景

          タイでは、仏教僧は一般人とは全く異なる生活をしています。 毎日の習慣の一つとして、お寺の周囲の環境によって時間は多少前後しますが、朝時間に托鉢に出ます。朝の早い農村地であれば朝もまだ暗い時間から、一般的な住宅地であるうちの近所では6時台がピークですが、7時ごろもまだ托鉢中の僧侶を見かけることもあります。 「托鉢」は、タイ語で ตักบาตร (tak baat) タック・バート タイ通貨のバーツは บาท ですが、こちらは บาตร で異なる語ですね。読まない ร が

          仏教僧の托鉢風景

          「こっくりさん」

          タイ人はお化けが大好き、 いや、大好きって言うか、お化けの話が大好き、 大好きじゃなくて、もちろん半信半疑な部分もありつつ 『なんか分からんけどそういうこともあるんやな。。。』 とお化けの存在を信じています。 むしろ、ほとんどの人が本気で怖がっています。 娘はさっきタイのホラー映画を観てきて、 口伝であらすじを説明するのを聞かせる という拷問を私に執行していますなう。 そこで単語拾ったのでこちら「こっくりさん」 的な、コインに置いた指が霊の意思で文字の場所に動いてメッ

          「こっくりさん」

          「先祖」

          บรรพบุรุษ (ban pha burut) バンパブルット 普段、使わないからほんとに今知った言葉。 「紳士」っていう言葉で สุภาพบุรุษ (suphaap burut) スパー(プ)ブルット という言葉があって、ブルット 自体は男って意味ですよね?(ここで問いかけてどうする。答えてくれてもいいです。笑) だから、なんかバンパブルットって聞いて「先祖」のイメージが浮かびづらいです。

          「万年筆/ペン」

          タイ語学習者のみなさまは、 なかなか最初の方で目にするであろう「ペン」のタイ語 ปากกา (paak-kaa) パッカー 何を今更、と思われると思いますが。。。 娘の通う、ザ・タイの学校では、 なぜか小学校高学年になると、筆記用具が鉛筆からペンになります。 それもポールペン、ではなく!万年筆!!! さすがにインク壺は使わず、インクのカートリッジ交換式ですが。。。 英語の授業で筆記体で書くから、とからしいですが、日本人お母さんは困惑しかありません。 で、万年筆を何十

          「万年筆/ペン」

          「チル」

          多分、ここ10年、、、15年、くらいの新語だと理解しているんだけど もしかしたらそれ以前の私のタイ語力がおぼつかず 認知できていなかっただけかも知れない、 日本ではここ2、3年?で台頭した「チル」=英語のchill から来た(という理解の)「リラックスして心地よい状態」のタイ語 ชิว (chiw) チウ ชิวๆ (chiw chiw) チウチウ です。 タイ語では単語単位での語末音Lをル(というかLの子音のみの発音)と発音する発音機構がないものとされているので、語

          「腐女子」

          小学生の娘より聞き知った สาววาย (saaw waai) サーオ・ワーイ 意味は推しカプに夢中になる女子≒腐女子、という理解です。 推しカプに関しては、娘は同性の場合もあれば異性の場合もある、という認識で捉えてましたが、サーオ・ワーイに関しては、主に男性同士のカップルに夢中になる、という認識でした。 ワーイ วาย は、 หัวใจวาย (hua jai waai) フアジャイワーイ 心臓発作、とかのワーイ(終わる、仕舞う)なのかしら。。。 あるいは、男

          「(施しをさせてください)」

          タイでは仏教の僧侶が朝に托鉢に歩く。 そしてタイ人は日常的に僧侶が抱える鉢に ご飯やおかず、飲み物やお花を施す。 僧侶への施しは、自分の徳となり、 現世や来世での因果応報にカウントされる、 と信じられている。 タイ人の住むエリアでは、朝早い6時〜7時台に 僧侶が街を歩き、施しをするのだが、 僧侶の鉢に施しをしたい場合は 「こちらで施しを受けてください」という意味の นิมนต์ (nimon) ニモン と言えば、僧侶が立ち止まって鉢の蓋を開けてくれる。 そして(履き物

          「(施しをさせてください)」

          「推しカプ」

          アニメなどのキャラクターをストーリー関係なくカップリングして胸キュンする文化、があるのは中学の頃にアニメオタクのクラスメイトに聞いて知ってはいましたが、「推しカプ」という日本語のワードは知りませんでした。 時は、コロナ禍の2020年。 普段、娘は近所のタイ人の友達と遊んでいるため 日本で今流行っているものとかにはさほど興味がなかったんですね、興味が続かないというか。 「鬼滅の刃」も面白そうだから勧めてみたんですが、チラ見で断念。 そんな折、在タイの日本人の友達が「鬼滅の

          「オタク」

          もう何年前かしら。 子供が幼稚園だったから8年くらい前? ちょうど世界各国の日本のAKB48的アイドルグループを、とか言ってタイにBNK48ができた頃だったから。。。 2016年、だそうです↓↓↓ その話を幼稚園終わった後に一緒にご飯食べてた 娘同級生のタイ人ママとしていて 「オータがさ〜、オータがさ〜」 って言うので、なんや知らんがオータっていう有名な日本人でもいるんかな、と思って聞いていたら โอตะ (oh-ta) オータ つまりオタクの略語の〜オタ、のオ